◆JARL会員数が27年ぶりに増加!
◆JARL会員数が27年ぶりに前年度比増加!
日本アマチュア無線連盟(JARL)の令和2年度末(令和3年3月7日現在)の会員数が65,788名と、前年同期比で574名増加しました。前年同期比の会員数の増加は、平成6年以来、実に27年ぶりとなります。
JARLでは、組織基盤の強化として会員増強活動に積極的に取り組んでまいりました。地方本部・支部による会員増強企画や、入会者や現会員に向けた各種キャンペーンの継続、関係団体・企業などとの連携強化、さらに、アマチュア無線やJARLの活動についての積極的なPRなどを推進してきましたが、これらの施策が着実に実を結んだ結果と言えます。
コロナ禍によるハムフェアをはじめとした各種催事の中止や延期にもかかわらず、会員数の漸減傾向が確実に改善し増加に転じました。
これもひとえに、会員の皆様方、関係の皆様方のご理解とご支援の賜物、心より厚く御礼申し上げます。
アマチュア無線局の局数の減少傾向が続く厳しい中での会員数が増加、今般の制度改正を機に、より一層、アマチュア無線の振興、次世代への継承に努めて参ります。
皆様方お一人お一人が連盟会員として末永くご活躍いただけるように、会員皆様の満足度の向上、会員サービスの更なる充実を図り連盟運営に取り組んで参ります。
引き続きのご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
日本アマチュア無線連盟の発表はこちらを ⇒ JARL会員数が27年ぶりに増加!
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 7月26日~27日は移動運用を楽しむハムの日「第44回ペデイション・デー」のご案内!(2025.07.12)
- 第43回「ペディション・デー」JH1RVX局 JN2TZB局 ご参加御礼!(2025.07.11)
- 第43回「ペディション・デー」JI1TLL局 JJ4MEA局 ご参加御礼!(2025.07.10)
- 第43回「ペディション・デー」JH1BEL局、JM2FMJ局 ご参加御礼!(2025.07.09)
- 追記 JA5SUD森田耕司氏、来場者の面前での電波法違反を認める!(2025.07.08)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 7月26日~27日は移動運用を楽しむハムの日「第44回ペデイション・デー」のご案内!(2025.07.12)
- 第43回「ペディション・デー」JH1RVX局 JN2TZB局 ご参加御礼!(2025.07.11)
- 第43回「ペディション・デー」JI1TLL局 JJ4MEA局 ご参加御礼!(2025.07.10)
- 第43回「ペディション・デー」JH1BEL局、JM2FMJ局 ご参加御礼!(2025.07.09)
- 追記 JA5SUD森田耕司氏、来場者の面前での電波法違反を認める!(2025.07.08)
コメント