5/13移動運用セミナー開講のご案内
皆さんのご参加をお待ちしております
今年は、多くの皆さんにご参加いただきたく、5月13日(日)に1エリア、6月17日(日)に8エリアで開講いたします。なお、8エリア6月17日(日)は植村直己・帯広野外学校(実行委員長:JH8HLU正村十勝支部長)をお借りして開講いたします。詳細は後日ご案内します。
■5/13移動運用セミナー開講のご案内アマチュア無線の活性化、移動運用の普及並びに交信による移動運用のPR、愛好者の拡大・技術向 上並びに非常災害時の備えの周知を図り
アマチュア無線の活性化、JARL会員増強を図る目的で毎年開講し好評を得ている移動運用セミナーを、今年も1エリア北関東の栃木県真岡市の「自然教育センター」を会場に5月13日(日)に開講します。
当日は、移動運用愛好者の皆さん、移動運用に興味をお持ちの皆さんにご参加いただき、幅広い移動運用の楽しみ方についての講演やディスカッションなど、無線談義に花を咲かせたいと思います。
もちろん、震災時に活躍したポータブル運用、非常災害時の備えについてもアドバイスいたします。
●展示・発表スペースをご提供
今年も、皆さんの研究成果や活動成果の展示・発表並びに頒布のスペースをご提供します。アマチュア無線活動,自作機器や研究成果,商品頒布や仲間募集などを展示・紹介してください。
ご希望の方は、メールにてお申し込みください。もちろん費用はかかりません。
皆さんとの情報交換、バーベキューや焼そば、そして「お楽しみ抽選会」もご期待ください。
参加費は無料です。多くの皆さんのご参加をお待ちしております。みんなで盛り上がりましょう。
バーベキューの食材準備の関係から、事前登録をお願いしております。
詳細はこちらをご覧ください
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- ご加御礼 第43回「ペディション・デー」JS3UUU局 7M4OAQ局 ご紹介!(2025.07.15)
- 交信ありがとうございました!移動運用を実践しその楽しさをお伝えしたい(2025.07.14)
- 7月26日~27日は移動運用を楽しむハムの日「第44回ペデイション・デー」のご案内!(2025.07.12)
- 第43回「ペディション・デー」JH1RVX局 JN2TZB局 ご参加御礼!(2025.07.11)
- 第43回「ペディション・デー」JI1TLL局 JJ4MEA局 ご参加御礼!(2025.07.10)
コメント