QSLカード転送について JG1KTCのつぶや記
皆さんより,QSLカード転送について情報をいただき厚く御礼申し上げます.
さて,6月末には,偶数月発送先である1・3・4エリアと7Jのコールサインの方にQSLカードが転送されました.当方にも,佐川ビジネスバックで25日に到着しました.皆さんから,今月は早くなったと情報をいただきました.佐川ゆうメールも月内到着となったようです.
届いたQSLカードは約600枚,4月初旬に交信した局のQSLカードも含まれており,4月中頃までにビューローに到着したQSLカードが転送されたことが確認できます.これについても,皆さんから同様の情報をいただきました.
QSLカード転送はJARLの重要な会員サービス業務であり,遅配は会員サービスの低下はもちろんながら会員のJARLに対しての信頼も薄れアマチュア無線の活性化にも悪影響を与えるものと考えて,昨年5月の理事就任時から転送の正常化・迅速転送を理事会等で訴え続けて参りました.
昨年の12月18~19日に指名を受けて,JARL理事会初の島根ビューロー視察を実施し詳細を2月開催の理事会で報告し改善を図ったところです.
視察後には,転送に8~10ヶ月を要し慢性的と言われてきた遅配から完全離脱し,厳しい環境下で従業員の方々が心をこめたQSL転送作業を行っている事についても従前の報告のとおりです.今般,多くの会員の方から転送が早くなったと一部ではありますが一定の評価をいただくことができたのもこれらの成果であると言えます.
今月末には,奇数月発送先である2・5・6・7・8・9・0エリアとSWLの方に転送されます.5月中旬頃あるいは5月中までにビューローに到着したQSLカードが伝送される予定です.皆さんから一定の評価をいただけるに至ることを切望する次第です.
しかし,多くの方からJARLが直接関係する記念局のQSLカードが1年2年越しでやっと転送されてきたとお叱りをいただきました.なかには,QSLビューローに滞留しているものを今頃出してきたとおっしゃる方もあり,いかにビューローが信頼されていなのか消沈しております.関係者によると,担当支部でカード印刷に時間を要し発行が大幅に遅延した模様です.今後はこのようなことがないようにと直接強く訴えましたので発生しません.
現在は順調に転送が行われております.会員の皆さんから信頼を得られるように尽力しています.
以上,QSLカード転送についてのつぶや記でした.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 7月26日~27日は移動運用を楽しむハムの日「第44回ペデイション・デー」のご案内!(2025.07.12)
- 第43回「ペディション・デー」JH1RVX局 JN2TZB局 ご参加御礼!(2025.07.11)
- 第43回「ペディション・デー」JI1TLL局 JJ4MEA局 ご参加御礼!(2025.07.10)
- 第43回「ペディション・デー」JH1BEL局、JM2FMJ局 ご参加御礼!(2025.07.09)
- 追記 JA5SUD森田耕司氏、来場者の面前での電波法違反を認める!(2025.07.08)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 7月26日~27日は移動運用を楽しむハムの日「第44回ペデイション・デー」のご案内!(2025.07.12)
- 第43回「ペディション・デー」JH1RVX局 JN2TZB局 ご参加御礼!(2025.07.11)
- 第43回「ペディション・デー」JI1TLL局 JJ4MEA局 ご参加御礼!(2025.07.10)
- 第43回「ペディション・デー」JH1BEL局、JM2FMJ局 ご参加御礼!(2025.07.09)
- 追記 JA5SUD森田耕司氏、来場者の面前での電波法違反を認める!(2025.07.08)
コメント