遅ればせながら母の日は!
遅ればせながら母の日は!
東京は、昨日の冷たい雨もやっと上がって、爽やかな風の吹く一日となりました。
ちょっと肌寒くも感じましたが、皆様の地域はいかがでしょうか?
日曜日の「母の日」には、近くのお好み焼きともんじゃ焼のお店で食事を楽しみました。
お店は満席、母の日とあって当然ではありますが・・・
オリジナル生地のお好み焼き、久々のもんじゃ焼き、秘伝の味噌だれでジューシーな牛もつ焼きなど、お腹いっぱい美味しくいただきました。
アルコールも、もちろん言うまでもありません💦
母の日に「親孝行したいときには親はなし」の言葉を痛感、感謝と尊敬の気持ちをもって日々を過ごしたいと再認識しました。
何事にも通じるものであり、感謝の気持ちを大切にして日々の行動にさらに努めたいと思っております。
皆様、母の日はどのように過ごされましたでしょうか?
必見!JARLの実態を指摘したBLOG!ぜひご高覧ください。➡ こちらから!
JG1KTC高尾義則は全身全霊を捧げて取り組んで参ります。
引続き、ご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
◆JARL全国の区域内の理事候補者選挙 立候補並びに当選御礼のご挨拶はこちら
◆立候補のご挨拶 詳細版はこちら
◆JG1KTCの略歴やハムライフ紹介画像は こちらから
-----------------------------------------------------
皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月26日~27日は移動運用を楽しむハムの日「第44回ペデイション・デー」のご案内!(2025.07.12)
- 第43回「ペディション・デー」JH1RVX局 JN2TZB局 ご参加御礼!(2025.07.11)
- 第43回「ペディション・デー」JI1TLL局 JJ4MEA局 ご参加御礼!(2025.07.10)
- 第43回「ペディション・デー」JH1BEL局、JM2FMJ局 ご参加御礼!(2025.07.09)
- 追記 JA5SUD森田耕司氏、来場者の面前での電波法違反を認める!(2025.07.08)
コメント