7/12更新! 真実はひとつ! JG1KTCのアマチュア無線&JARL こちらから contents!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。


日本アマチュア無線連盟の現状を知っていただくには こちらをクリック

JA5SUD森田耕司氏が電波法違反を認める JARL発表  ➡ 実態はこちら


移動運用を楽しむハムの日

「第44回ペディション・デー」のご案内は ➡ こちら



7/7 6m AND DOWN コンテスト&移動運用を満喫!

7/3 「ペディション・デー」参加局紹介!

7/2 特別賞 7N1KWT金子OM おめでとうございます!


皆様に真実を知っていただきたく掲載しております!


7/8  JA5SUD森田耕司氏、電波法違反を認める!


6/22 速報!9議案のうち6議案否決が語ることは!

6/21 慎重に!JARLが危ない!? 閉塞感!五里霧中?!

6/17 第80条報告UP! JA5SUD 森田耕司 JARL現会長の電波法違反行為!


★必見 下記blogが新たにUPされております。

お読みいただいた方から、病的に認知が歪んでいることだけはよくわかりました。
脳内の最優先事項が「高尾許しまじ」で占拠されていて、それが故に大局を見失っている...。

JARL理事懇談会発言に見る
ヤマウチ氏の本音と素顔2025年5月理事懇談会書き起こし こちらをクリック

 

まるでだまし討ち! (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

ブログ更新! 日付をクリックしてご覧ください 

6/12 その2 JA5SUD 森田 JARL現会長が皆様の面前で違法行為!

6/7 アマチュア無線 手本となるべき人物が皆様の面前で違法行為!

5/30 5/28 5/27 JARLの1丁目1番地はQSLカードの迅速転送!

5/26 JARLに公開質問状! 今すぐ滞留QSLカードの即時転送を!

5/24 訴えられます!あなたも犯罪者になっていませんか!

5/16 恐ろしい!意見書・質問書を提出しましたがすべて無視! 

4/17 不思議です!JARL創立100周年のロゴマーク  

4/16 皆様にお願い 誹謗や中傷であなたも犯罪者になっていませんか!?

4/13 ぜひ参考にしてください お手軽スタイルで移動運用を楽しみました! 

4/2新年度もよろしくお願いいたします!

3/22 移動シーズンの幕開け! 移動装備の点検・準備を始めませんか!

2/28 まるでだまし討ち!今のJARLはこのやり方が当たり前なのですか!?

2/27 まるでだまし討ち!具体的に何の立証もせずに一方的に決めつけ!

2/26 まるでだまし討ち!具体的な指摘や根拠も一切示さず貶めるための一方的な悪意に満ちた報告書!

2/23とても恐ろしく悲しい! JARLは不適切な書面を送りつける団体に! 

2/20 ◆通知書公開 検証もなく罪人扱いの暴挙!この酷い真実をぜひ知ってください! 

1/31 圧力で千葉県支部講演が中止に!

1/2伊豆半島からQSOパーティ 元旦新年のご挨拶 

冬の必須アイテム 冬用タイヤで安全確保! 車のバッテリーはは大丈夫?

 

JR1GNT 松木 進三郎 殿

The Expedition Award(ペディション・アワード)山頂部門
 500山特別賞 受賞おめでとうございます! クリック ➡ こちら

 

7K3QUX 木村 一元 殿

The Expedition Award(ペディション・アワード)山頂部門
前人未到 850山 特別賞 第1号 受賞おめでとうございます!
 クリック ➡ こちら

 

JK7PUT  小野寺 久夫 殿

JM7AAD 小野寺 幸子 殿

おしどりハム 移動運用の勲章アワード
『アウト・ドア賞』受賞おめでとうございます!
 クリック ➡ 受賞メッセージはこちら

7N1KWT 金 子 晃  殿

移動運用の勲章アワード
『アウト・ドア賞』28年賞おめでとうございます!
 クリック ➡ 受賞メッセージはこちら

JR1PCY 樋  口    満   殿

The Expedition Award(ペディション・アワード)
 山頂部門 700山 特別賞 受賞おめでとうございます!
 クリック ➡ 受賞メッセージはこちら

 

JH3HGI 吉村 豊樹 殿

移動運用の勲章アワード
『アウト・ドア賞』15年賞おめでとうございます!
 クリック ➡ 受賞メッセージはこちら

JR7MSC 松田喜巳男 殿

移動運用の勲章アワード
『アウト・ドア賞』3年賞おめでとうございます!
 クリック ➡ 受賞メッセージはこちら

JQ6FQI 松元 浩子 殿

◎「ペディション・アワード」準賞ダブル受賞!
 クリック ➡ 受賞メッセージはこちら

◎『アウト・ドア賞』3年賞おめでとうございます!
 クリック ➡ 受賞メッセージはこちら

◆なぜ悪意あるウソをつくのか! こんなに酷いことも!ぜひご覧ください ➡ こちら

アマチュア無線・JARLへの熱い思いはこちらからご覧ください。➡ こちら

Jinin_tokibo 事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら
◆法務局は騙せません!画像をクリック拡大してご覧ください


JG1KTC高尾義則より多くの皆様に感謝 ⇩クリック

 皆様に心より厚く御礼申し上げます!


はじめに!

このブログは、JARL会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、JARLを愛しJARLへの熱い思い、会員皆様主役の組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

2,884名もの多くの皆様のご支援、誠にありがとうございました。ご支援御礼はこちらから!

JG1KTC高尾義則より 心より厚く御礼申し上げます 7/1UP

恐ろしく恐怖を感じます! 6/19UP

JARLの組織的な暴挙に失望! 6/11UP

JG1KTC高尾義則の会長在任中の取り組み!6/10UP

「訂正します」で済むの? 悲しくも恐ろしい!6/4UP

歴史を歪曲とは悲しく恐ろしい!6/2UP ※一部追記
 (真実は変えられません!誤った発言は慎んで!)

皆様にご報告 異議申立て不受理! 5/27UP

とても心配  会員数の減少が止まりません!5/15UP 
 (年間1,183名の大幅減少、直近ひと月は199名減少)

具体的に指摘もできずに断定とはとても恐ろしい!5/14UP
  (申し入れに回答できずに断定とは不思議?)

JARL選挙 異議を申し立てました!5/13UP
 (公正公明な選挙を妨げる選挙妨害行為)

JG1KTC髙尾義則への、批判活動を繰り返しておりますが、どれも一方的な批判のみ、その根拠が示されておりません。しっかりと根拠を示していただきたい。皆様、根拠なき批判に、ご注意ください。

※JARL WEB 掲載の内容は事実無根、検証も行われておりません。一方的な誹謗中傷を掲載、さらに機関誌JARLニュースに誹謗中傷のビラを同封するなど。とても悲しく、とても恐ろしくなります。

反論や意見はこちらに掲載しておりますのでご覧ください。
JARLの実態を指摘したBLOG!こちらもぜひご高覧ください。➡ こちらから!

JARLでは財政悪化から補正予算を組みましたが金額を伏せて発表しました。議事内容は一切記載されず隠蔽との声が届いております。会員皆様に、審議の詳細を発表し取崩金額を隠さずに公表すべきではないでしょうか!

さらに、会長在任中の7年間は会員数を減少させず維持して参りましたが、今年5月までの約1年間で約1,500名の減少に驚きました。会員皆様の方向を向いて取り組んでください。

私が、会長を務めておりました時に「積立金の取崩しは許さない!」「透明性・透明性」と厳しい指摘をいただきましたが、赤字額や取崩額、さらに会員の大幅減少、会員皆様へこの現状をどう釈明するのでしょうか?

滞留したQSLカードの転送に1年もの期間を要し、改善案を放棄し、会員皆様にQSLカードの発行を控えるように促す対応に驚くばかりです。一刻も早く早期転送を復活してください!

 

アマチュア無線&JARL「JG1KTCの日記」各contentsをクリックしてご高覧ください。

contents!紹介

◎JARLの公正公平な選挙は何処に?
 選管会長が選挙期間中の4月4日に辞任届提出!
 ◆とても悲しいご報告!
 (悲しく恐ろしいJARLから届いた手紙)
 ◆JARL選挙管理会に上申書を提出!
 (悪質な誹謗!公正公平なJARL選挙を願って)

◎驚きのJARLの実態・異常な組織運営
 ◆会員は騙せません!信じるべきは法務局の登記!
 (JG1KTC高尾義則が会長を辞任!)
 ◆JARLは不適切な書面を送りつける団体に!?
 (意見提出がない場合は全て認めたこととみなす!)
 ◆赤字額3,000万円!?積立資産を取崩し3/21UP
 (前年取崩額0円から3,000万円の赤字に転落?

 ◆JARL会員数984名の大幅減少!3/18現在
 (7年間維持した会員数を今年は大量退会者)
 ◆怒り心頭! 今すぐQSLカード迅速転送復活を!
  その13/11 その23/12 その33/13 続編3/19
 (JARLの1丁目1番地はQSLカードの迅速転送)
 ◆まるでだまし討ち とても悲しくなります!3/10
 (JARLは具体的な指摘もなく一方的に断定)
 ◆まるでだまし討ち JARLの対応に恐怖を感じる3/9
 (JARLからの一方的な指摘に反論するも無回答)

◎これまでのJARLの現状を紹介
 ◆ JARLの過去9年間の財政状況!
 (2022年度は積立資産取崩額0円にまで改善)
 ◆会員皆様をだまし討ちに?金額隠蔽か?
 (今年度は赤字増加。その額3,000万円を隠蔽か?

 ◆JARL会員の年齢構成!
 (会員皆様の年齢構成をご存知ですか?)
 ◆過去10年間の会員数の動向と新たな取組み!
 (今年度は会員数1,000名規模の減少に!)

◎JG1KTC会長在任中の新たな取組みの一部を紹介
 ◆ご存知ですか?会員証がネームカードに変身!
 ◆ロビー活動!アイボールミーティング(忘年会)
 ◆ロビー活動!井林たつのりのスマイルメッセージ
 ◆初開催WAKAMONOアマチュア無線イベント
 ◆世界初 OLYMPIC がコールサインに!
 ◆アンテナ保険 皆様をトータルサポート!
 ◆新たな取組み ニューカマーセミナー初開講!
 ◆JARL中央局JA1RLの積極的な取組み
 (2017年から積極的な運用を開始しました)

 

JARL全国の区域内の理事候補者選挙 立候補&御礼のご挨拶はこちら
立候補のご挨拶&御礼 詳細版はこちら
JG1KTCの略歴やハムライフ
紹介はこちら ➡ JG1KTC

 

-----------------------------------------------------
皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年7月12日 (土)

7月26日~27日は移動運用を楽しむハムの日「第44回ペデイション・デー」のご案内!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

2024pd_-3皆様、移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」が近づいて参りました。

お知らせを更新しましたので、ぜひご高覧をお願いします。 こちらから

※画像は第43回特別賞「アウト・ドア賞」受賞者に贈られたクリスタル楯!


老若男女7月26日〜27日は移動運用を楽しみましょう!

夏の定番 移動運用を楽しむハムの日

 第44回「ペディション・デー」のご案内!

--------------------------------------------------------------------------------

20240601-pdaward 夏の定番、移動運用の祭典、移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」皆様のご理解とご支援を賜り昨年も盛大に開催させていただくことが出来ました。

皆様、ご参加、誠にありがとうございました。

この移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」は、皆様に愛されて今年で第44回を数えることが出来ました。

ご支援に心より厚く御礼申し上げます。

今年も7月の最終土日、7月26日(土)並びに27日(日)の両日に開催させていただきます.

移動運用を楽しむハムの日「The Expedition Day」は、皆様が主役です。

どなたでもご自由にご参加いただけます。

フィールドから運用すれば貴方が主役です。

2023pd7k2odm_20240609103701 移動運用を行ったことがない方も、ぜひこの機会にハンディ・トランシーバ片手に屋外へ、移動運用を体験してみてはいかがでしょうか。

青空の下、爽やかな風が吹く大自然の中からの運用は最高です。

この2日間、好きな時間帯に好きな場所から免許された好きな周波数・モード等で、自由気ままに移動運用をお楽しみまください。

2023pdje1byb_20240609103701 でも季節は真夏、熱中症などにも十分にご注意いただき、無理な運用はなさらないようにお願いいたします。

日陰や車内など運用場所を選び、体調など十分に注意してしてのご参加をお願いたします。

新型コロナウイルス感染症は未だに終息しておりません。

今年も、感染並びに感染拡大防止に努めてのご参加をお願い致します。

実行委員会では、今年も特別賞を制定して皆様のご参加をお待ちしております。

2023pdjg0spy 詳細並びに最新情報などは、このBlog「アウト・ドア」のWebなどにてお知らせします。

ご確認いただき多くの皆様のご参加をお待ちしております。


◆開催日
2025年7月26日(土)~27日(日)の2日間、2日間どの時間帯でも自由に移動運用をお楽しみください。

詳細は、こちら(ペデイション・デーのお知らせ)をご覧ください。

 

◆随時更新facebookもぜひ覗いてください。

 ➡ こちらから


第44回ペデイション・デー実行委員会

--------------------------------------------------------------------------------


皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。


日本アマチュア無線連盟の現状を知っていただくには こちらをクリック


情けない!
JA5SUD森田耕司氏が電波法違反を認める JARL発表  ➡ 実態はこちら


いわれなき誹謗・中傷に怒りを覚えております。
 こちらから

事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら

私に私的流用など不実を騙る者がおりますが、そのような事実はありません

具体的な指摘が一切なく、一方的に「私的流用」との決めつけは犯罪です!

とても恐ろしい!圧力で講演中止に!

 JG1KTCはJARLの敵対者ではありません! ➡ こちらから


恩を仇で返す
JA5SUD森田元副会長は なぜウソをつき続けるのか!

いわれなき誹謗・中傷に、怒りを覚えております。

こちらや、こちらも、ぜひご高覧をお願いします。


事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら

 

まるでだまし討ち! (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年7月11日 (金)

第43回「ペディション・デー」JH1RVX局 JN2TZB局 ご参加御礼!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

第43回ペディション・デー参加局を紹介!

◆JH1RVX局 ◆JN2TZB局 ご参加御礼!


Pday-memorial-award 夏の定番、
移動運用の祭典、移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」皆様のご理解とご支援を賜り、2024年も皆様にご参加いただき盛大に開催させていただくことが出来ました。

皆様、ご支援並びにご参加、誠にありがとうございました。
(画像は、参加いただいた皆様に贈られた参加記念アワード)

本日は、ご参加いただいたJH1RVX神原様、JN2TZB宮原様の参加報告を紹介させていただきます。

皆様、ぜひ参考にしていただき、移動運用を楽しむハムの日「第44回ペディション・デー」にご参加をお待ちしております。

両局の益々のご活躍をご祈念申し上げます。

--------------------------------------------------------------------------------


-高峯の山頂から独り占めで運用-


2024pd_jh1rvx ◎移動先:茨城県桜川市高峯山(標高520m)山頂

◎運用局コールサイン・氏名:JH1RVX 神原 俊作 殿

◎運用周波数・モード:29MHz FM

◎コメント:

毎年楽しみに連続参加しております。

山頂には暑さのためか他のハイカーの方はありませんでした。

山頂を気兼ねなく独り占めして運用を楽しみました。


--------------------------------------------------------------------------------

 

クマゼミの大合唱と共にペディション・デーを楽しんだ!


2024pd_jn2tzb_20250712234801 ◎移動先:JCC#2014 愛知県西尾市八ツ面山八ツ面山公園

◎運用局のコールサイン・氏名:N2TZB 宮原 英明 殿

◎運用周波数/モード:430MHz FM

◎コメント:

2024年も猛暑のため近場の低山で運用しました。

QRP2.5W運用でしたが、岐阜・愛知・三重・奈良・大阪・兵庫・長野の山岳移動局とも交信していただきました。

クマゼミの大合唱を聞き、時折り吹く風に暑さを忘れてペディション・デーを楽しみました。


--------------------------------------------------------------------------------

 

老若男女7月26日~27日は移動運用を楽しみましょう!

夏の定番 移動運用を楽しむハムの日

第44回ペディション・デーのご案内 ➡ こちらから


--------------------------------------------------------------------------------


皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。


日本アマチュア無線連盟の現状を知っていただくには こちらをクリック


情けない!
JA5SUD森田耕司氏が電波法違反を認める JARL発表  ➡ 実態はこちら


いわれなき誹謗・中傷に怒りを覚えております。
 こちらから


まるでだまし討ち!
 (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年7月10日 (木)

第43回「ペディション・デー」JI1TLL局 JJ4MEA局 ご参加御礼!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

第43回ペディション・デー参加局を紹介!

◆JI1TLL局 ◆JJ4MEA局 ご参加御礼!


Pday-memorial-award 夏の定番、
移動運用の祭典、移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」皆様のご理解とご支援を賜り、2024年も皆様にご参加いただき盛大に開催させていただくことが出来ました。

皆様、ご支援並びにご参加、誠にありがとうございました。
(画像は、参加いただいた皆様に贈られた参加記念アワード)

本日は、ご参加いただいたJI1TLL須崎様、JJ4MEA今田様の参加報告を紹介させていただきます。

皆様、ぜひ参考にしていただき、移動運用を楽しむハムの日「第44回ペディション・デー」にご参加をお待ちしております。

両局の益々のご活躍をご祈念申し上げます。

--------------------------------------------------------------------------------


標高というタワーの威力は絶大 QRP1Wで参加! 


2024pd_ji1tll_20240728_20250711124701◎移動先:神奈川県足柄下郡箱根町丸岳(標高1,156m)

◎運用局のコールサイン・氏名:JI1TLL 須崎 純一 殿

◎運用周波数/モード:50MHz AM・SSB 433MHz FM

◎コメント:
この日は2エリアAMコンテストでもあるので、2エリア方面へ開けている箱根外輪山の丸岳から主に6mのAMに出てみました。

幸いヘンテナに、QRP1Wでも三重県以外の2エリア各県と交信ができましたが、参加局は少ないので、SSBモードや433MHz帯の運用を楽しみました。

下記にも報告しております。

http://yamatomusen.com//photo/2024/07/20240728001.html


--------------------------------------------------------------------------------

 

熱中症対策、屋根付きの展望所から参加!


2024pd_jj4mea_20270727_20250711125101 ◎運用先:山口県岩国市銭壷山(標高540m)

◎運用局コールサイン・氏名:JJ4MEA 今田 隆久 殿

◎運用周波数:144MHz FM,SSB

◎コメント:
この時期は熱中症対策が必須ですので、屋根付き展望所から運用しました。

昼には35℃と危険な暑さになりましたので、早めに撤収しました。

2mSSBモードで運用されていた移動局が上がって来られて、アイボール会になりました。

動画は https://www.youtube.com/watch?v=71Q012-i9ZI


--------------------------------------------------------------------------------

 

老若男女7月26日~27日は移動運用を楽しみましょう!

夏の定番 移動運用を楽しむハムの日

第44回ペディション・デーのご案内 ➡ こちらから


--------------------------------------------------------------------------------


皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。


日本アマチュア無線連盟の現状を知っていただくには こちらをクリック


JA5SUD森田耕司氏が電波法違反を認める JARL発表  ➡ 実態はこちら


いわれなき誹謗・中傷に怒りを覚えております。
 こちらから


まるでだまし討ち!
 (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年7月 9日 (水)

第43回「ペディション・デー」JH1BEL局、JM2FMJ局 ご参加御礼!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

 

第43回ペディション・デー参加局を紹介!

◆JH1BEL局 ◆JM2FMJ局 ご参加御礼!


Pday-memorial-award 夏の定番、
移動運用の祭典、移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」皆様のご理解とご支援を賜り、2024年も皆様にご参加いただき盛大に開催させていただくことが出来ました。

皆様、ご支援並びにご参加、誠にありがとうございました。
(画像は、参加いただいた皆様に贈られた参加記念アワード)

本日は、ご参加いただいたJH1BEL篠原様、JM2FMJ高橋様の参加報告を紹介させていただきます。

皆様、ぜひ参考にしていただき、移動運用を楽しむハムの日「第44回ペディション・デー」にご参加をお待ちしております。

両局の益々のご活躍をご祈念申し上げます。

--------------------------------------------------------------------------------


高原の爽やかな涼しい空気に触れ移動運用を満喫!


2024pd_jh1bel_20250711125401 ◎運用先:栃木県鹿沼市富士山公園山頂(標高230m)並びに日光市勝運山駐車場(標高1,300m)ほか

◎コールサイン/氏名:JH1BEL 篠原 英雄 殿

◎運用周波数/モード:430MHz FM 7MHz SSB

◎コメント:
久しぶりの移動運用なので機材の点検等も兼ねて参加しました。

土曜日は夜から山行き参加でした。

430MHz帯と7MHz帯釣竿アンテナSSBモードで運用、夜間のコンデイションが良好で公園移動もあってかかなり呼んでくださいました。

撤収時にアンテナトラブルに遭遇。一区切りで撤収。

深夜の山頂は不気味でやや恐怖心が湧く!!最近、ここで熊が出没したとのこと。

日曜日は、ドライブがてら横根高原へ。

ロッヂの駐車場はかなり混んでいそうなので勝雲山へ。

先客の2局がアンテナをあげていたので、邪魔にならないように違う周波数で運用。

高原の爽やかな涼しい空気に触れ移動運用を満喫。

後から来ての長時間運用はお邪魔になるからと撤収。

帰りには、富士山公園に寄りまたまたCQ。

トラブルが発生しましたが交信に夢中になり素晴らしい時間を過ごせました。

機材は日頃からの点検が必要でした。


--------------------------------------------------------------------------------


滝ノ水公園の東屋から参加!局数が伸びず残念!

 

2024pd_jm2fmj_20250711125501 ◎移動先:愛知県名古屋市緑区滝ノ水公園

◎コールサイン:JM2FMJ 高橋 佳克 殿

◎運用周波数/モード:430MHz FM

◎コメント:今回初めて参加しました。

滝ノ水公園の東屋をお借りして運用しました。

IC-705をカメラの三脚に固定し、144/430MHzのモービルホイップアンテナを直付けして運用しました。

早朝(05:30−08:00)だった事もあってか、交信数が増えませんでした。


--------------------------------------------------------------------------------

 

老若男女7月26日~27日は移動運用を楽しみましょう!

夏の定番 移動運用を楽しむハムの日

第44回ペディション・デーのご案内 ➡ こちらから


--------------------------------------------------------------------------------


皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。


日本アマチュア無線連盟の現状を知っていただくには こちらをクリック


JA5SUD森田耕司氏が電波法違反を認める JARL発表  ➡ 実態はこちら


いわれなき誹謗・中傷に怒りを覚えております。
 こちらから


まるでだまし討ち!
 (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年7月 8日 (火)

追記 JA5SUD森田耕司氏、来場者の面前での電波法違反を認める!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。


皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。

一部追記しました。


JARL会長電波法違反!悪質かつ常習性!

JA5SUD森田耕司氏、来場者の面前で電波法違反を認める!

 

Ja5sud_jarl_80_2 先日、JA5SUD森田耕司JARL現会長の電波法違反行為、山形県の会員の方から届いた書面の一部を掲載しました。

第80条報告書は掲載を控えましたが、Xでも公開されているとのこと掲載します。

☚ 左画像をクリックし拡大してご覧ください。

さらに、更なる詳細が掲載された第80条報告も実在するようです。

Photo_20250617220601なお、JA5SUD森田耕司JARL現会長は、JARL山形県支部役員より、事前に、ハムミーティング特設ステージで会員の面前での運用の依頼を受けで快諾し、

支部役員に、事前に当日のドランシーバの借用を依頼していることが判明しました。

追記 社員総会報告釈明が掲載されておりますが、6月22日の社員総会開会直前に、突然、JA5SUD森田耕司氏から電波法違反を認めて釈明がありました。

第80回理事会同様に、社員総会の議事録への掲載逃れを狙ったようです。

社員の方から、会員の皆さんへの説明、記録に留めてほしい旨の発言があり、掲載されるに至っております。

なお、現在はトップページから消えてしまいました。

本人は社員総会で「ハンディー機を持参しますが、ニッカドバッテリーが弱っているため、ACアダプターを使用するので、当日、電源の準備をお願いしますと伝えたが、電源が確認できず支部長からハンディー機を借用して交信した」と、釈明しております。

この釈明も理解に苦しみます。よく読んでみると、なんかおかしくありませんか。

AC100Vが用意してなかったのでしょうか? 

延長コードが用意されていなかったのでしょうか?

証言者が事実と異なる発言をしているとは考えられません。

いとも簡単に借用した事実がありながら、なぜこのような発言をするのか不思議でなりません。

また、どちらにしても、多くの来場者の面前で電波法違反を行った事実は変わりません。

とても悲しくなります。

電源が用意してもらえなかったから、トランシーバ借用とは、不思議でなりません。

なお、画像に写っているハンドマイクは、来場者の方が、ハンディ単体で運用しているのをみるに見かねて、来場者の方から提供されたものです。

多くのアマチュア無線家が参加するハムミーティング、仮に電源が用意されてなかったとしても、多くの方が愛用しているアイコム社製の人気のトランシーバですから、来場者にアナウンスし、バッテリーや電源などの借用を要請すれば済むことではありませんか。

なぜそのような釈明、言い訳をするのか?ますます不思議でなりません。

さらに支部役員から、JA5SUD森田耕司氏より、ほかに突然に依頼され困った事案の話しが、ここでは詳細は控えます。

追記はここまで  つづく


当日、突然の借用ではなく、事前に借用を依頼するなど悪質であり常習性も疑われます。

会員皆様のお手本となるべき人物の電波法違反行為、情けなく残念でなりません。

これらの書面は、JARL理事にも送付されていることが判明しました。

しかし、第80回のJARL理事会報告では、一切触れられておりません。

議事録に掲載されないように、理事会開催直前に釈明したようです。

JARL理事に送られた書面には、80__1 これらは本連盟定款第4条、本連盟における目的を達する為、「電波利用秩序維持及び電波利用環境整備に関する事業」お阻害する行為で、第13条「本連盟の名誉を傷つけ、または本連盟の目的に違反する行為」と見なされ会員除名に該当する」との記述もあります。

JARLの内部浄化とコンプライアンス遵守に期待すると記載されております。

さらに、アマチュア無線家が、いちばん守らなければならない「電波法令」、連盟会長の要職に就くJA5SUD森田耕司氏は、「電波法令の順守、アマチュア無線家の手本となるべき人物であることは言うまでもありまん。」とも記載されております。

その人物が、いとも簡単に、事前に借用を依頼しており、当日は借用して運用、常習性も疑われる異常事態であり。

山形県支部関係者やハムミーティング参加者の面前での違法行為、参加の皆様大勢が現認していますとも記載されております。

2025060701さらに別ルートで、本人は認めているとの情報が届いておりますが。

JARL理事会では、この件について、問題とならなかったのでしょうか。


JARLとしての対応、処分、ガバナンス、法令順守、再発防止策は、どうなっているのでしょうか?

会員皆様に、丁寧な説明が求められています。

また、大勢の方から80条報告が出されたとの情報を確認しておりますが、東北総合通信局(電波監理部監視調査課)はどのような処分を行ったのでしょうか。


JG1KTC高尾義則


要注意!訴えられます!


誹謗や中傷であなたも犯罪者なっていませんか
! ➡ こちらから

私に私的流用など不実を騙る者がおりますが、そのような事実はありません

具体的な指摘が一切なく、一方的に「私的流用」との決めつけは犯罪です!

とても恐ろしい!圧力で講演中止に!

 JG1KTCはJARLの敵対者ではありません! ➡ こちらから


恩を仇で返す
JA5SUD森田元副会長は なぜウソをつき続けるのか!

いわれなき誹謗・中傷に、怒りを覚えております。

こちらや、こちらも、ぜひご高覧をお願いします。


JG1KTCの
JARLへの熱い思いはこちらから➡ こちらかから


事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら

 

まるでだまし討ち! (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

◆随時更新facebookもぜひ覗いてください。

 ➡ こちらから


このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年7月 7日 (月)

6m AND DOWN コンテスト&移動運用を満喫!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

 

6m AND DOWN コンテスト&移動運用を満喫!


2025070601皆様、暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

しっかりと水分補給、ご無理は厳禁、くれぐれもご安全にお願いいたします。

さて,7月5日6日の土日に6m AND DOWN コンテストが開催されました。

皆様、参加されましたか、結果ははいかがでしたか。

私は、いつものお手軽スタイルで、埼玉県の西部「奥武蔵グリーンライン」へ移動し参加しました。

参戦中のOMと久々のアイボールQSOも、時間を惜しまず(笑)無線談義にも花を咲かせました。

この時期、無理は厳禁、のんびりと楽しみました。

2025070603コンテスト終了後に、7月26日27日の土日に開催いたします移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」のPR、433MHz帯にて夕暮れまで、皆様との交信を楽しみました。

コンテスト終了後の夕刻の時間帯にも拘わらずパイルアップに嬉しい悲鳴、2時間半50局を超える皆様方と通常交信&QSLカードの交換を楽しみました。

近況報告など楽しいQSO、QSLカードの交換にも皆様、快く応じてくださいました。

8J1ITA群馬県邑楽郡板倉町の町制施行70周年特別記念局からもコールいただきビックリでした。

いつも、コールいただきながら、交信に至らなかったこともあり、今回は、信号の弱い局を出来る限りピックアップするように心がけました。

なんと、433MHz帯でのラジオダクトなど異常伝播、この猛暑に流行りの「男性の日傘」などの話題も、意見を交わしました。

いつもいつも交信いただく皆様、「これまで会長職お疲れ様でした」「元気をもらってます」などのコメントも、さらに「応援してます!」との力強いコメントも頂戴し元気100倍です。

QRP5w運用の方からもコールをたくさんいただきました。バイクモービルや自転車移動の方とも交信できビックリでした。

なかでも、東京都世田谷区駒沢公園に移動されている「あらいさん」は、なんと何と、本日が開局して初めてのQSO、初交信とのことでした。

初交信です!とのコメントに、私自身、とても緊張してしまいました。

これからも末永くアマチュア無線を楽しまれてください。

残念だったのは「JARL辞めました」という方がいらっしゃり、楽しい趣味の仲間が減ることはとても悲しく思いました。

これまでこのコメントを耳にすることはありませんでしたが、ここ1〜2年の傾向として「JARL辞めました」との言葉を耳にする機会が急増しています。

経費削減と言いつつ、2024年度は3,600万円もの内部留保金、固定資産の取り崩し、QSLカードの転送も長期間改善が図られず、会員皆様への会員サービスの提供が実感できないと感じた方もおられ、退会もやむなしと感じました。

社員総会では、JARL100周年イベントに多額の経費を使う旨の発言がありました。

8億円の内部留保金、固定資産の大幅減少必至の状況です。

私が会長を務めておりました時に新たに開始したJARLフレンドリーショップ会員ありがとうキャンペーンも、2025年度は実施されませんでした。

帰宅後に、「移動運用しているのを気付かなかった」との声をキャッチ、確かに、パイルアップが続き、呼出周波数でのコールは1回のみでしたので、気付いていただけなかったのかなと、少し反省しております。

次回の交信できますことを楽しみにしております。

6m-and-down-20th

最後に、なんと1990年の6mANDdownコンテスト以来、35年ぶりの交信という方もいらっしゃいました。

とても懐かしく、コンテストで一生懸命アマチュア無線を楽しんでいた時を思い出しました。

画像は、その当時のコンテストで頂戴した賞状です。

6mANDdownコンテスト、50MHz帯から2400MHz帯にQRV、マルチバンド部門全国第1位、皆様に感謝です。

経費削減の推進でしょうか?2025年、今年以降
、紙の賞状は有償となったようです。

2025070605空にはお月様が、19時過ぎに運用を終えて撤収、奥武蔵グリーンラインから国道299号線、国道16号、関越自動車道を利用して22時に帰宅できました。

19時半ごろの画像、空にはお月様、やっと夕闇が迫ってきました。

皆様、とても楽しい交信ありがとうございました。

コールいただきながら交信に至らなかった皆様、何卒、お許しください。

また、時間を見つけてQRVいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

老若男女7月26日~27日は移動運用を楽しみましょう!

夏の定番 移動運用を楽しむハムの日

第44回ペディション・デーのご案内 ➡ こちらから

--------------------------------------------------------------------------------


皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。


JA5SUD森田耕司氏が電波法違反を認める JARL発表  ➡ 実態はこちら

◆ 第80条報告UP! JA5SUD 森田耕司 JARL現会長の電波法違反行為!


いわれなき誹謗・中傷に怒りを覚えております。
 こちらから


まるでだまし討ち!
 (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年7月 3日 (木)

第43回「ペディション・デー」JA1STY局 7K3QUX局 ご参加御礼!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

 

第43回ペディション・デー参加局を紹介!

◆JA1STY局 ◆7K3QUX局 ご参加御礼!


Pday-memorial-award 夏の定番、
移動運用の祭典、移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」皆様のご理解とご支援を賜り、2024年も皆様にご参加いただき盛大に開催させていただくことが出来ました。

皆様、ご支援並びにご参加、誠にありがとうございました。
(画像は、参加いただいた皆様に送られた参加記念アワード)

本日は、ご参加いただいたJA1STY鈴木OM、7K3QUX木村OMの参加報告を紹介させていただきます。

皆様、ぜひ参考にしていただき、移動運用を楽しむハムの日「第44回ペディション・デー」にご参加をお待ちしております。

両局の益々のご活躍をご祈念申し上げます。

--------------------------------------------------------------------------------

移動運用の新メッカ!

堂平山ビバリーヒルズから移動運用を満喫!


◎移動地:埼玉県比企郡ときがわ町堂平山(標高876m)山頂

◎コールサイン・氏名:JA1STY 鈴 木 清  殿

◎運用周波数・モード:433MHz FM

◎コメント:
ロケーション抜群の360度開けた旧東京天文台の天文ドームがそびえ立つ堂平山山頂から参加しました。

433MHz帯でCQを出すとパイルアップに感激でした。

なんと、呼出周波数を一度も使わず連続で60局とQSOとビツクリでした。

おかげさまで楽しく運用できました。

北西の空からゴロゴロ雷鳴が聞こえてきたので、後ろ髪を引かれる思い、早めに運用を終了し撤収しました。

--------------------------------------------------------------------------------

静かな峠を独り占め!?QRP運用でパイルアップ!


◎移動地.:福島県南会津郡南会津町中山峠(標高約1,140m)

◎コールサイン・氏名:7K3QUX 木村 一元 殿

◎運用周波数・モード:7MHz SSB

◎ コメント:
午前2時に自宅を出発して、峠からの移動運用を楽しみました。

ゲートが閉まっており、林道入り口から林道を約25分間歩いて峠に到着しました。

7MHz帯ツエップアンテナをあげて静かな峠の広場から無線を楽しみました。

コンデションは良く、QRP5Wながら、多くの皆様と交信できました。


--------------------------------------------------------------------------------

 

老若男女7月26日~27日は移動運用を楽しみましょう!

夏の定番 移動運用を楽しむハムの日

第44回ペディション・デーのご案内 ➡ こちらから


--------------------------------------------------------------------------------


皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。


◆ 第80条報告UP! JA5SUD 森田耕司 JARL現会長の電波法違反行為!


いわれなき誹謗・中傷に怒りを覚えております。
 こちらから


まるでだまし討ち!
 (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年7月 2日 (水)

7N1KWT金子OM 特別賞おめでとうございます!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

 

7N1KWT金子OM おめでとうございます!

第43回ペディション・デー特別賞「アウト・ドア賞」


Pday-memorial-award 夏の定番、
移動運用の祭典、移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」皆様のご理解とご支援を賜り、昨年も盛大に開催させていただくことが出来ました。

皆様、ご参加、ご支援、誠にありがとうございました。
(画像は、参加いただいた皆様に送られた参加記念アワード)

ペディション・デー最高の栄誉「アウト・ドア賞」に、7N1KWT金子OMが選定されました。

おめでとうございます。

御年81歳でのご参加、元気に移動運用を楽しんていただきました。

モービルに、ご覧の様なアンテナを設営しご参加いただきました。

益々のご活躍をご祈念申し上げます。

--------------------------------------------------------------------------------

東京西部のオアシス!

奥多摩周遊道路から「ペディション・デー」に参加!


2024pd_7n1kwt01 参加局:7N1KWT 金子 晃 殿

移動地:東京都西多摩郡奥多摩町奥多摩周遊道路(標高約950m)

運用周波数・モード:50MHz SSB 433MHz FM

コメント:今年もペディション・デーに参加しました。

季節は真夏、少しでも涼しいところからの運用を検討しました。

標高1,000mに迫る東京都西多摩郡奥多摩町、奥多摩周遊道路から運用を楽しみました。

平地は炎天下でしたが、標高約1,000mは気温27℃と、平地より10℃ほど低く快適でした。

2024pd_-2_20250702203101 車の中からの運用でしたが、窓を全開にすると爽やかな涼風も入り、
快適に移動運用を楽しむことが出来ました。
(画像は、「アウト・ドア賞」の副賞として贈られたクリスタル楯)

50MHz帯では北は福島県伊達市、西は山口県山陽小野田市とも交信、感動の交信を楽しめました。

皆様、交信ありがとうございました。

また来年も、元気で参加出来るように頑張りたいと思います。

7N1KWT 金 子 晃

--------------------------------------------------------------------------------

2025pd_info_1 今年も7月の最終土日、7月26日(土)並びに27日(日)の両日に開催させていただきます.

移動運用を楽しむハムの日「The Expedition Day」は、皆様が主役です。

どなたでもご自由にご参加いただけます。

フィールドから運用すれば貴方が主役です。

移動運用を行ったことがない方も、ぜひこの機会にハンディ・トランシーバ片手に屋外へ、移動運用を体験してみてはいかがでしょうか。

2025pd_info_2 青空の下、爽やかな風が吹く大自然の中からの運用は最高です。

この2日間、好きな時間帯に好きな場所から免許された好きな周波数・モード等で、自由気ままに移動運用をお楽しみまください。

でも季節は真夏、熱中症などにも十分にご注意いただき、無理な運用はなさらないようにお願いいたします。

日陰や車内など運用場所を選び、体調など十分に注意してしてのご参加をお願いたします。

詳細並びに最新情報などは、このBlog「アウト・ドア」のWebなどにてお知らせします。

ご確認いただき多くの皆様のご参加をお待ちしております。


◆開催日
2025年7月26日(土)~27日(日)の2日間、2日間どの時間帯でも自由に移動運用をお楽しみください。

詳細は、こちら(ペデイション・デーのお知らせ)をご覧ください。

 

◆随時更新facebookもぜひ覗いてください。

 ➡ こちらから


第44回ペデイション・デー実行委員会

--------------------------------------------------------------------------------


皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。


◆ 第80条報告UP! JA5SUD 森田耕司 JARL現会長の電波法違反行為!


いわれなき誹謗・中傷に怒りを覚えております。
 こちらから


まるでだまし討ち!
 (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年7月 1日 (火)

7月26日~27日は移動運用を楽しむハムの日「第44回ペデイション・デー」のご案内!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

2024pd_-3皆様、移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」が近づいて参りました。

お知らせを更新しましたので、ぜひご高覧をお願いします。 こちらから

※画像は第43回特別賞「アウト・ドア賞」受賞者に贈られたクリスタル楯!


老若男女7月26日〜27日は移動運用を楽しみましょう!

夏の定番 移動運用を楽しむハムの日

 第44回「ペディション・デー」のご案内!

--------------------------------------------------------------------------------

20240601-pdaward 夏の定番、移動運用の祭典、移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」皆様のご理解とご支援を賜り昨年も盛大に開催させていただくことが出来ました。

皆様、ご参加、誠にありがとうございました。

この移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」は、皆様に愛されて今年で第44回を数えることが出来ました。

ご支援に心より厚く御礼申し上げます。

今年も7月の最終土日、7月26日(土)並びに27日(日)の両日に開催させていただきます.

移動運用を楽しむハムの日「The Expedition Day」は、皆様が主役です。

どなたでもご自由にご参加いただけます。

フィールドから運用すれば貴方が主役です。

2023pd7k2odm_20240609103701 移動運用を行ったことがない方も、ぜひこの機会にハンディ・トランシーバ片手に屋外へ、移動運用を体験してみてはいかがでしょうか。

青空の下、爽やかな風が吹く大自然の中からの運用は最高です。

この2日間、好きな時間帯に好きな場所から免許された好きな周波数・モード等で、自由気ままに移動運用をお楽しみまください。

2023pdje1byb_20240609103701 でも季節は真夏、熱中症などにも十分にご注意いただき、無理な運用はなさらないようにお願いいたします。

日陰や車内など運用場所を選び、体調など十分に注意してしてのご参加をお願いたします。

新型コロナウイルス感染症は未だに終息しておりません。

今年も、感染並びに感染拡大防止に努めてのご参加をお願い致します。

実行委員会では、今年も特別賞を制定して皆様のご参加をお待ちしております。

2023pdjg0spy 詳細並びに最新情報などは、このBlog「アウト・ドア」のWebなどにてお知らせします。

ご確認いただき多くの皆様のご参加をお待ちしております。


◆開催日
2025年7月26日(土)~27日(日)の2日間、2日間どの時間帯でも自由に移動運用をお楽しみください。

詳細は、こちら(ペデイション・デーのお知らせ)をご覧ください。

 

◆随時更新facebookもぜひ覗いてください。

 ➡ こちらから


第44回ペデイション・デー実行委員会

--------------------------------------------------------------------------------


皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。


6/17 第80条報告UP! JA5SUD 森田耕司 JARL現会長の電波法違反行為!


事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら

私に私的流用など不実を騙る者がおりますが、そのような事実はありません

具体的な指摘が一切なく、一方的に「私的流用」との決めつけは犯罪です!

とても恐ろしい!圧力で講演中止に!

 JG1KTCはJARLの敵対者ではありません! ➡ こちらから


恩を仇で返す
JA5SUD森田元副会長は なぜウソをつき続けるのか!

いわれなき誹謗・中傷に、怒りを覚えております。

こちらや、こちらも、ぜひご高覧をお願いします。


JG1KTCの
JARLへの熱い思いはこちらから➡ こちらかから


事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら

 

まるでだまし討ち! (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

 

| | コメント (0)

2025年6月27日 (金)

アマチュア無線で感動をゲット! 皆様、熱中症にご注意をお願いします!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。


皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。


電波法違反という前代未聞の情けない悲しい情報をお伝えしました。

とても悲しいですね。

 

アマチュア無線で感動をゲット!

皆様、熱中症にご注意をお願いします!


皆様、今週もお疲れ様でした。

東京大森は、お日様ギラギラの陽射しの強い朝の復活です。

今日も暑い暑い一日となりました。

皆様、お住まいの地域はいかがでしょうか。

一昨晩は、家族の急な体調不良に、一晩中寝ずの看病でした。

嘔吐や下痢が続き、救急病院を受診すると、熱中症と急性胃腸炎の診断が下されました。

十分に気をつけてはいたものの、まさかまさかでした。

真夏のよう気候や突然の豪雨など不安定な天候に、身体が追いついていけなくなったようです。

家族もバタバタしておりましたが、やっと少しですが落ち着きました。

今年は、一足も二足も早い真夏日など、要注意ですね。

早くも梅雨明けの地域もあり、夏本番、体調を崩されないようにお願い致します。

下記のサイトも参考にされてください。

厚生労働省の熱中症予防のための情報・資料サイト ➡ こちら

皆様、しっかりと水分補給を、ご無理は厳禁です。

お身体くれぐれもご自愛をお願いします。

体調にご留意いただき、週末はアマチュア無線で感動をゲットしてください。

移動運用を楽しむハムの日「第43回ペディション・デー」にご参加いただいたJM1JAN原田OM、JN2TZB宮原OMの参加の様子をご紹介します。

ご参加ありがとうございました。


第43回ペディション・デー参加報告

参加局:JM1JAN 原田 守 殿
2024pd_jm1jan_20270727 移動地:埼玉県秩父市羊山公園
運用周波数など:144/433 SSB FM
コメント:27日と28日の両日、埼玉県秩父市の羊山公園に移動してペディション・デーを楽しみました。
熱中症対策で、3台の扇風機を、背中・足元・身体に当てながらマイクを握り楽しみました。
各局QSO有難う御座いました。73&88


運用局:JN2TZB/2 宮原 英明 殿
2024pd_jn2tzb 運用地:愛知県西尾市八ツ面山
運用周波数/モード:433MHz/FM QRP2.5w運用
コメント:今年も猛暑のため近場の低山から参加しました。
QRP2.5W運用でしたが、岐阜・愛知・三重・奈良・大阪・兵庫・長野の山岳移動局とも交信できました。
クマゼミの大合唱を聞き、時折り吹く風に暑さを忘れてペディション・デーを楽しみました。


皆様、今年も7月26日27日に、移動運用を楽しむハムの日「第44回ペデイション・デー」を開催いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

◆「ペデイション・デー」のお知らせはこちら
➡ http://www.out-door.jp/p-day-info.html


このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年6月25日 (水)

皆様アマチュア無線を楽しみましょう 移動運用の勲章アワードを発行!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。


皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。


電波法違反という前代未聞の情けない悲しい情報をお伝えしました。

とても悲しいですね。


皆様アマチュア無線を楽しみましょう!

移動運用の勲章アワードを発行!


2025062402皆様には、日頃よりご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。

アマチュア無線の活性化、アマチュア無線を楽しまれている皆様方に新たな目標のご提供、移動運用を愛好される皆様方の勲章アワードを発行させていただいております。

2025062401 今日は、発行させていただいております申請料無料の勲章アワードの発行作業を行いました。

申請いただきました皆様、受賞おめでとうございます。

★勲章アワード★
◆New The Expedition Award(ペディション・アワード)
◆New The Expedition Award Junor(ペディション・アワード・ジュニア)
◆アウト・ドア賞
◎各勲章アワードの詳細は下記URLをご高覧ください。
 ➔ http://out-door.jp/award.html


移動運用の勲章アワード「アウト・ドア賞」は、毎月1回以上の移動運用を行い合計50局(1ヵ月の延べ交信局数でOK)以上と交信をお楽しみいただき、毎月移動運用を欠かす事なく1年間(12ヶ月間、6ヶ月単位の通算も可)継続して移動運用を楽しまれた方に贈られる申請料金無料のアワードです。


移動運用の勲章アワード「The Expedition Award」は、移動運用を行い1移動地につき異なる25局以上と交信し、異なる25局のQSLカードを得て完成するものです。

交信方法やQSLカードの種別や取得方法は問いません。1つの移動地での移動運用は、何回かの運用の累積でも可能としています。

このアワードは、移動運用を楽しまれた方に贈られる申請料無料の勲章アワードです。


皆様、アマチュア無線をお楽しみいただき、ぜひチャレンジいかがでしょうか。

 

このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年6月24日 (火)

気分を変えて画像をお楽しみください!東京タワーはステキです!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。

 

電波法違反という前代未聞の情けない悲しい情報をお伝えしました。

今日は、少し気分を変えて、画像をクリックしてお楽しみください。

 

東京タワーはステキです!

202506240001東京国際空港羽田に向けてコンティニューアプローチ。

6月24日着陸態勢に入った搭乗機ボーイング767機からパシャリ!。

「東京タワーがとても綺麗に眺められて感動した!」と、画像をいただきました。

やっぱりステキですね!


24日は、お客様のお迎えで東京国際空港羽田(Tokyo International Airport)に伺いました。

20250624009 空港駐車場は大混雑でしたが、出発ロビーはガラガラ閑散、到着される方が多かったようです。

空港で一番高い展望デッキ「ガリバーのデッキ」から、慌ただしく離発着する航空機をレンズに収めました。


Tokyo International Airport!

20250624002東京国際空港羽田の空港第一ターミナル、展望デッキ屋上、「ガリバーのデッキ」の北側から駐機する航空機をパシャリ!



ロコンジェット北海道!

20250624004 A滑走路(Runway16R)からエアボーンするAIRDOの特別塗装機「ロコンジェット北海道」。

バックには川崎の京浜コンビナート群が。

https://www.airdo.jp/corpo.../release/2021/release-8507.html

20250624001 エアボーンするデルタ航空機!

B滑走路(Runway22)から、離陸するデルタ航空機をパシャリ。


クリアード トゥ ランド!

20250624003 A滑走路(Runway16R)に着陸するユナイテッド航空機をパシャリ。

タイヤから白煙が。


南風の午後の時間帯、離陸は南と西へ。

A滑走路(Runway16R)並びB滑走路(Runway22)。

着陸は都心方面を通過して北から南へ。

A滑走路並びC滑走路(Runway16R)を使用しておりました。

 

20250624006 A滑走路(Runway16R)からエアボーン、離陸するJAL機をパシャリ。

バックには、浜松町と羽田空港を結ぶ「東京モノレール」の軌条橋梁が。


C滑走路にクリアード トゥ ランド!

20250624005 C滑走路(Runway16R)に着陸するANA機。東京湾をはさみ都心の高層ビル群並びに東京スカイツリーを望む。

東京ビッグサイトが判りますか? 画面左の壁は、東京国際空港羽田の管制塔。

特別塗装機「DREAM SHO JET」!

20250624008

JALの大谷翔平選手とコラボレーションしたエアバスA350-900型機。

那覇から羽田に到着した「DREAM SHO JET」をパシャリ!


霊峰富士山は、雲に隠れて残念ながら見つけられませんでした。


皆様、地域によっては不安定な天候、大雨や雷雨、土砂災害などにご注意をお願いします。

くれぐれもご安全にお願い致します。

 

このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年6月23日 (月)

正直に真実を語ってほしかった! 感動との遭遇に期待大!アマチュア無線

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。


80_ JA5SUD森田耕司氏、会員の面前での電波法違反を釈明!

正直に真実を語ってほしかった! とても悲しいですね。

こちらこちら を ご覧ください


感動との遭遇に期待大!アマチュア無線!


皆様、新しい週が始まりました。

昨日開催されたJARL定時社員総会では、JARL執行部の提案議題の多くが否決され、「驚いたとの声」と「安心したとの声」が届いております。

さらに、「新たな夜明け」や「現在のJARL執行部の運営に疑問をもった社員が多くいらっしゃったのが救いだった」との声も届いております。

昨日、速報版を掲載しましたが、次の掲載までお待ち願います。

 

2024pd_ji1tll_20240728さて、東京大森は、気温30℃越えの、どんよりとした空模様、蒸し暑い不安定な天候の一日となりました。

皆様お住まいの地域はいかがでしょうか。

2025062302 テレビ画面では、沖縄戦から80年「慰霊の日」沖縄全戦没者追悼式典が映し出されていました。

涙があふれてきました。

世界から争いごとがなくなることを切に願うばかりです。

今日のお昼はコレ!

2025062301 おにぎり、おべんとう、なりかわ「成川米店」さんの「ミックスフライ弁当」をチョイスしました。

お米屋さん直営のお店ですから、ご飯粒は光り輝いて甘くておいしいご飯でした。

言うまでもありません💦。

アジ、サーモン、イカのフライも美味しくご飯がすすみ、美味しくいただきました。

昨日、近くのスーパーで、政府放出の「備蓄米」が販売されているのを初めて目にしました。

タイミングかもしれませんが、不思議なことに、誰も手に取る人はいませんでした。

今週は、梅雨前線、台風接近の不安定な天候の一週間になりそうです。

皆様、しっかりと水分補給、熱中症に注意してお身体ご自愛ください。

感動との遭遇、アマチュア無線を楽しみましょう。


画像は、JI1TLL須崎OMの昨年の移動運用を楽しむハムの日「ペデイション・デー」参加のスナップです。

第43回ペディション・デー参加報告
2024pd_ji1tll_20240728 移動地:神奈川県足柄下郡箱根町丸岳(標高1,156m)
運用局:JI1TLL 須崎 純一 殿
運用周波数/モード:50MHz/AM・SSB  433MHz/FM
コメント:この日は2エリアAMコンテストも開催されており、2エリア方面へ開けている箱根外輪山の丸岳から参加しました。6mのAM、幸いヘンテナに1w出力でも、三重県以外の2エリア各県と交信ができました。AMモードのコンテスト参加局は少ないので、SSBモードや433MHz帯の運用を楽しみました。

皆様、移動運用を楽しむハムの日ペディション・デーは、7月26日27日に開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

ペデイションデーのご案内http://jg1ktc.la.coocan.jp/p-day-info.html

 

このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年6月22日 (日)

追記! JARL社員総会 9議案のうち6議案否決が語ることとは!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。


JA5SUD森田会長電波法違反を認める!

9提案のうち6議案否決が語ることとは!


皆様にも情報が届いていることと思います。

6月22日に、全国から128名の社員が出席して開催された日本アマチュア無線連盟(JARL)の第14回定時社員総会の情報が届きましたのでご報告させていただきます。

社員総会開会前に、JARL会長のJA5SUD森田耕司氏より、山形ハムミーティンで会員皆様の面前で自らが行った電波法違反について釈明があったようです。 ➡  JA5SUD電波法違反

社員総会開会前の釈明、第80回理事会同様に、議事録不記載を狙ったようです。

出席社員から、開会後に釈明すべき、議事録に記載すべきと多数の声があり、議事録に記載することとなったようです。

なお、東北総合通信局(電波監理部監視調査課)から処分は受けなかったとの発言があったとのことです。

下記のJARL執行部提案9議題が上程されました。

残念ながら、QSLカードの迅速転送など、会員サービスにかかる会員の皆様に直結した議案は確認できませんてした。

強いて言いますと、固定資産3,600万円を取り崩した令和6年度の決算議案のみでした。

審議の結果、9議案のうち6議案(取下げ含む)が否決されました。

社員の方から、理事会で票が割れてまとまらなかったものを議案として上程、社員に判断を仰ぐのはいかがなものかとの批判が噴出しました。

さらに、会長・副会長が反対しているのに、議案として上程は理解できないとの声も多数ありました。

また、第9号議題、代表理事に代る業務代行順位第一位が常務理事との提案は、当日の賛成者が一人1票のみ(議決権行使書8票の計9票)で、他の方はすべて反対(多数)で否決されました。

執行部提案議題6議題否決が語ることは・・・

詳細は、JARLのWebサイトにてご確認をお願いします。

<議題>
◆可決 第1号議題 令和6年度決算の件

◆可決 第2号議題 定款改正の件
   
(社員総会のデジタル化のための定款改正案)

◆否決 第3号議題 定款及び規則改正の件 賛成85 反対43 3分の2に達せず
    (社員、地方本部長及び支部長の交代時期を4月1日に変更するための定款及び規則改正案)

◆可決 第4号議題 規則改正の件  賛成90 反対38
    (役職者について、年齢制限、重任制限及び解任規定を設けるための規則改正案)

◆否決 第5号議題 規則改正の件 賛成39 反対89
    (支部長による社員兼任を希望制とするための規則改正案)

◆否決 第6号議題 規則改正の件 5号議案否決のため
    (社員選挙における1票の格差を可能な限り縮小させるための規則改正案)

◆否決 第7号議題 規則改正の件 賛成34 反対94
    (各分野の専門家を理事として迎えるために、理事会が推薦する理事候補の人数2名から4名に増やすための規則改正案)

◆否決 第8号議題 規則改正の件 賛成49 反対79
    (理事の候補者に関する規則改正案)

◆否決 第9号議題 定款改正の件 賛成1+8 反対その他全員(127名)
    (代表理事の業務代行順位を定めるための定款改正案)

※一部追記しました

<報告事項>
 (1) 令和6年度事業報告
 (2) 令和7年度収支予算
 (3) 令和7年度事業計画

 

このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年6月21日 (土)

慎重に!JARLが危ない!? 閉塞感! 五里霧中!?

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。


★必見
下記blogが新たにUPされております。

お読みいただいた方から、病的に認知が歪んでいることだけはよくわかりました。
脳内の最優先事項が「高尾許しまじ」で占拠されていて、それが故に大局を見失っている。
その程度の人物なんだなと。

JARL理事懇談会発言に見る
ヤマウチ氏の本音と素顔2025年5月理事懇談会書き起こしこちらをクリック 

事実検証怠り事実に基づかない情報を騙る「正常化を騙るプロジェクト」の実態こちら



慎重に!JARLが危ない!? 閉塞感!五里霧中?!

 

皆様、週末をいかがお過ごしでしょうか。

日本アマチュア無線連盟(JARL)がおかしくなっています。

会員皆様のお手本となるべきJARL現会長の電波法違反、前代未聞の異常事態、山形県支部の会員から届いて書面にて、その事実をお伝えしました。

 ◆クリック ➡ JA5SUD森田耕司JARL会長電波法違反第1弾 第2弾第80条報告

私は、とても情けなくこの恥ずべき行動に涙が出ました。

会員に一切の説明もなくだんまり、隠し通すのでしょうか。

 

また、QSLカード転送に12ヶ月間を要し、迅速転送復活を要望、3エリアの会員の方が、JARLに公開質問状を送付しました。このサイトでも紹介させていただきました。

◆ ➡ こちらや こちらも ご覧ください。

JARLのWEBサイトには、今から1年半も前、2023年11月10日更新されたままのコメントが掲載されています。

◆抜粋 理事会としましても、「QSL問題対策委員会」を設置して現状を改善するための検討を始めるとともに、QSLビューロー委託会社との連携を密にし、事態の改善に着手しているところです。
つきましては、会員の皆様におかれましても、QSLカードの遅延状況を改善するため「発行枚数見直し」にご協力をお願いいたします。

要するに、事態の改善に着手しているので、会員も協力し発行枚数の見直し発行を控えよと言うものです。

ところが、1年半たっても、事態の改善に着手しているというが、一向に改善されない。

そこで、署名とともに公開質問状を送ったのでした。

その回答はというと、会長名でなく、常務理事名で回答があったようです。

QSLカード遅延解消に向けたカード発行枚数抑制の取り組みを「将来にわたり継続してお願いをしたい」と連盟が表明した模様です。

今後もずっとQSLカードの発行を控えろと言うものです。

これには驚きしかありません!

さらに、前会長が放置したからとの責任転嫁!、この無責任な言動に「異常」という二文字しか見つけられません。

アマチュア無線を愛好されている会員皆様の方を向いてください!

 

さらに、突然、JARLの会員サービスの一つ、会員のコールサイン@jarl.com宛てに届いた電子メールを、転送先として登録したメールアドレスに自動転送する「Eメール転送サービス」が、突然、利用規約を制定しました。

利用者からは、突然の発表に、閉塞感、不信感、メール検閲、言論統制!などの声が上がっています。

メールマガジンでは、経緯や詳細など一切なく、下記の一文のみ掲載されています。

「JARL「Eメール転送サービス」の ガイドラインを全面改定し、「利用規約」として公開しました。」

これまで、理事会で事前の協議や決議は一切なく決定、6月17日に発表しています。

突然の決定、JARL役員にメール発信し、JARL役員から返信がなかったから容認されたものと判断し、利用規約を制定したとのことです。

「メール検閲開始の合図と理解したほうが良い」と専門家からアドバイスがありました。
今後、jarl.comアドレス宛に、意見や考え方を伝えることが難しくなるようです。

これにも驚きしかありません!

これがJARLの今です!

皆様、JARLの将来を慎重に考えてください。


以上 つぶやきでした。


JG1KTC 髙尾 義則

 

私に私的流用など不実を騙る者がおりますが、そのような事実はありません

具体的な指摘が一切なく、一方的に「私的流用」との決めつけは犯罪です!

とても恐ろしい!圧力で講演中止に!

 JG1KTCはJARLの敵対者ではありません! ➡ こちらから


恩を仇で返す
JA5SUD森田元副会長は なぜウソをつき続けるのか!

いわれなき誹謗・中傷に、怒りを覚えております。

こちらや、こちらも、ぜひご高覧をお願いします。


JG1KTCの
JARLへの熱い思いはこちらから➡ こちらかから


事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら

 

まるでだまし討ち! (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

◆随時更新facebookもぜひ覗いてください。

 ➡ こちらから


このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年6月17日 (火)

第80条報告UP! JA5SUD 森田耕司 JARL現会長の電波法違反行為!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。


皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。


悪質かつ常習性!

JA5SUD 森田JARL会長が皆様の面前で電波法違反!

 

Ja5sud_jarl_80_2 先日、JA5SUD森田耕司JARL現会長の電波法違反行為、山形県の会員の方から届いた書面の一部を掲載しました。

第80条報告書は掲載を控えましたが、Xでも公開されているとのこと掲載します。

☚ 左画像をクリックし拡大してご覧ください。


なお、JA5SUD森田耕司JARL現会長は、JARL山形県支部幹部より、事前に、ハムミーティング特設ステージで会員の面前での運用の依頼を受けで快諾し、

Photo_20250617220601 その幹部に、事前に当日のドランシーバの借用を依頼していることが判明しました。

当日、突然の借用ではなく、事前に借用を依頼するなど悪質であり常習性も疑われます。

会員皆様のお手本となるべき人物の電波法違反行為、情けなく残念でなりません。

これらの書面は、JARL理事にも送付されていることが判明しました。

しかし、第80回のJARL理事会報告では、一切触れられておりません。

とても不思議です。

JARL理事に送られた書面には、80__1 これらは本連盟定款第4条、本連盟における目的を達する為、「電波利用秩序維持及び電波利用環境整備に関する事業」お阻害する行為で、第13条「本連盟の名誉を傷つけ、または本連盟の目的に違反する行為」と見なされ会員除名に該当する」との記述もあります。

JARLの内部浄化とコンプライアンス遵守に期待すると記載されております。

さらに、アマチュア無線家が、いちばん守らなければならない「電波法令」、連盟会長の要職に就くJA5SUD森田耕司氏は、「電波法令の順守、アマチュア無線家の手本となるべき人物であることは言うまでもありまん。」とも記載されております。

その人物が、いとも簡単に、事前に借用を依頼しており、当日は借用して運用、常習性も疑われる異常事態であり。

山形県支部関係者やハムミーティング参加者の面前での違法行為、参加の皆様大勢が現認していますとも記載されております。

2025060701さらに別ルートで、本人は認めているとの情報が届いておりますが。

JARL理事会では、この件について、問題とならなかったのでしょうか。


JARLとしての対応、処分、ガバナンス、法令順守、再発防止策は、どうなっているのでしょうか?

会員皆様に、丁寧な説明が求められています。

また、大勢の方から80条報告が出されたとの情報を確認しておりますが、東北総合通信局(電波監理部監視調査課)は処分を行ったのでしょうか。

詳細は、あらためて掲載させていただきます。


JG1KTC 髙尾 義則

 

私に私的流用など不実を騙る者がおりますが、そのような事実はありません

具体的な指摘が一切なく、一方的に「私的流用」との決めつけは犯罪です!

とても恐ろしい!圧力で講演中止に!

 JG1KTCはJARLの敵対者ではありません! ➡ こちらから


恩を仇で返す
JA5SUD森田元副会長は なぜウソをつき続けるのか!

いわれなき誹謗・中傷に、怒りを覚えております。

こちらや、こちらも、ぜひご高覧をお願いします。


JG1KTCの
JARLへの熱い思いはこちらから➡ こちらかから


事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら

 

まるでだまし討ち! (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

◆随時更新facebookもぜひ覗いてください。

 ➡ こちらから


このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年6月16日 (月)

標高というタワーの威力は絶大!移動運用報告!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。

 

とても悲しい!衝撃の事実が明らかに!

クリック ➡ JA5SUD 森田JARL現会長が皆様の面前で違法行為!


事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら


要注意!訴えられます!


誹謗や中傷であなたも犯罪者なっていませんか
! ➡ こちらから


日曜日はリベンジ!

標高というタワーの威力は絶大!移動運用報告!


持病の難病「移動運用に行きたい症候群!」が再発、
日曜日は天候も回復、土曜日の雨の移動運用のリベンジ、車を走らせ、昨日の移動ポイントから約2km先の埼玉県比企郡ときがわ町の移動運用のメッカでもある堂平山(標高876m)山頂から移動運用を楽しみました。

2025061506 雨も上がって快適な運用を期待して、運営する「堂平天文台星と緑の創造センター」にて運用許可をいただき、旧東京天文台の観測ドームがそびえ立つ山頂の一角をお借りして運用しました。

7~1200MHz帯にQRV可能なアンテナ装備を持参しましたが、ローバンドはデリンジャー現象?・・・との情報を頂戴し、皆様に申し訳ありませんが50MHz帯からUP、50MHz帯はJA6RGB宮崎OM制作のシングルデルタループアンテナ、V・UHF帯はコメット社のトリプルバンドGPアンテナ「GP-93」を設営しました。

天候が不安定で、小雨もばらついており簡単撤収可能なタイヤベースに伸縮ポールのお手軽スタイルで簡単設営しました。


13時17分、CQを出すと、お世話になっている茨城県かすみがうら市のJK1GAA堀OMの強力な信号が入感しにびっくり、久々の交信を楽しみました。

海外青年協力隊で活躍された埼玉県入間市の松井OM、神奈川県相模原市移動の川上OMからもコールが、城山湖湖畔から移動運用とのことでした。

東京都文京区の渡邉OMからはJARL本部近隣の最新情報を、JARL隣の11階建てのビルが完成、JARL本部は7階建てアンテナが少し心配、斜め前にビルも建設中との情報をいただきました。

東京都立川市の山中OMからもお声が、運用前にFacebookで情報がUPされてよかったと、このポイントは携帯電波がありUPできて私もほっとしました。

20250615030エリア新潟県上越市移動の石塚OMからコール、なんと2001年のKH2のタモン湾に面したホテルから6mにQRV、唯一オープンした1時間に交信できた100局のうちのお一人でした。

8J1SUIGO「第74回潮来あやめまつり特別局」からもコールいただき感激、オペレーターは千葉県銚子市の飯田OM、潮来市あやめ園から運用されているとのことでした。

茨城県鹿嶋市の大矢OMも菖蒲祭り会場から、先ほど花嫁さんを乗せた船が通りましたと話されておりました。

埼玉県朝霞市の須郷OMから、JARL神奈川県支部主催「かながわアマチュア無線フィールドミーティングin宮ヶ瀬」にて二人で撮った写真を大切にしていますと、とても嬉しくありがたいコメントも頂戴しました。

群馬県吾妻郡の荒木OMと31年ぶりのQSO、アマチュア無線にカムバックしましたとのことでした。マジックバント6m全盛期のことを懐かしく話が弾みました。

何十年ぶりかのカムバックされた方も何局かいらっしゃいました。みずほ通信のピコ6FT-690単体で運用されているOMさんもおられてビックリ感激、なぜか嬉しくなりました。

さらに、マジックバンド6m、Eスポの発生をチェックすべく、バンドスコープを見ていたら、強力な電波が出ているのでワッチしコールしましたとおっしゃるOMも数局おられました。Eスポでなくて申し訳ありませんと言葉が出てしまいました。

茨城県取手市移動の渡辺OM、茨城県竜ケ崎市にQSYされたとのこと、私もエアーモービルで、竜ケ崎飛行場ベースに利用させていただいたことを懐かしく思い出しました。

群馬県内、前橋市、太田市、館林市、邑楽町など、多く方からもコールいただきました。皆様、JARL群馬県支部大会で、私の講演をお聴きいただき、記憶に留めていただいているようで、ありがたく思いました。

なんとローカル局から、私のQRV情報がLINEで届き、急ぎ帰宅してコールしましたと嬉しいコメントも頂戴しました。

16時43分に神奈川県横浜市のJN1XVZ浦田OMとの交信を最後にQRTしました。


6mのSSBモードでCQを出すとずっと呼ばれっぱなし、100局に迫るたいへん多くの皆様方と、通常QSOを楽しみました。

 

マジックバンドの6m、Eスポとの遭遇は次回におあずけとなりましたが、初交信、カムバック局や久々の交信、そしていつもいつもお声がけいただく皆様とのステキなQSOに感謝です。

皆様、交信ありがとうございました。

数々の感動の交信、6mの運用でタイムアップとなりました。

パイルアップにピックアップできなかった皆様、何卒お許しください。

100局に迫る多くの皆様とのFBな交信、お一人お一人との交信を紹介させていただきたい気持ちでいっぱいです。

次の機会にご紹介させていただきたいと思っております。

皆様、何卒ご了承ください。

 

2025061505日曜日は、時折ぱらつく雨、ガンガン照り付ける太陽、ムシムシの高温、不安定な天候にもかかわらず山頂ドーム前には、栄養士オーガニックマリコさんの売店がオープンしておりました。

画像のようなランチも楽しめました。

健康な日々をおくる栄養満点の手作りのお料理です。

2025061504◆栄養士オーガニックマリコさんの食堂だよりはこちら:
 ➡ https://ameblo.jp/tenmonshokudou/


交信中に、堂平天文台を懐かしんで、お尋ねられるOMもたくさんいらっしゃいました。


2025061508画像は堂平天文台「星と緑の創造センター」さんのパンフレットです。

360℃展望が開けた堂平山(標高876m)山頂には、昭和37年から平成11年まで東京天文台「堂平観測所」として日本の天文学を支えてきた、その象徴ともいえる「天文台観測所ドーム」が宿泊施設に変わりました。

もちろん91cm望遠鏡も現存しています。

平成12年にときがわ町に移管後は、「星と緑の創造センター」として、観光施設・宿泊施設・デイキャンプ施設として運営されています。

皆様、ぜひ足を運ばれてはいかがでしょうか。

◆詳細はこちらから:https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/27

17時をまわったところで、管理人さんに挨拶し堂平山を後にしました。渋滞も少なく21時に帰宅できました。

2025061507皆様との楽しい交信、再発した「移動運用に行きたい症候群!」も治まり、充実した日曜日を過ごすことが出来ました。

我が家のボスの交信証をお届けします。ご笑納いただけますと嬉しいです。

皆様、とても快く、QSLカードの交換をしていただくことが出来ました。

皆様、今週も始まりました。高温注意報、熱中症などにご注意いただきステキな一週間にしてください。



◆とても残念◆

JG1KTCが準備したQSLカード迅速転送改善策を反故に!


残念
だったのは、交信いただいた数局から「JARL辞めた」とのコメントをいただきました。

このようなコメント、これまで聴くことはありませんでしたが、ここ1〜2年のことと思います。

紙のQSLカード交換が悪のようになって、幻滅したとのことでした。さらに、JARLから届くカードが古いものばかり、QSLカード転送はどうなっているのかね?と心配されているOMもいらっしゃいました。

私は、組織の混乱を早期に終息させるために自ら身を引き辞任しました。

会長を務めておりました時に、QSLカード交換を控えるような意見が理事から出されましたが、

理事会で協議し、

アマチュア無線並びにJARL組織の活性化に繋がらないことから、会員の皆さんにカード転送を控えることは呼びかけないを決議しております

デジタルモード人気からQSLカードの交換が大量となり、コロナ禍で感染防止が最優先され転送作業に制限が掛かり、転送に時間を要することとなりました。

2023年5月8日コロナが2類から5類に移行し、新たな活動ができるようになり改善策を準備しました。

しかし、私のいない理事会では改善策を採用せず、会員にQSLカードの転送を控えるように要請することが決議されたことに驚きました。

それから早2年、何も手を打たず、会員に要請を強いるだけでは、このように退会されてしまう方がいらっしゃるのも当然で、とても残念に思います。

現在も約12ヶ月を要するQSLカード転送、2年前に実施しておけば、現在はコロナ禍前と同様に約4ヶ月で早期転送が復活されていることと思います。

辞めた方々がおっしゃっておられましたが「JARLの会員サービスとは何でしょうか?」 

会員皆様あってのJARLではないでしょうか。

新しくアマチュア無線を始めた方、ニューカマー会員の楽しみ方の一つとして、QSLカードの交換や収集、紙カードが届くのを楽しみにしている方も多いです。

紙カードの交換は悪なのでしょうか。 とても残念に思っております。

追記 

下記のようなことにならぬように、電波法順守でアマチュア無線を楽しみましょう

とても悲しい!

JA5SUD森田耕司現JARL会長の電波法違反行為!

 

JG1KTC 髙尾 義則

 

私に私的流用など不実を騙る者がおりますが、そのような事実はありません

具体的な指摘が一切なく、一方的に「私的流用」との決めつけは犯罪です!

とても恐ろしい!圧力で講演中止に!

 JG1KTCはJARLの敵対者ではありません! ➡ こちらから


恩を仇で返す
JA5SUD森田元副会長は なぜウソをつき続けるのか!

いわれなき誹謗・中傷に、怒りを覚えております。

こちらや、こちらも、ぜひご高覧をお願いします。


JG1KTCの
JARLへの熱い思いはこちらから➡ こちらかから


事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら

 

まるでだまし討ち! (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

◆随時更新facebookもぜひ覗いてください。

 ➡ こちらから


このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年6月15日 (日)

事前にトランシーバの借用を依頼するなど計画的で悪質! 土曜日は雨の中から移動運用を満喫!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。

 

とても悲しい!衝撃の事実が明らかに!

クリック ➡ JA5SUD 森田JARL現会長が皆様の面前で違法行為!


事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら


要注意!訴えられます!


誹謗や中傷であなたも犯罪者なっていませんか
! ➡ こちらから


今日はリベンジ!

土曜日は雨の中から移動運用を満喫!


皆様、土日をいかがお過ごしでしょうかた。

とても悲しいです!衝撃の事実が明らかに!

山形県支部ハムミーテイングにて、

JA5SUD森田耕司現JARL会長の電波法違法行為!」をお伝えしたところ、皆様より大きな反響がありました。

事前にトランシーバの借用を依頼するなど計画的かつ悪質新たな真実が判明しております

金曜日は、頂戴したコメントやメッセージの一部を紹介させていただきました。

さらに、

日本アマチュア無線連盟はこの事実をなぜ公表しないのか。

電波法違反行為に対しての対処並びに処分は。

アマチュア無線連盟の品位を汚す恥ずべき行為で除名相当。

などの声も届いております。

Ja5sud_jarl_80__20250615095901 先に公表しました左に掲載した書面にも、JARL連盟として適切な対処、再発防止等について、要望が記載されております。

コンプライアンス、再発防止に向けた周知啓蒙など、鋭意取り組んでいただきたいです。

 


日曜日はリベンジ!

土曜日は雨の中から移動運用を満喫!


2025061401
昨日は「移動運用に行きたい症候群!」の寛解に、雨模様となりましたが、車を走らせドライブ、埼玉県比企郡(JCG13008)ときがわ町の剣ヶ峰山の中腹から雨の中の移動運用、お手軽スタイルにて車中から移動運用を楽しみました。

標高約820mからQRV、バンドコンデイションはうなぎのぼり、標高というタワーの威力は絶大、マジックバント6m、Eスポの発生を期待しながら、久々のFMモードにてQRVしました。

FMモードにてCQを出すと、途切れることなく約2時間、感動の交信を楽しむことが出来ました。

エアーモービル以来20年ぶりの交信、2400MHz帯での交信を懐かしみ、5バンド目の交信に感激も一入というシーンもありました。

2025061402 雨で視界はなく、眼下の景色は眺められませんでしたが、久々や新たな交信に、感激をゲットしながらQSOを楽しむことが出来ました。

いつもは静かな6mFMで多くの方との交信でき皆様に感謝です。

2025061403 帰宅してからローカル局との宴、無線&移動談義に花を咲かせました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

日曜日はリベンジ、Eスポなど異常伝播に期待して移動運用を楽しみます。

皆様、聴こえておりましたら交信よろしくお願いいたします。

追記 下記のようなことにならないように、電波法順守でアマチュア無線を楽しみましょう

とても悲しい!

JA5SUD森田耕司現JARL会長の電波法違反行為!

 

JG1KTC 髙尾 義則

 

私に私的流用など不実を騙る者がおりますが、そのような事実はありません

具体的な指摘が一切なく、一方的に「私的流用」との決めつけは犯罪です!

とても恐ろしい!圧力で講演中止に!

 JG1KTCはJARLの敵対者ではありません! ➡ こちらから


恩を仇で返す
JA5SUD森田元副会長は なぜウソをつき続けるのか!

いわれなき誹謗・中傷に、怒りを覚えております。

こちらや、こちらも、ぜひご高覧をお願いします。


JG1KTCの
JARLへの熱い思いはこちらから➡ こちらかから


事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら

 

まるでだまし討ち! (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

◆随時更新facebookもぜひ覗いてください。

 ➡ こちらから


このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年6月13日 (金)

バンドコンデイションうなぎのぼり! 皆様 ステキな土日をお過ごしください!

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。

皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。

 

衝撃の事実が明らかに!

クリック ➡ JA5SUD 森田JARL会長が皆様の面前で違法行為!


事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら


要注意!訴えられます!


誹謗や中傷であなたも犯罪者なっていませんか
! ➡ こちらから


バンドコンデイションはうなぎのぼり!

皆様ステキな週末土日をお過ごしください!


2025041903_20250614014301 皆様、今週もお疲れ様でした。

とても悲しいです!衝撃の事実が明らかに!

山形県支部ハムミーテイングにて、

JA5SUD森田耕司現JARL会長の電波法違法行為!」をお伝えしたところ、皆様より大きな反響がありました。

事前に借用を申し込むなど計画的と、新たな情報も頂戴しております。

多数のコメントやメッセージも頂戴しました。まだまだ整理できておりませんが、

「JARL現会長、一発アウトのレッドカード、電波法違反で逮捕!?」、

「電波法令違反でJARL会員除名!」

「まさかJARLと言う日本を代表する組織であり得ない事!」

「ビギナーハムでもわかっていることをなぜ?」

「会員の思いとはかけ離れた行動に失望!」

「アマチュア無線の団体の長として失格!」etc、たくさんの声が届いております。

私は、とても悲しい思いでいっぱいです。

新たな情報と併せて、あらためてご報告させていただきます。

さて、あっという間に華金となりました。

東京大森は、どんよりとした空、蒸し暑い一日となりました。

皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか。

今週は、バンドコンデイションがFBです。

今朝も、異常伝播、6mマジックバンドは、デジタルモードのみならず、近距離Eスポも、ローカル局かと思うような強力な電波がたくさん届いておりました。

今日のお昼はコレ!

2025061301_20250614014201 平日の昼間だけお得なひるマック「マクドナルド」にしました。

「ビックマック」セットをチョイス、ポテトはLサイズにアップしました。

リーズナブルに「ひるマック」を楽しみました。

2025041903 さて、ハイバンドのコンディションも上昇、週末はドラマチックな交信が期待できそうです。

感動との遭遇に期待しながら、アマチュア無線を楽しまれるのもいかがでしょうか。

皆様、ステキな週末、土日をお過ごしください。

私は「移動運用に行きたい症候群!」寛解に向けて、関東近郊の山岳から、画像のような移動運用を予定しています。

皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

追記 皆様、下記のようなことにならないように、電波法順守でアマチュア無線を楽しみましょう

JA5SUD森田耕司現JARL会長の電波法違反行為!

 

JG1KTC 髙尾 義則

 

私に私的流用など不実を騙る者がおりますが、そのような事実はありません

具体的な指摘が一切なく、一方的に「私的流用」との決めつけは犯罪です!

とても恐ろしい!圧力で講演中止に!

 JG1KTCはJARLの敵対者ではありません! ➡ こちらから


恩を仇で返す
JA5SUD森田元副会長は なぜウソをつき続けるのか!

いわれなき誹謗・中傷に、怒りを覚えております。

こちらや、こちらも、ぜひご高覧をお願いします。


JG1KTCの
JARLへの熱い思いはこちらから➡ こちらかから


事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら

 

まるでだまし討ち! (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

◆随時更新facebookもぜひ覗いてください。

 ➡ こちらから


このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

2025年6月 9日 (月)

ハイバンドかFB!今週もよろしくお願いいたします。

アマチュア無線&会員皆様第一のJARL運営、
会員サービスの向上、満足度の向上に、人生を捧げてきたJARLを愛するJG1KTC高尾義則のブログです。


皆様、電波法令順守、このようなことは厳禁、法令順守で参りましょう!



皆様に、真実を知っていただきたく掲載しております。

事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら


要注意!訴えられます!


誹謗や中傷であなたも犯罪者なっていませんか
! ➡ こちらから

 

ハイバンドがFB!

今週もよろしくお願いいたします。


2025050601_20250609123301 皆様、ステキな土日を過ごされたことと思います。

土日は、ハイバンドのコンデイションがとてもFBした。

ホームから、HF帯ハイバンド、6mではEスポなど感動の交信を楽しむことが出来ました。

皆様、交信ありがとうございました。

2025060902 さて、東京大森はどんよりとした空模様、時折お日様の薄日が差しています。

しばらくは、ちょっとすっきりしない天候が続くようです。

じめじめした雨の多い季節の到来となりそうです。

2025060901公園の紫陽花などが見ごろに、綺麗な花を咲かせていました。

皆様お住まいの地域はいかがでしょうか。

移動運用も、雨の季節には雨の季節ならではの楽しみ方があります。

「移動運用に行きたい症候群!」寛解に向けて準備中です。

2025060903 梅雨のじめじめした天候、皆様、体調を崩されないようにお身体ご自愛ください。

ステキな一週間にしてください。

今週も、感動の交信に期待してアマチュア無線を楽しみませんか。

追記 早速、15mや10mFMで、お世話になってるOMと久々の交信、さらに初交信などステキなQSOが楽しめました。

皆様も、お時間がありましたらバンドワッチなどいかがでしょうか🙇‍♂️!

感動のQSOが待ってます。


JG1KTC 髙尾 義則

 

私に私的流用など不実を騙る者がおりますが、そのような事実はありません

具体的な指摘が一切なく、一方的に「私的流用」との決めつけは犯罪です!

とても恐ろしい!圧力で講演中止に!

 JG1KTCはJARLの敵対者ではありません! ➡ こちらから


恩を仇で返す
JA5SUD森田元副会長は なぜウソをつき続けるのか!

いわれなき誹謗・中傷に、怒りを覚えております。

こちらや、こちらも、ぜひご高覧をお願いします。


JG1KTCの
JARLへの熱い思いはこちらから➡ こちらかから


事実を検証することなく、事実に基づかない情報を騙る
「正常化」を騙るプロジェクトの実態はこちらのブログをご覧ください。➡ こちら

 

まるでだまし討ち! (順にご高覧をお願いします)

◆2/23 ➡ ◆2/26 ➡ ◆2/27 ➡ ◆2/28

 

◆随時更新facebookもぜひ覗いてください。

 ➡ こちらから


このブログは、アマチュア無線を愛し会員皆様第一のJARL運営に人生を捧げ会長を7年間務めさせていただいたJG1KTC髙尾義則が、アマチュア無線への熱い思い、会員皆様主役のJARL組織運営復活、会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるようなJARL運営を願って、発信しております。

皆様が楽しめる楽しいアマチュア無線、アマチュア無線の活性化並びに発展に努めて参ります!

JG1KTCの略歴やハムライフ紹介はこちら ➡ JG1KTC


-----------------------------------------------------

皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

| | コメント (0)

«アマチュア無線 手本となるべき人物が皆様の面前で違法行為!