JARL臨時社員選挙告示
ぜひ立候補を!
日本アマチュア無線連盟は公益法人改革により,今年11月頃を目途に新法人「一般社団法人」に移行します.
新法人への移行ため,会員の皆さんの代表である「社員」を選出する「臨時社員選挙」が7月4日告示されました.
会員皆さんの代表として,JARLの将来を真剣に考えて行動してくれる方の立候補を切望します.
簡単に「臨時社員選挙」について説明します.
これまでの選挙(評議員)と大きく変更された点は,定数内投票(3名定員の場合は3名まで複数の候補者に投票可能)から,単記制に変更されました.ずっと訴えてきた単記制,やっと公職選挙と同じになりました.
この人に託したいと1名を選ぶようになります.複数に投票した場合は無効となります.
1.選挙の種類
①地方本部区域毎の社員 ②支部区域毎の社員
2.選出する社員の定数
①地方本部区域毎の社員 84名
内訳:1エリア20人,2エリア12人,3エリア12人,4エリア8人,
5エリア4人,6エリア8人,7エリア8人,8~0エリア各4人,
※任期は平成26 年に開催する定時社員総会の終結時まで
②支部区域毎の社員 54名
各支部の区域毎に1人(支部長の任を遂行)
※任期は平成26 年に開催する定時社員総会の終結時まで
3.立候補締切の日時
平成23年7月21日(木) 15:00
4.投票締切の日時
平成23年9月22日(木) 18:00 指定の「専用封筒」にて投票
5.立候補資格
・満20歳以上であり日本国籍を有する個人
・3年以上の正員歴のある正会員
・地方本部区域毎の社員については当該地方本部区域内に,支部区域毎の社員については当該支部区域内に住所を有する
・正員3人以上の推薦があること
詳細は,6月末頃に到着した JARL NEWS 夏号,JARLのWebサイト で,発表されていますのでぜひご覧ください.
※JARL選挙は,TSS社が請け負っておりましたが,今選挙から㈱アグレックスが担当いたします.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 7月26日~27日は移動運用を楽しむハムの日「第44回ペデイション・デー」のご案内!(2025.07.12)
- 第43回「ペディション・デー」JH1RVX局 JN2TZB局 ご参加御礼!(2025.07.11)
- 第43回「ペディション・デー」JI1TLL局 JJ4MEA局 ご参加御礼!(2025.07.10)
- 第43回「ペディション・デー」JH1BEL局、JM2FMJ局 ご参加御礼!(2025.07.09)
- 追記 JA5SUD森田耕司氏、来場者の面前での電波法違反を認める!(2025.07.08)
コメント