迎春 新年のご挨拶を申し上げます JG1KTC
迎 春
本年もよろしくお願い申し上げます。
引き続き、会員皆様の視点に立った組織運営、満足度の向上、魅力ある組織、更なる財政改善、皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるように全身全霊を捧げて努めます。
倍旧のご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
2023年 元旦
JG1KTC 高 尾 義 則
JARL会長挨拶はこちらを ➡ クリック
迎 春
本年もよろしくお願い申し上げます。
引き続き、会員皆様の視点に立った組織運営、満足度の向上、魅力ある組織、更なる財政改善、皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるように全身全霊を捧げて努めます。
倍旧のご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
2023年 元旦
JG1KTC 高 尾 義 則
JARL会長挨拶はこちらを ➡ クリック
山形県ハムミーティング in 尾花沢にて講演!
2022年10月16日(日)に,JARL山形県支部主催「山形県ハムミーティング in 尾花沢」が,尾花沢市の共同福祉施設にて開催されました.
結城尾花沢市長のご臨席を賜り,山形県内外から120名を超える多くのアマチュア無線愛好家の皆様,JARL会員の皆様にご出席いただき,3年ぶりの開催は盛会となりました.
立ち見の方が出るほどの大盛況,大盛会,ご来場の皆様に御礼申し上げます.
式典に続いて,コンテストや10,000局アワード受賞の表彰,受賞者の皆様おめでとうございます.
その後,お時間を頂戴して,屋外から移動運用を楽しみましょう「移動運用セミナー」を開講,さらに「JARLの現状と最新の取り組み」について,計約120分間お話しさせていただきました.
皆様,長時間の御静聴ありがとうございました.
また,ハンディ・トランシーバ持参のご指示をいただき,午前10時過ぎから約60分間,会場からQRV,27局もの多くの皆様と交信も楽しむことが出来ました.
JA7DRJ古川JARL山形県支部長,JARL尾花沢クラブJA7LOX田中会長,支部役員の皆様,関係の皆々様,たいへんお疲れ様でした.
たいへんお世話になりました.ありがとうございました.
このたび、Facebook ページ を restart しました。
今後は、ホームページ、ブログ、そして Facebook にて、情報を発信して参ります。
■ホームページ:http://out-door.jp/
■ブログ:http://cq-out-door.cocolog-nifty.com/jg1ktc/
■Facebook:https://www.facebook.com/jg1ktc
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント