JG1KTCのJARL活動報告
2022年3月31日 (木)
2022年3月27日 (日)
御礼 JARL全国区域内選出理事候補者選挙立候補ご挨拶 JG1KTC 高尾 義則
御礼 皆様よりご支援を賜り厚く御礼申し上げます
JARL 2022 通常選挙 理事候補者選挙
JARL全国区域内選出理事候補者選挙立候補
ご報告 ご支援御礼
多くの皆様よりご支援を賜り心より厚く御礼申し上げます.
選挙管理会から,候補者が定数を超えなかったため,無投票当選の確定について通知をいただきました.
ありがとうございました.
引き続き,会員皆様の満足度向上・会員サービスの更なる充実に努めて尽力します.
ご挨拶とご報告はこちらからご高覧をお願いします ➡ こちらから
◆収支均衡に向けて財政改善並びに会員数も27年ぶりに増加に転じ2年連続増加に!
◆総務省「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線アドバイザリーボード」に構成員として参画
これまでの実績を基に,皆様のお力をお借りしてワンチームで,会員皆様の満足度向上・会員サービスの更なる充実に努めて組織運営に尽力します
皆様には,日頃より格別のご指導ご支援を賜りまして厚く御礼申し上げます.
日本アマチュア無線連盟 会長を務めております JG1KTC 高尾 義則 でございます.
さて私儀,引き続き皆様のお役に立ちたく,会員皆様,理事各位,支部長各位のご推挙をいただき,全国区域内選出理事候補者選挙に立候補いたしました.ご支援を賜りたく,ここにご挨拶を申し上げます.
在任中は,代表理事会長を拝命し,会員皆様主役の組織運営に努め,関係機関や関係の皆々様との連携を密にし,会員皆様 ファーストを念頭に会員皆様の満足度の向上に取り組み,将来を担う方々のご入会など会員増強並びに収支均衡に向けて財政改善(2020年度特定資産取崩19百万円,2021年度はさらに改善)に努めると共に,将来に存続できる組織運営,包括免許など意見・要望を提出し,会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるように尽力して参りました.
会長就任後は,長年務めた大学を早期退職し,会長職(無報酬・ボランティア)に専念し全身全霊を捧げて一生懸命に取組んで参りました.
会員皆様がアマチュア無線を快適にお楽しみいただけるよう更に努めて参ります.批判だけて,会員皆様が快適にアマチュア無線を楽しむことが出来ますか?
単なる収支バランス改善の名の下に,会員皆様へのサービスのご提供中止や皆様にご不便やご迷惑をおかけすることがあってはなりません.組織一丸となった建設的な取り組みが必須です.
反対ノーと言うことが改革ではありません.
皆様の視点に立ったJARL運営,社団法人として秩序ある健全なJARL運営,と将来に存続できるJARLを継続いたします.
引き続き会員皆様ファースト,会員皆様主役の組織運営に努め,会員皆様の満足度の向上,会員サービスの充実に努め組織一丸となり皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるように組織運営に努めて参ります.
これまでの理事活動の実績を基に,何事にも積極的に取り組んで参る所存です.
何卒,お力添えを賜りたくここに謹んでお願い申し上げます.
◎JG1KTCの略歴
JARLコンテスト委員、アワード委員、 コンテスト審査分科会委員を歴任
JARL東京都支部監査指導委員として長期間支部運営に携わる
2008年~JARL全国選出理事当選 連続7期14年間
公益法人改革実務委員、定款・規則等改正審議委員会委員、
財政・機構検討WGメンバー、財政問題検討WGメンバー、
会員増強組織強化委員、アマチュア無線フェスティバル実行委員等を歴任、
JA1RL運用委員長、会員増強組織強化委員長など
2014年~副会長
2016年6月~会長(無報酬) 現在に至る
◎職業等
学校法人 東邦大学 勤務(JARL会長就任後早期退職)
医師卒後臨床研修評価機構サーベイヤー(医師研修評価)
日本アマチュア無線振興協会(JARD)評議員
公益財団法人 日本無線協会 評議員
■JG1KTCの日々の活動報告はこちら
■Facebookでも活動を報告こちらを
全国区域内選出理事候補者選挙立候補者
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
理事・会長 JG1KTC 髙 尾 義 則
〒143-0014 東京都大田区大森中3-23-7
Tel/Fax :03-3766-6308 Mail:jce01306@mifty.com
2022年3月22日 (火)
JARL会員数が2年連続で前年度比増加!
JARL会員数が2年連続で前年度比増加!
日本アマチュア無線連盟(JARL)の会員数ですが、昨年は27年ぶりに増加、各メディアでお取り上げいただくなどアマチュア無線界の大きなニュースとなりました。
その後も引き続き会員増強活動に積極的に取り組み、会員増強企画や各種キャンペーンの継続、関係団体・企業などとの連携強化、さらにアマチュア無線やJARLのPR推進などにより、令和3年度末(令和4年3月7日現在)における会員数が66,076名と前年同期比で288名増となり、2年連続で会員数増加となりました。
会員の皆様方をはじめ、関係各位のご支援ご協力の賜物と深謝申し上げます。
引き続き会員皆様の満足度向上、会員サービスの更なる充実に努めて連盟運営に取り組んで参ります。
詳細はこちらをご高覧ください ➡ こちら
2022年3月15日 (火)
「ハムフェア2022」出展参加要項完成 送付開始!
「ハムフェア2022」出展参加要項完成!
今年のハムフェア(アマチュア無線フェスティバル)2022は、3年ぶりに8月20日(土)21日(日)の開催を予定しています。
この度、出展参加要項が完成しましたので、2021年に出展をお申込みをいただきました皆様に発送を開始しました。
未着の方、新たにご出展を検討されていらっしゃる方は事務局あてご請求をお願いいたします。
ハムフェアのご案内はこちらを ➡ こちら
2022年2月16日 (水)
第39回関東UHFコンテストに雪の山岳から参加!
400局に迫る多くの皆様ナンバー交換TNX!
第39回関東UHFコンテストに雪の山岳から参加!
関東地方では今年も2月11日(祝)の建国記念日に39回を数える関東UHFコンテストが開催されました.
コロナ禍,前日から大雪との天気予報に無理は厳禁,今年も自宅からの参加を検討しました.
天気予報の雪雲の動きをみると,前日10日の夜半に埼玉県西部を抜けるのと降雪が少ないとの情報もあり,スノーモード付4WD+スタッドレスタイヤに滑り止めを持参し,埼玉県内へと車を走らせました.
関越自動車道を川越インターで降りて,移動運用のメッカとも言われた「奥武蔵グリーンライン」方面に慎重にハンドルを握りました.
「奥武蔵グリーンライン」を顔振峠から,黒山展望台(標高約600m),飯盛峠(標高約770m),苅場坂峠(標高818m),大野峠,白石峠を経由して,堂平山(標高857m)の手前の比企郡ときがわ町剣ヶ峰駐車場(標高約820m)へ,パウダースノーで真っ白の駐車場にはどなたもおりませんでした.
25cm~30cmいやそれ以上の積雪,圧雪し一角をお借りしました.
夜が明けると,眩しい朝日が差し込み,おひさまに感謝です.
車内はぽかぽか,装備はいつものお手軽スタイル,早速,車のルーフキャリアにコリニアGPアンテナを差し込んで画像のようにQRV,いつもながらの車内からぬくぬくスタイルでコンテストに参加,積雪のある環境下でのGPアンテナの電波伝播を研究・解析しながら運用を楽しみました・・・.
433MHz帯でCQを出すと,JG1DKJ澤田JARL東京都支部長からコール,「ハムらde無線フェア」の準備を進めていますとのことでした.今からとても楽しみです.
午前9時,コンテスト開始,7N1WJL国立市の小林さんとのナンバー交換を皮切りに6時間コンテストを楽しみました.(17日に小林さんからJARLにQSLカードが届いておりビックリでした.ありがとうございました.)
続いて,JARL東京都監査指導委員長のJA1ISN西田OMからもコールいただきました.元気なお声「移動運用ビックリです」と激励をいただきました.
FMぱるるんの「OMのラウンドQSO」の番組にご出演されているJA1NFQ中島さんからもお声がけいただきました.
30年ぶりにカムバックされたJK1VGN横浜市の野村OM,いつもコンテストにアクティブなJJ1PSM倉田OM,30年も以前にアワード・コンテスト委員会でご一緒させていただいて以来のお付き合いJH1FVE高野OM,フェイスブックでお世話になっているJK1BYI辺見OM,JE1BPO早川OMはじめ多くの皆様,いつもQSLカードを直接届けていただくJI1SAZ渡辺OM,JARL東京都支部の委員として長くご活躍されたJI1TYY橘OM,学生時代が懐かしいJE1BBV三田OM,JARL関東地方本部長H1LWP島田OM,7M3HYT伊藤OM,墨田ウエーブACやACCでお世話になっているJA1IQK田場OMやJA1CTX木原OMの元気なお声にパワーをいただきました.
「The Expedition Award」に挑戦いただいている7K3QUX木村OM,7M1VUE木村OMは親子で参加とのこと,JI1BIF横浜市の相馬OMら多くの皆様から「ラジオ聴いてますよ!」との激励も頂戴しました.
デルタループアンテナでお世話になっているJA1CP入谷OM,オリパラ記念局「JA1TOKYO」の運用でもご活躍いただいたJA1FAS植草YLからも,いつもお世話になっているCQ出版社「CQ ham radio誌」編集部のJI1NME鈴木YLからもコールいただきました.
昨年,HNKのニュース報道番組「ニュースシブ5時」のアマチュア無線特集の制作にご協力いただいたJL1JAH野口OMからもお声がけいただきました.
沢山の感動,ご紹介できなかった皆様,ごめんなさい!
久々,6時間フルオペレーション,430MHzで377局,1200MHzで15局,計400局に迫る大変多くの皆様方と交信を楽しむことが出来ました.
いつも,移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」ご参加いただいているJL1GHM高木OMとの交信を最後にQRTしました.
今年も,本年に入って初めての交信の方とは新年(旧正月?)のごあいさつ,コンテスト中の交信ですが短い無線談議?をしながらナンバー交換させていただきました.
開局されたばかりのニューカマーハムの方も多数,エアーモービル以来久しぶりに交信いただいた方も多数,28年30年ぶりなどカムバックされた方も多数,ついついお帰りなさいと申し上げてしまいました.
WAKAMONOアマチュア無線イベントに参加された方との交信,青少年お試し入会で入会された方との交信,JARLのアマチュア無線ラジオ情報番組「Radio JARL.com」を聴いていただいている皆様,メッセージもありがとうございました.
表彰制度を新設し開始した10年ごとの「会員在籍表彰」について,コンテストの賞状もいただきましたとの喜びの声も,JARL運営への評価もいただき,引き続きの激励も多数頂戴しました.皆様,ありがとうございました.
GPアンテナ1本のお手軽スタイルですが「標高というタワーの威力は絶大」を実感することが出来ました.移動運用でまた多くの感動に出会うことができました.
交信いただきました皆様,ありがとうございました.
交信に至らなかった皆様,申し訳ありません.次回ぜひ交信をお願いいたします.
皆様,寒い日か続いております.コロナ禍でもあり,お身体ご自愛ください.春がそこまで来ています!
2022年2月13日 (日)
JARL全国区域内選出理事候補者選挙立候補ご挨拶 JG1KTC 高尾 義則
JARL 2022 通常選挙 理事候補者選挙
JARL全国区域内選出理事候補者選挙立候補ご挨拶
こちらをご高覧をお願いします ➡ こちらから
◆収支均衡に向けて財政改善並びに会員数も27年ぶりに増加に転じ2年連続増加に!
◆総務省「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線アドバイザリーボード」に構成員として参画
これまでの実績を基に,皆様のお力をお借りしてワンチームで,会員皆様の満足度向上・会員サービスの更なる充実に努めて組織運営に尽力します
皆様には,日頃より格別のご指導ご支援を賜りまして厚く御礼申し上げます.
日本アマチュア無線連盟 会長を務めております JG1KTC 高尾 義則 でございます.
さて私儀,引き続き皆様のお役に立ちたく,会員皆様,理事各位,支部長各位のご推挙をいただき,全国区域内選出理事候補者選挙に立候補いたしました.ご支援を賜りたく,ここにご挨拶を申し上げます.
在任中は,代表理事会長を拝命し,会員皆様主役の組織運営に努め,関係機関や関係の皆々様との連携を密にし,会員皆様 ファーストを念頭に会員皆様の満足度の向上に取り組み,将来を担う方々のご入会など会員増強並びに収支均衡に向けて財政改善(2020年度特定資産取崩19百万円,2021年度はさらに改善)に努めると共に,将来に存続できる組織運営,包括免許など意見・要望を提出し,会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるように尽力して参りました.
会長就任後は,長年務めた大学を早期退職し,会長職(無報酬・ボランティア)に専念し全身全霊を捧げて一生懸命に取組んで参りました.
会員皆様がアマチュア無線を快適にお楽しみいただけるよう更に努めて参ります.批判だけて,会員皆様が快適にアマチュア無線を楽しむことが出来ますか?
単なる収支バランス改善の名の下に,会員皆様へのサービスのご提供中止や皆様にご不便やご迷惑をおかけすることがあってはなりません.組織一丸となった建設的な取り組みが必須です.
反対ノーと言うことが改革ではありません.
皆様の視点に立ったJARL運営,社団法人として秩序ある健全なJARL運営,と将来に存続できるJARLを継続いたします.
引き続き会員皆様ファースト,会員皆様主役の組織運営に努め,会員皆様の満足度の向上,会員サービスの充実に努め組織一丸となり皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるように組織運営に努めて参ります.
これまでの理事活動の実績を基に,何事にも積極的に取り組んで参る所存です.
何卒,お力添えを賜りたくここに謹んでお願い申し上げます.
◎JG1KTCの略歴
JARLコンテスト委員、アワード委員、 コンテスト審査分科会委員を歴任
JARL東京都支部監査指導委員として長期間支部運営に携わる
2008年~JARL全国選出理事当選 連続7期14年間
公益法人改革実務委員、定款・規則等改正審議委員会委員、
財政・機構検討WGメンバー、財政問題検討WGメンバー、
会員増強組織強化委員、アマチュア無線フェスティバル実行委員等を歴任、
JA1RL運用委員長、会員増強組織強化委員長、
2014年~副会長
2016年6月~会長(無報酬) 現在に至る
◎職業等
学校法人 東邦大学 勤務(JARL会長就任後早期退職)
医師卒後臨床研修評価機構サーベイヤー(医師研修評価)
日本アマチュア無線振興協会(JARD)評議員
公益財団法人 日本無線協会 評議員
■JG1KTCの日々の活動報告はこちら
■Facebookでも活動を報告こちらを
全国区域内選出理事候補者選挙立候補者
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
理事・会長 JG1KTC 髙 尾 義 則
〒143-0014 東京都大田区大森中3-23-7
Tel/Fax :03-3766-6308 Mail:jce01306@mifty.com
2022年2月 1日 (火)
2022年1月30日 (日)
ウエムラスピリット 8J1NAOMI 植村直己さん生誕80周年記念特別局開局!
ウエムラスピリット!
8J1NAOMI 植村直己さん生誕80周年記念特別局開局!
1月29日、東京都板橋区の 植村記念財団 植村冒険館に、日本を代表する世界的冒険家 植村 直己さんの生誕80周年記念特別局 8J1NAOMI が開局しました。おめでとうございます。
植村 直己さんは、東京都板橋区在住 JG1QFW のコールサインをお持ちのアマチュア無線家でした。
開局セレモニーに出席、免許状をお渡しし、ご祝辞を申し上げ7MHz帯をオペレートさせていただきました。
7MHz帯にて、JH8ZGZ 植村直己帯広野外学校アマチュア無線クラブ(JE8JSX 坂森 勉 会長)との交信を皮切りに、7/144/430MHz帯にて運用を開始しました。
体験局や移動運用も行われる予定です。植村直己さんの、夢に向かって何事にもひたむきに一生懸命な姿勢は今も世界の人々に愛され続けています。そんな「ウエムラスピリット」は挑戦することの素晴らしさを教えてくれます。
サポートいただきましたJARL東京都支部(JG1DKJ 澤田 倉吉 支部長)の皆様ありがとうございました。
★日本アマチュア無線連盟の報告はこちらを ➡ クリック
★植村冒険館はこちら ➡ クリック
2022年1月19日 (水)
ご協力のお願い トンガ王国の火山噴火災害関連非常通信に備えて
ご協力のお願い!
「トンガ王国の火山噴火災害関連非常通信に備えて」
日本アマチュア無線連盟では、下記のとおり「トンガ王国の火山噴火災害関連非常通信に備えて」のお願いを発出しております。
皆様、非常通信周波数周辺での運用にあたっては十分にご注意いただきますようお願いたします。
◆日本アマチュア無線連盟が発出しておりますお願い
トンガの火山噴火災害に伴う非常通信がおこなわれる可能性がありますので、 IARU第3地域の非常通信周波数(3.600 MHz, 7.110 MHz, 14.300 MHz, 18.160 MHz, 21.360 kHz)周辺での運用にあたっては、十分にご注意いただきますようお願いいたします。
追記 会員皆様にお届けしましたメールマガジンでもご案内させていただきました。皆様ご協力をお願いいたします。
2022年1月17日 (月)
遭難船舶の人命救助に貢献した会員を日本アマチュア無線連盟が表彰!
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
遭難船舶の人命救助に貢献した会員を連盟表彰!
表彰式に泉田裕彦衆議院議員が出席し祝福
2022年1月15日、人命救助活動に貢献された新潟県支部(JR0BAT 小川 忍 支部長)所属の JE0WYH 竹内氏、JJ0SYY 山鳥氏の表彰に新潟県長岡市にお伺いしました。
(画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます)
新潟県長岡市のアトリウム長岡にて開催されたJARL新潟県支部「令和3年度第2回新潟県支部クラブ代表者会議」の席上、表彰状を贈呈いたしました。人命救助にあたられたお二人に深く敬意を表します。
当日は、パイルアップをさばく国会議員として知られているJARL会員の 泉田 裕彦 衆議院議員(国土交通大臣政務官、内閣府大臣政務官、復興大臣政務官)もお祝いに駆けつけてくださり、お祝いのお言葉をいただきました。御多忙な中、ありがとうございました。
なお、日本アマチュア無線連盟では、昨年8月21日に新潟県日本海沖で発生した船舶遭難事故の際に、アマチュア無線を通じて人命救助に貢献した3名(宮城県支部所属JL7RKY 桜井幸夫氏、新潟県支部所属JE0WYH 竹内崇臣氏、新潟県支部所属JJ0SYY 山鳥和彦氏)にその功績を讃えて「連盟表彰」を機関決定しております。
詳細はこちらを ➡ 遭難船舶の人命救助に貢献した会員を連盟表彰!
hamlife.jpさんでもご紹介いただきました ➡ こちらを
より以前の記事一覧
- JARL中央局「JA1RL」が QSOパーティに参加! 2022.01.04
- 伊豆半島からQSOパーティに参加! 2022.01.03
- 謹賀新年 本年もよろしくお願い申し上げます 2022.01.01
- お知らせ 生放送!新春特別番組「朝までぱるるん2022」に出演! 2021.12.31
- QSOパーティは1月2日から7日まで開催 6日間連続参加してお年玉プレゼントをゲットしょう! 2021.12.31
- 2021年のJARL活動などアマチュア無線界を総括! 2021.12.31
- 「JARL NEWS」2022年冬号(新年号)を刊行! 2021.12.30
- CQ ham radio 誌 2022年1月号発売中! 2021.12.23
- 無線局免許申請書等の様式が改正されました! 2021.12.13
- JARL入会金無料キャンペーン開催中! 2021.12.07
- 鹿児島支部「令和3年度ハムのつどい」に出席! 2021.12.02
- CQ ham radio 誌 2021年12月号発売中! 2021.12.01
- 11月1日にJARLは新法人に移行して10周年を迎えました 2021.11.08
- JARL会員増強組織強化委員会に出席! 2021.11.03
- JARL胆振日高支部大会に出席 2021.11.02
- 特集「人気再燃!?アマチュア無線」NHK ニュース シブ5時! 10月14日放送 2021.10.15
- 日本アマチュア無線連盟の機関紙「JARL NEWS」2021年秋号到着! 2021.10.01
- JARL Web の更新・電子版 JARL NEWS を公開! 2021.09.29
- 「HAM world(ハムワールド)」2021年11月号発売中! 2021.09.22
- 「北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021」開催! 2021.09.20
- ハムフェア2021開催中止について 2021.09.13
- モラルやリテラシーの再認識! 2021.09.10
- 東京2020東京オリンピック・パラリンピック記念局「JA1TOKYO」 QRT ! 2021.09.07
- 皆様体調を崩さないようにお身体ご自愛ください! 2021.09.02
- 「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」に対する意見募集の結果公表! 2021.09.01
- 「JA1TOKYO」東京豊島区JARL本部からQRV! 2021.08.29
- 第64回フィールドデーコンテスト 2021.08.07
- 新スプリアス規格への移行期限の延長が決定! 2021.08.04
- 「JA1TOKYO」QRV! 2021.08.03
- 7月29日はアマチュア無線の日! 2021.07.29
- 東京2020オリンピック・パラリンピック記念局「JA1TOKYO」にお客様来訪! 2021.07.20
- 東京2020オリンピック・パラリンピック記念局「JA1TOKYO」QRV! 2021.07.19
- 7月16日 東京2020公認プログラム「JA1TOKYO」開局 運用を開始! 2021.07.16
- 日本経済新聞に掲載 ありがとうございました! 2021.07.10
- JARL会長挨拶を更新しました! 2021.07.06
- 第51回 6m AND DOWN コンテストはいかがでしたか? 2021.07.05
- 第51回 6m AND DOWN コンテスト 安全第一で! 2021.07.03
- JARLニュース 2021年 夏号 刊行! 2021.07.02
- 慌ただしく活動させていただいております! 2021.07.01
- JARL第10回定時社員総会を開催! 2021.06.30
- 理事候補選挙 ご支援ありがとうございました ご注意ください JARLより会員の皆様へのお知らせ! 2021.06.20
- CQ ham radio 誌 2021年7月号発売中! 2021.06.19
- 新スプリアス規格への移行期間を延長! 2021.06.10
- JA1RL「電波の日」の特別運用にJG1KTCも参加! 2021.06.07
- ◆ハムフェア2021出展募集期間延長について 2021.06.03
- JARLの会員数増がフジテレビ「newsイット!」で紹介される! 2021.06.01
- 積極的なお取組みをいただきありがとうございます! 2021.05.21
- CQ ham radio 誌 2021年6月号発売中! 2021.05.19
- お手元に届きましたか?「JARL NEWS」2021年春号を刊行! 2021.03.31
- ◆JARL会員数が27年ぶりに増加! 2021.03.30
- 電波法施行規則等の関係省令や告示等の改正が公布・施行! 2021.03.11
- ナンバー交換TNX! 自宅から第38回関東UHFコンテストに参加しました 2021.02.11
- JARL会員増強組織強化委員会を開催! 2021.02.09
- 総務省が社会貢献・体験機会拡大についての意見募集結果等を公表! 2021.02.03
- QSOパーティの干支ステッカー配布は今年で48年! 2021.02.01
- 締め切り迫る! QSOパーティ書類提出をお忘れの方はいらっしゃいませんか? 2021.01.25
- 参加してみませんか. 明日は「第1回おいでませ山口コンテスト!」 2021.01.23
- 寂しい思い フジ・インダストリー社が廃業を正式発表! 2021.01.20
- 日曜日は「第1回 神奈川ニューイヤーQRV デー」に参加しませんか! 2021.01.14
- HAM world 誌に JARLの最新情報コーナー新設! 2021.01.13
- JARLでは,ご入会金無料キャンペーン実施中! 2021.01.12
- ご存知ですか?「ケーズデンキ」さんのクーポン! 2021.01.11
- オール埼玉コンテストの緊急事態宣言についての対応 JARL埼玉県支部より 2021.01.10
- QSOパーティ連日参加6日間を振り返って! 2021.01.09
- ★参加報告 JARL中央局 JA1RL が第74回QSOパーティ参加! 2021.01.08
- JARLの公式ラジオ番組「Radio JARL.com」に泉田衆議院議員ご出演! 2021.01.06
- 令和3年 日本アマチュア無線連盟 仕事始め! 2021.01.05
- QSOパーティに6日間連続参加してお年玉プレゼントをゲットしよう! 2021.01.04
- QSOパーティにJARL中央局「JA1RL」が参加! 2021.01.03
- 「よみうりアワード」の発行が終了します。JARLが継承アワードを発行! 2020.12.31
- 「JARL NEWS」2021年冬号を刊行! 2020.12.30
- 総務省 関東総合通信局が YouTube チャンネルを開設! 2020.12.29
- 28日はJARLも仕事納め! 2020.12.28
- JARL主催コンテストは通常開催へ! 2020.06.20
- ハムフェア2020出展団体の募集期間延長について JARL 2020.06.10
- お急ぎください 「雷保険」と「傷害保険」の加入申込は6月12日まで! 2020.06.09
- 電波の日表彰 おめでとうございます! 2020.06.04
- 6月1日 今日は電波の日! 2020.06.01
- JARL第50回理事会をリモートで開催! 2020.05.31
- CQ ham radio 誌 2020年6月号発売中! 2020.05.21
- JARL「こどもの日の特別運用」について 2020.05.04
- 25日~26日に開催のオールJAコンテストはシングルオペ種目のみ開催! 2020.04.24
- 無線局免許手続規則などの一部改正 4月21日に官報で告示され即日施行! 2020.04.21
- 「Radio JARL.com」19日放送からリモート出演! 2020.04.20
- 理事候補者選挙 当選 ご支援御礼! 2020.04.18
- 新型コロナウイルス感染拡大が! 2020.04.17
- 「第29回移動運用セミナー」は5月31日の開講を中止し延期します! 2020.04.10
- JARLから「JARL中央局のこどもの日の特別運用」についてのお知らせ 2020.04.09
- QSLカードの印刷が完了しビューローへ! 2020.04.08
- 週末は自宅からQRV! 交信ありがとうございました 2020.04.06
- YouTube の JARL 公式チャンネルで「JARLの会員サービスご案内」動画を公開しました! 2020.04.04
- 4月 新しい年度の始まり JARLで辞令交付! 2020.04.02
- JARLニュース 2020 春号 到着! 2020.03.31
- 8J1RL南極局を運用いただいた里中隊員が運用帰朝報告にJARLへ 2020.03.27
- 南大塚の桜は満開に! 2020.03.24
- 「JARL会員ファーストの会」11名から皆様へ ご支援のお願い 2020.03.23
- ご支援のお願い JARL理事候補者選挙 JG1KTC 立候補のご挨拶 2020.03.23
- CQ ham radio 誌 2020年4月号発売中! 2020.03.23
- 寂しい車内 お打ち合わせで水戸へ 2020.03.20
- 新幹線もガラガラ! 2020.03.18
- 遅ればせながら「高輪ゲートウェイ駅」へ! 2020.03.16
- つながる常磐線「浜通り」へ 仙台まで復旧開通! 2020.03.14
- 「サンクス・プレミアム」キャンペーン! 銅バッチが到着! 2020.03.13
- 東京オリンピック・パラリンピックのミニバナー 2020.03.12
- 東日本大震災から9年 2020.03.11
- 今日は永田町でお打ち合わせ 2020.03.05
- QSOパーティ JA1RLのQSLカード完成! 2020.03.01
- JARL第49回理事会報告 2020.02.29
- 日本アマチュア無線連盟では無線イベント中止など情報案内ページを緊急開設! 2020.02.27
- ぜひご高覧ください「ラジオライフ 2020年4月号」を! 2020.02.26
- 東京オリンピック・パラリンピック記念局開設・運営について打合せ 2020.02.25
- 日本アマチュア無線連盟 第49回理事会 に出席 2020.02.24
- 公益財団法人 日本無線協会の評議員会に出席 2020.02.21
- 第29回移動運用セミナー開講のご案内 2020.02.19
- JARL千葉県支部主催「ちばハムの集い2020」に出席 2020.02.17
- JARL会員増強組織強化委員会を開催! 2020.02.10
- 令和元年度JARL東京都支部大会に出席! 2020.02.09
- ハムフェア2020実行委員会に出席 2020.02.08
- JARL WEB サイト内に「JARL NEWS 特集&企画ダイジェスト」ページがスタート! 2020.02.05
- 日本アマチュア無線連盟に JI4SAR 江島 潔 参議院議員 ご来訪! 2020.01.29
- 「Radio JARL.com」をラジオライフ編集部が取材に! 2020.01.26
- QSOパーティ お忘れの方はいませんか? 31日までにご提出を! 2020.01.25
- 日本アマチュア無線連盟「2020年 新年記者懇談会」を開催! 2020.01.22
- JARL神奈川県支部「2020新年アイボールパーティー」に出席 2020.01.20
- 無線局免許手続規則の一部を改正する省令案等の意見募集 2020.01.17
- 川崎大師に参詣! 2020.01.13
- JARL福岡県支部賀詞交歓会に出席 2020.01.12
- JARL茨城県支部賀詞交歓会に出席 2020.01.11
- 「Radio JARL.com」泉田衆議院議員にご出演いただきました! 2020.01.08
- 令和2年 総務省賀詞交歓会に出席 2020.01.07
- 令和2年 日本アマチュア無線連盟仕事始め! 2020.01.06
- 2020年もJARL中央局「JA1RL」がQSOパーティに参加! 2020.01.04
- 2020年の移動始め! 静岡県田方郡からQSOパーティ参加! 2020.01.03
- 謹賀新年 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 2020.01.01
- 御礼 今年も1年間ありがとうございました! 2019.12.31
- 聞いてください! 元旦の早朝は「朝までぱるるん」生放送! 2019.12.31
- お手元に届きましたか?「JARL NEWS」2020冬号 2019.12.30
- JARLのWebサイトに「Radio JARL.com」サイト開設! 2019.12.29
- JARLは27日が仕事納め! 2019.12.28
- 元旦午前1時からは朝までぱるるん! 2019.12.26
- 暮れのご挨拶廻り! 巣鴨地蔵通商店街でパワーを少し分けてもらいました?! 2019.12.24
- MBC南日本放送さんご紹介ありがとうございます! 2019.12.20
- 暮れのご挨拶にお伺いしました! 2019.12.18
- 2019 JARL アイボールミーティング を開催!(日本アマチュア無線連盟) 2019.12.06
- 日本アマチュア無線連盟群馬県支部主催 令和元年度 群馬ハムの集い 2019.12.03
- お忘れの方はいらっしゃいませんか? 6日締め切り「JARLのアンテナ保険」 2019.12.02
- 師走には「ありがとうの感謝の気持ち」を贈りましょう! 2019.12.01
- かごしまハムの集い in 第一工業大学に出席! 2019.11.26
- 申し込まれましたかアンテナ保険! 2019.11.13
- JARL神奈川県支部「かながわハムの集い2019」に出席 2019.11.11
- 11月10日(日)は各地で支部大会・ハムの集いが! 2019.11.09
- JARL徳島県支部「ハムの集い2019」に出席 2019.11.06
- 「2020年カレンダー全国市町村マップ」を配布開始! 2019.11.04
- JARL会員増強組織強化委員会を開催! 2019.11.02
- ハムフェア実行委員会を開催! 2019.11.01
- JARL「WAKAMONOアマチュア無線イベント」開催! 2019.10.21
- WAKAMONOアマチュア無線イベント 2019.10.14
- 「ハムフェア2019」の動画をYouTubで公開! 2019.10.09
- 2019全日本ARDF競技大会 2019.10.07
- 第29回「アウト・ドアハムの集い」のご案内 2019.09.11
- ハムフェア2019,皆様のご来場・ご来訪をお待ちしております 2019.08.30
- 出雲へ 明日は「2019出雲ハムの集い IN 島根」 2019.08.17
- 8月18日から Radio JARL.com「FM西東京」で放送開始! 2019.08.16
- ハムフェア2019 ハンディ・トランシーバが当たる! 2019.08.01
- 7月29日はアマチュア無線の日. JARL中央局「JA1RL」QRV! 2019.07.29
- 「ハムの集い岡山2019」盛大に開催! 2019.07.28
- 移動運用を楽しむハムの日 The Expedition Day に参加! 2019.07.27
- ハムフェア実行委員会を開催 2019.07.26
- 東京ビッグサイトの新展示場「南館」 2019.07.24
- 週末は「ハムの集い岡山2019」に出席いたします 2019.07.23
- JARL長野県支部大会に出席 2019.07.22
- 第24回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2019) 2019.07.20
- 18日も日本アマチュア無線連盟で執務! 2019.07.18
- ハムフェア2019 出展者説明会を開催! 2019.07.17
- JARLにて委員会を開催! 2019.07.16
- 各地で支部大会(ハム集い)を開催 2019.07.14
- 鳥取へ JARL鳥取県支部大会及びハムの集いにお伺いします! 2019.07.13
- ドイツハムフェア HAM RADIO 出展報告 2019.07.09
- 今日は打合せで銀座へ 2019.07.08
- 6m AND DOWN コンテストに参加! 2019.07.07
- 憂鬱な天候 皆様,体調を崩さないように! 2019.07.04
- JARL ニュース 2019 夏号 到着! 2019.07.03
- ハムフェア2019 特別記念局 8J1HAM が開局しました! 2019.07.01
- 5月5日こどもの日の南極昭和基地の画像 2019.05.10
- 9名の参加者全員が14000㌔離れた南極との交信に成功! 2019.05.06
- JA1RL こどもの日の記念運用 2019.05.05
- JARL会員増強組織強化委員会を開催 2019.04.17
- 南極昭和基地 8J1RL が「こどもの日の特別運用」 2019.04.14
- 先週も慌ただしい一週間でした 2019.04.13
- 「ハム フェスティバル in かがわ 2019」 2019.03.22
- 茨城新聞に掲載いただきました 2019.03.19
- 高橋 靖 水戸市長を訪ね水戸市役所へ 2019.03.15
- 「東日本大震災八周年追悼式」に出席 2019.03.12
- 「とちぎハムの集い2019」に出席 2019.03.11
- 10日は「JARL埼玉県支部大会」と「JARLとちぎハムの集い」が開催されます 2019.03.09
- 関西ハムシンポジウム2019 2019.03.08
- 第18回西日本ハムフェア 前夜祭 画像を掲載しました 2019.03.07
- 第18回西日本ハムフェア,盛大に開催される! 2019.03.04
- 待ちに待った第18回西日本ハムフェア 2019.03.02
- 第28回移動運用セミナー開講のご案内 2019.02.25
- JARD(日本アマチュア無線振興協会)理事会に出席 2019.02.19
- JARL「ちばハムの集い2019」に出席 2019.02.18
- ハムフェア2019実行委員会に出席 2019.02.09
- JARL会員増強組織強化委員会を開催 2019.02.08
- 平成30年度東京都支部大会に出席 2019.02.05
- 新年会「2019横浜ハムの集い」に出席 2019.02.01
- 「JARL広報大使」に就任いただきました! 2019.01.22
- 神奈川県支部「新年アイボールパーティー2019」に出席 2019.01.21
- 日本アマチュア無線連盟「新春記者懇談会」を開催! 2019.01.20
- JARL茨城県支部賀詞交歓会に出席 2019.01.13
- 12日から使用可能「ケーズデンキ」のクーポン券 2019.01.09
- 日本アマチュア無線連盟仕事始め 2019.01.07
- JARL福岡県支部「賀詞交歓会」に出席 2019.01.06
- 1月6日(日)21時から「Radio JARL.com」がスタート! 2019.01.05
- 1月3日,JARL中央局「JA1RL」がQSOパーティに参加! 2019.01.04
- 1月2日 静岡県田方郡からQSOパーティに参加! 2019.01.03
- 迎 春 JG1KTCより新年のご挨拶を申し上げます 2019.01.01
- 御礼 今年も一年たいへんお世話になりました 2018.12.31
- 今年最後の挨拶回り 2018.12.28
- 年末の挨拶まわり 2018.12.26
- JARLの楽しいアマチュア無線情報番組「Radio JARL.com」 2018.12.20
- 2018 JARLアイボールミーティングを開催 2018.12.07
- JARL宮崎県支部「2018宮崎県ハムの集い」に出席 2018.10.25
- 第37回日韓アマチュア無線国際交流会議下関大会に出席 2018.10.22
- JARL「2018 第45回JARL渡島檜山支部大会」に出席 2018.10.17
- JARL「2018年ハムの集い in 山口」に出席 2018.10.01
- 「平成30年度 十勝支部大会・ハムの集い」に出席 2018.09.25
- 第46回 JARL青森県支部大会・ハムの集い に出席 2018.09.17
- The 17th IARU Region3 conference 2018 に出席 2018.09.10
- 「第17回 山形県ハムミーテイング in 東根」に出席 2018.09.03
- ハムフェア2018 ご来場ありがとうございました 2018.08.28
- ハムフェア2018 ご来場をお待ちしております 2018.08.23
- 2018 出雲 ハムの集い in 島根に出席 2018.08.20
- ビジネスマナー講座開催 2018.08.17
- 夏休み「こどもイベント」のお手伝い 2018.08.01
- JA1RL(JARL中央局)がアマチュア無線の日記念運用を実施 2018.07.31
- 第50回東海ハムの祭典に出席 2018.07.29
- ハムフェア特別記念局 8J1HAM 開局式 2018.07.02
- 日本アマチュア無線連盟会長再任のご挨拶 2018.06.29
- ご支援御礼 ご報告 2018.06.25
- JARLいばらきハムの集いに出席 2018.06.22
- JA1AN 原 昌三 日本アマチュア無線連盟 元会長 ご逝去 2018.06.16
- 3.11.塾さんに移動運用セミナーをご紹介いただきました 2018.06.07
- 日本アマチュア無線連盟「山梨ハムの集い」に出席 2018.06.06
- JARL中央局 JA1RL 「電波の日」記念運用 2018.06.04
- 6月1日「電波の日」の記念式典に出席 2018.06.03
- 第27回移動運用セミナー開講報告 2018.06.01
- 「月刊FBニュース」で「8J1RL」との交信に挑戦を紹介いただきました 2018.05.16
- 8J1RL 「こどもの日の特別運用」 2018.05.06
- ご支援御礼 JARL全国区域内理事候補者選挙 2018.04.22
- JA1RLが「世界アマチュア無線の日」に記念運用! 2018.04.19
- 第9回JARL会員増強組織強化委員会を開催! 2018.04.17
- 東京のオアシス 奥多摩周遊道路から移動運用! 2018.04.15
- 強風の伊豆半島から移動運用を楽しみました 2018.04.12
- 月刊「FBニュース」4月号 本日公開! 2018.04.02
- 山岳からお手軽移動運用を楽しみました 2018.04.01
- JG1KTC JARL会長就任後の新たな取り組み(抜粋) 2018.03.31
- JARL 4月からの新サービスをご紹介 2018.03.30
- とちぎハムの集いに出席しました 2018.03.26
- 「ハムフェスティバル in かがわ 2018」に出席 2018.03.20
- 18日「ハムフェスティバル in 香川」が香川県丸亀市にて開催 2018.03.17
- 東日本大震災七周年追悼式に出席 2018.03.12
- 東北復興アマチュア無線フェスティバル 2018.03.10
- 東北復興アマチュア無線フェスティバルに出席 2018.03.10
- JARL 第37回理事会を開催 2018.03.08
- 西日本ハムフェア 好天に恵まれ開催! 2018.03.07
- 「月刊FBニュース」さんがJARLに来訪 2018.03.02
- Facebookページをrestartしました 2018.02.27
- 公益財団法人 日本無線協会の評議員会に出席 2018.02.23
- 日本アマチュア無線振興協会(JARD)第21回理事会に出席 2018.02.21
- ちばハムのつどい2018に出席 2018.02.20
- 埼玉県飯能市から第35回関東UHFコンテストに参加 2018.02.13
- JARL 第8回会員増強組織強化委員会を開催 2018.02.10
- 平成29年度 JARL東京都支部大会に出席 2018.02.05
- ハムフェア2018 実行委員会を開催 2018.02.03
- JARL「2018新春記者懇談会」を開催 2018.01.18
- 平成30年 JARL福岡県支部賀詞交歓会に出席 2018.01.15
- 第37回JARL茨城県支部賀詞交歓会に出席 2018.01.13
- 日本アマチュア無線連盟 2018年仕事始め 2018.01.06
- 「JA1RL」JARL中央局 QSOパーティに参加 2018.01.04
- 2018年の移動始め! 静岡県田方郡函南町からQRV 2018.01.02
- JG1KTCより新年のご挨拶を申し上げます 2018.01.01
- 第3回JARL中央局 JA1RL運用委員会を開催 2017.12.20
- JARL東京都支部登録クラブ代表者会議に出席 2017.12.18
- 12月8日「2017JARLアイボールミーティング」を開催 2017.12.09
- 関西年末ハムの集い2017に出席 2017.12.06
- JARL京都府支部大会2017(ハムの集い)に出席 2017.12.01
- JARL「第36回理事会」を開催 出席しました 2017.11.24
- ハムの集い岡山 2017 に出席 2017.11.13
- FMぱるるんにて録音収録 2017.11.10
- 2017全日本ARDF競技大会を徳島県で開催 2017.11.07
- ご参加御礼 初開催 JARL WAKAMONOイベント 2017.11.01
- JARL WAKAMONOイベント ご参加お待ちしております 2017.10.28
- JARLアンテナ保険は 移動運用のアンテナ事故も補償対象! 2017.10.26
- 第44回JARL渡島檜山支部大会に参加しました 2017.10.24
- 第44回JARL渡島檜山支部大会に参加します 2017.10.21
- 福島県支部ハムの集いに出席 2017.10.10
- JARL第35回理事会を開催 2017.10.07
- 第5回北海道ハムフェア 感謝! 2017.09.27
- 第5回北海道ハムフェアにお邪魔します 2017.09.22
- YouTube JARL公式チャンネルでハムフェア動画を公開 2017.09.21
- 第45回青森県支部大会・ハムの集いに出席 2017.09.19
- 第45回えひめハムの集いに出席 2017.09.12
- 第45回えひめハムの集いに出席します 2017.09.09
- ハムフェア2017 JARL開催報告をUP 2017.09.08
- スペインの連盟からインタビューの申し込み! 2017.08.29
- 2017島根ハムの集いに出席! 2017.08.28
- YOTA2017視察団の2名がJARL会長室を訪ねてくれました 2017.08.26
- 2017年中国地方合同ハムの集いin山口にて講演 2017.08.21
- 「ハムフェア2017」特別記念局 8J1HAM を開局! 2017.08.03
- JARL中央局JA1RLを「アマチュア無線の日」に大塚から記念運用 2017.08.01
- 第49回東海ハムの祭典並びに愛知県支部大会に出席 2017.07.24
- 長野県支部大会に出席 2017.07.18
- 第22回関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2017)に出席 2017.07.17
- JARL第6回定時社員総会報告 2017.06.27
- 6月25日JARL第34回理事会を開催 2017.06.26
- 6月11日 高知県ハムのつどいに出席 2017.06.10
- 山梨ハムの集いに出席 2017.06.05
- JA1RL「電波の日」記念運用 2017.06.02
- 日本アマチュア無線連盟 公式 Facebook ページを開設! 2017.05.14
- 第26回移動運用セミナー開講報告! 2017.05.12
- 感動をありがとう! 参加者9名全員が南極昭和基地8J1RLとの交信に成功 2017.05.10
- JARL中央局 JA1RL運用委員会を開催 2017.05.03
- 8J100H 開局式に出席しました 2017.05.02
- ビジネスマナー講座 2017.04.22
- JARL会員増強組織強化委員会を開催 2017.04.14
- JARD 3アマeラーニング開講式典に出席 2017.04.01
- 東京都支部大会に出席 2017.03.22
- アイコムアマチュア無線フェスティバル 2017に出席 2017.03.21
- とちぎハムの集いに出席 2017.03.14
- 東日本大震災六周年追悼式 2017.03.11
- 西日本ハムフェアにお邪魔しました 2017.03.06
- JARL 第32回理事会を開催 2017.03.01
- アワード委員会にお邪魔しました 2017.02.12
- 第2回会員増強組織強化委員会を開催 2017.02.10
- 第1回理事重任並びに年齢制限検討WGに出席 2017.02.01
- 2017横浜ハムの集いに出席 2017.01.29
- 電子QSL委員会に出席 2017.01.22
- 平成29年賀詞交歓会に出席 2017.01.19
- コンテスト審査分科会にお邪魔しました 2017.01.08
- JARL事務局にて年頭のご挨拶 2017.01.06
- JARLではQSLカード発送完了日をWeb上でお知らせ開始! 2017.01.04
- 迎春 JG1KTCより新年のご挨拶を申し上げます 2017.01.01
- JARL第31回理事会を開催 2016.11.27
- 6年ぶりに開催 JARLアイボールミーティング(忘年会) 2016.11.16
- 子供の科学 KoKa読者のみなさんへ メッセージ 2016.11.11
- かながわハムの集い2016にてご挨拶 2016.11.07
- 10月30日は「2016年ハムの集い in 山口県」にて講演 2016.10.28
- 北海道アマチュア無線セミナー2016で講演 2016.10.22
- 国家試験を受験される皆さんにJARL紹介&アドバイス! 2016.10.20
- JARL山之内前会長のJARLご卒業感謝の会に出席 2016.10.09
- 2016年全日本ARDF競技大会に出席 (新潟県新発田市) 2016.10.05
- ハムフェア実行委員会に出席 2016.10.03
- ハムフェア2016 40周年記念ハムフェア 2016.08.20
- 第21回関西アマチュア無線フェスティバルKANHAM2016に出席 2016.07.19
- 週末、23日(土)~24日(日)は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」 2016.07.18
- 東海ハムの祭典2016に出席 2016.07.11
- JARL山梨県支部「山梨ハムの集いに出席 2016.06.04
- ハムフェア2016 第3回実行委員会に出席 2016.06.01
- 25回移動運用セミナー開講速報! 2016.05.09
- 移動運用セミナー開講 最新情報 2016.05.07
- 5月8日に第25回移動運用セミナー開講 (参加費無料,昼食付) 2016.04.28
- 第14回JARL会員増強組織強化委員会に出席 2016.04.21
- 理事候補者選挙 多くのご支援を賜り心より厚く御礼申し上げます 2016.04.17
- 3月20日JARL東京都支部にてお話しさせていただきます 2016.03.19
- とちぎハムの集い2016に出席! 2016.03.14
- とちぎハムの集い2016に出席させていただきます 2016.03.13
- JARL理事候補選挙、立候補届を提出しました 2016.02.08
- 2016横浜ハムの集いに出席 2016.01.24
- JARL電子QSL分科会を開催 2016.01.21
- 2016新年アイボールパーティーに出席 2016.01.17
- かながわハムの集い2015に出席 2015.11.01
- 第26回アウト・ドアハムの集いを開催 2015.10.20
- 2015 「アウト・ドア」ハムの集いのご案内! 2015.09.10
- 第4回北海道ハムフェアに参加します 2015.09.03
- 「2015 中国地方合同ハムの集い in 島根」に出席、講演しました 2015.09.01
- ハムフェア2015 今年も燃えますアウト・ドア! 2015.08.17
- JARL新潟県支部大会で講演! 2015.07.15
- ハムフェア2015 第3回実行委員会に出席 2015.06.01
- 第24回移動運用セミナー開講速報! 2015.05.12
- 更新 5月10日(日) 第24回移動運用セミナー 最新情報! 2015.05.04
- 第24回移動運用セミナー開講の御案内 2015.04.02
- とちぎハムの集い2015にお伺いしました 2015.03.17
- 西日本ハムフェアにお邪魔しました 2015.03.12
- 西日本ハムフェアにお邪魔します 2015.03.06
- JARL東京都支部大会に出席 2015.03.02
- JARL第21回理事会に出席 2015.02.25
- ハムフェア2015 実行委員会に出席 2015.02.16
- 2015年の移動初め 苅場坂峠からQSOパーティに参加! 2015.01.04
- JARL第4回会員増強組織強化委員会に出席 2014.11.12
- JARL第3回会員増強組織強化委員会に出席 2014.10.12
- 第2回JARL会員増強組織強化委員会に出席 2014.09.13
- ハムフェア2014 「アウト・ドア」ブース 来訪御礼! 2014.09.03
- 第1回JARL会員増強組織強化委員会に出席 2014.09.02
- ハムフェア2014 新たな楽しみ方への挑戦,さらなる楽しさを発見! 2014.09.01
- JARL第19回理事会に出席 2014.08.03
- ご報告 ご支援ありがとうございました 2014.06.16
- ハムフェア2014実行委員会に出席 2014.06.03
- 「第2回かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ケ瀬」に参加 2014.05.19
- 移動運用セミナー開講御礼 2014.05.13
- 第23回移動運用セミナー開講のご案内! 2014.05.05
- ご支援ありがとうございました JARL理事候補選挙 2014.04.20
- ハムフェア2014 実行委員会開催される 2014.02.05
- 会員皆さん主役のJARLに! 2014.02.01
- TSS社からJARL各理事に送られた書面 2014.01.25
- 2014年移動初めは伊豆半島からQSOパーティに参加 2014.01.05
- 重要なお知らせ JARLWEBサーバーの障害について 2013.11.20
- ハムフェア2014第1回実行委員会に出席 2013.10.06
- 土日はJARL第13回理事会 2013.09.27
- アウト・ドアハムの集いのご案内! 2013.09.01
- ハムフェア2013 アウト・ドアブース来訪御礼! 2013.08.31
- ハムフェア2013 今年もビッグサイトで燃えます! 2013.08.11
- 27日~28日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」のご案内 2013.07.21
- JARL石川県支部 ハムの集い 2013.06.10
- ハムフェア2013実行委員会に出席 2013.06.03
- 第22回移動運用セミナー開講報告 2013.05.20
- 5月12日(日)第22回移動運用セミナー開講のご案内 2013.05.05
- 「スポーツ祭東京2013」特別記念局8J1TK開局! 2013.04.07
- 10日は「ちばハムの集い2013」にお邪魔します! 2013.03.09
- PLCの屋外利用にJARLは断固強く反対! 2013.03.08
- ハムフェア2013 第2回実行委員会に出席 2013.02.17
- JARL第3回財政・機構検討ワーキンググループ会議に出席 2013.02.16
- 伊豆半島からQSOパーティに参加! 2013.01.02
- 迎春 JG1KTCより新年のご挨拶を申し上げます 2013.01.01
- JARL 空席3地域の地方本部長が選任される! 2012.12.23
- 11/24~25 新生JARL第9回理事会に出席 2012.11.26
- 24日~25日は新生JARL第9回理事会 2012.11.24
- JARL第8回理事会に出席 2012.10.06
- ご来訪御礼! ハムフェア2012「アウト・ドア」出展 2012.08.28
- ハムフェア2012 「アウト・ドア」ブース出展のご案内 2012.08.21
- JARL第1回定時社員総会報告 2012.07.12
- JARL第1回定時社員総会終わる 2012.06.27
- 第21回移動運用セミナー帯広大会 開講御礼! 2012.06.21
- 移動運用セミナー6月17日に「植村直己・帯広野外学校」にて開講!! 2012.05.26
- アマチュア無線用タワー設置トラブルについて 2012.05.24
- 移動運用セミナー開講! 120名を超える多くの皆さんが集う 2012.05.13
- 栃木&帯広にて開講 移動運用セミナー開講のご案内 2012.04.14
- JARL東京都支部平成23年度支部大会に出席 2012.03.15
- JARLちばハムの集い2012四街道大会に出席 2012.03.13
- JARL第3回理事会に出席報告 2012.03.01
- 2月25日~26日はJARL第3回理事会 2012.02.25
- 第9回財政問題検討ワーキンググループ会議に出席 2012.02.17
- ハムフェア2012 第2回実行委員会に出席! 2012.02.06
- JG1KTCより新年のご挨拶を申し上げます 2012.01.01
- かながわハムの集い2011に参加しました 2011.11.14
- PLCの屋外利用 JARLは強く反対! 2011.11.03
- 11月1日 一般社団法人日本アマチュア無線連盟がスタート 2011.11.02
- JARL QSLカード転送 転送月内到着が定着! 2011.10.26
- ハムフェア2012 第1回実行委員会に出席 2011.10.24
- 平成26年度には財政健全化を目指す 今日は財政WG会議 2011.10.04
- 今日は第6回財政問題検討ワーキンググループ会議 2011.08.05
- JARL第525回理事会報告 JG1KTCのつぶや記 2011.08.04
- 30日~31日はJARL第525回理事会 2011.07.30
- 今年度もコンテスト・ドナーに (JARL主催コンテスト) 2011.06.16
- JARLいけだ総会出席報告発送完了 6月10日 2011.06.11
- JARL第53回通常総会「いけだ総会」に出席 2011.05.30
- 今年のハムフェアは一昨年を上回る数の団体が出展! 2011.05.22
- 移動運用セミナー開講報告! 2011.05.11
- 5月29日に大阪でJARL第53回通常総会を開催 2011.04.07
- JARL中央局JA1RLの運用状況について 2011.03.20
- 東北地方太平洋沖地震後のJARLの対応について 2011.03.18
- JARL第522回理事会に出席 2011.03.05
- 2月26・27日にはJARL第522回理事会 2011.02.26
- JARL「財政問題検討ワーキンググループ」第3回会議に出席! 2011.02.09
- JARL東京都支部 平成22年度東京都支部大会に出席 2/6 2011.02.06
- ハムフェア2011 第2回実行委員会に出席 2011.02.03
- 明日はハムフェア2011第2回実行委員会 2011.01.28
- 臨時総会出席報告発送を完了 12/14 2010.12.15
- JARL 第2回財政問題検討ワーキンググループ会議 2010.12.11
- JARLアイボールミーティングに出席 2010.12.10
- JARL臨時総会 新法人への移行を承認! 2010.11.22
- 明日は臨時総会 羽田から伊丹を経由して寝屋川へ 2010.11.20
- ローカル局にお呼びかけをお願いします 2010.11.14
- JARL臨時総会 欠席される方は委任状の提出を! 2010.11.01
- 財政問題検討ワーキンググループ第1回委員会 2010.10.27
- JH3GAH 後藤前監事のご逝去を悼む 2010.10.26
- JARL臨時総会 委任状 新法人への移行をご承認ください 2010.10.25
- JARL東京都支部クラブ代表者会議に出席報告 2010.10.05
- ハムフェア2011 第1回実行委員会出席報告 2010.10.04
- 今日は東京都クラブ代表者会議に出席 2010.10.03
- 今日はハムフェア2011実行委員会 2010.10.02
- 第117回評議員会&支部長連絡会に出席 2010.10.01
- JARL第520回理事会に出席 補足とつぶや記 2010.09.29
- 25~26日は第520回理事会、第117回評議員会、支部長連絡会 2010.09.24
- JARL第519回理事会(臨時)に出席 補足とつぶや記 2010.09.08
- 明日5日は第519回理事会 2010.09.04
- 私たちはJARL臨時総会を支援しています! 2010.08.26
- 第2回 定款・規則等改正審議委員会 に出席 2010.07.29
- JARL臨時総会開催について 2010.07.17
- 第1回 定款・規則等改正審議委員会 に出席 2010.07.15
- JARL第52回名古屋総会オリジナル報告発送完了 2010.06.19
- ハムフェア2010 第3回実行委員会に出席 2010.06.12
- JARLへの誤解 皆さんに正しい情報をお伝えしたい 一部追記 2010.06.05
- JARL第52回通常総会「尾張名古屋総会」出席報告 速報 2010.06.01
- JARL第52回通常総会 尾張名古屋総会 名古屋に滞在 2010.05.28
- JARL第515回理事会に出席 JG1KTCのつぶや記 2010.04.27
- 今日はJARL第515回理事会開催! 2010.04.24
- 平成21年度JARL東京都支部大会に出席 3/28 2010.03.29
- JARLアワード運用場所(移動範囲)の制限を撤廃 2010.03.28
- JARLアワード 東京23の特別区がそれぞれ「市」の取り扱いに 2010.03.27
- JARL埼玉県支部大会 ハムの集いに出席 2010.03.15
- 千葉県支部大会 ちばハムの集い2010 に出席 2010.03.08
- JARL第514回理事会に出席 JG1KTCのつぶや記 2010.03.02
- 今日・明日はJARL理事会 2010.02.27
- ハムフェア2010第2回実行委員会に出席 2010.02.01
- 今日はハムフェア2010実行委員会 2010.01.30
- 今年一年ありがとうございました 2009.12.29
- JARL第513回理事会並びに第115回評議員会に出席 つぶや記 2009.12.05
- 11/28~29は JARL 理事会&評議委員会 2009.11.28
- JARL第14回 公益法人改革実務委員会に出席 2009.11.14
- ハムフェア2010 第1回実行委員会報告 2009.11.07
- 10月28日 JARLビューローからQSLカード到着 2009.11.04
- 31日はアマチュア無線フェスティバル(ハムフェア)実行委員会 2009.10.30
- 平成21年度 JARL支部長連絡会開催報告UPされる 2009.10.03
- JARL第512回理事会に出席.JG1KTCのつぶや記 2009.09.30
- JARL 第13回公益法人改革実務委員会に出席 2009.09.29
- 週末はJARL公益法人改革実務委員会&理事会,そして支部長連絡会 2009.09.26
- JARLビューローからQSLカード到着 2009.09.07
- QSLカード転送について JG1KTCのつぶや記 2009.07.15
- JARL 第11回公益法人改革実務委員会&第511回理事会出席つぶや記 2009.07.01
- 今日は公益法人改革実務委員会&理事会 2009.06.27
- JARL第2回不法局対策委員会に出席 2009.06.18
- オリジナルJARL釧路総会出席報告発送完了! 2009.06.10
- JARL第510回理事会出席つぶや記 2009.05.31
- 今日はハムフェア第3回実行委員会 2009.05.30
- JARL第51回通常総会「たんちょう釧路総会」報告 2009.05.24
- 島根のJARLビューローからQSLカード到着! 2009.05.03
- JARL第509回理事会に出席 JG1KTCのつぶや記 2009.04.27
- 今日はJARL第509回理事会 2009.04.25
- 今日は第10回JARL公益法人改革実務委員会 2009.04.24
- 7MHz帯拡大記念QSOパーティー開催! 2009.04.15
- JARL第51回通常総会入場券(委任状)が届く 2009.04.01
- 1月交信局のQSLカードも転送される 2009.03.31
- JARL東京都支部大会に出席! 2009.03.23
- 島根のJARLQSLビューローから到着したカードを分析 2009.03.07
- JARL第507回理事会に出席 JG1KTCのつぶや記 2009.02.23
- 今日・明日はJARL第507回理事会 2009.02.21
- JARL不法局対策委員会に出席 2009.02.20
- ハムフェア2009第2回実行委員会出席 2009.02.01
- 明日は第2回 2009 ハムフェア実行委員会 2009.01.30
- QSLカードの転送が早くなっています 2009.01.26
- 日本アマチュア無線連盟(JARL)理事は無給なのです 2009.01.12
- QSLカード直接持参についてJARLからのお知らせを紹介 2008.12.29
- 島根のJARLQSLビューローから27日カード到着! 2008.12.28
- JARL第9回公益法人改革実務委員会出席 2008.12.23
- 明日はJARL公益法人改革実務委員会 2008.12.21
- 島根から戻りました JARL QSLカード ビューロー 視察報告 2008.12.20
- 2008JARLアイボールミーティング開催 2008.12.05
- JG1KTCの第506回理事会に出席つぶや記 2008.11.17
- 今日明日はJARL第506回理事会 2008.11.15
- ビューローからQSLカード到着 遅配解消は? その弐 2008.11.11
- ビューローからQSLカード到着 遅配解消は? 2008.11.04
- ハムフェア2009 第1回実行委員会出席 2008.10.04
- JG1KTCの支部長連絡会 出席つぶや記 2008.10.03
- JG1KTCの理事会に出席つぶや記 その② 2008.10.02
- JG1KTCの理事会に出席つぶや記 その① 2008.09.30
- 明日・明後日はJARL理事会&支部長連絡会 2008.09.26
- JARL理事(中国地方本部)欠員補充選挙 混戦を制したのは壇上から訴えたJA4FRV糠沢さん 2008.09.11
- 期間中も働かせていただきました 2008.08.25
- 8日の公益法人改革実務委員会 2008.08.14
- 明日はJARL公益法人改革実務委員会 2008.08.07
- JARL理事欠員補充選挙 2008.07.25
- 東京初開催 登録クラブ代表者会議 詳告! 2008.07.21
- JARL公益法人改革実務委員会 2008.07.15
- JG1KTCの理事会出席つぶや記 2008.06.30
- オリジナルJARL総会報告発送 2008.06.02
- 初理事会(503回理事会)に出席 2008.05.25
- 1461名のご委任ありがとうございました 2008.05.25
- JARL第50回通常総会 よさこい高知総会 2008.05.25
- JG1KTC高知へ 2008.05.24
最近のコメント