コンテスト

2024年3月 8日 (金)

必見! JARLの過去9年間の財政状況!

JARL選挙 理事候補選挙に立候補 JG1KTC 高尾 義則 の所信は こちらを ご高覧願います。

財政改善断行!

必見! JARLの過去9年間の財政状況!


皆様、「JARLは10年後には潰れる!」と、誤った情報を流布されて、既に10年近くになります。

この言葉を信じてしまい、ほんとうに潰れてしまう!

大変だ大変だと、ご心配をされた方もいらっしゃるかと思います。

2024030801 ここに、2022年までの、JARLの財政状況の一覧をお示しします。

クリックすると拡大画像がご覧いただけます。

ぜひご覧くださいますようお願い申し上げます。


ところで皆様、潰れるような財政状況でしょうか?

JG1KTCは、会長在任中の7年間、会員皆様主役の組織運営を第一に、皆様の満足度の向上並びに会員皆様へのサービス向上、幾多もの新たな取組み施策を実施して参りました。

さらに、会員皆様へのサービスを低下させることなく財政改善、収支均衡に向けて財政改善に取組み、会長就任前には特定資産の取崩額が1億円を超える年もありました。

就任後には大幅に減少し、2020年度には特定資産取崩額19百万円、2021年度の特定資産取崩額9百万円と大幅減少、2022年度には特定資産の取崩額0円、特定資産を取り崩すことなく組織運営、実質的には収支均衡を図りました。

現在、積立資産(内部留保)は、約8億円、年間予算のまるまる2年分を保有しております。

2024030802左表は、1年間の会費期間が1か月間延長される会員期間延長サービスを示したものです。

このサービスをはじめ、各種サービスを行いながらも、財政改善お図って参りました。


①JARLは、27年間、会費の値上げを行いませんでした。

②積立資産(内部留保)の取崩し、2022年は0円

③会員期間の1か月間の延長サービスはじめ、会員皆様へのサービスを計上しても、財政改善。


ご覧の通り、大幅な財政改善を図ることが出来ております。

潰れる潰れると会員の皆様をあおって、組織を混乱させることは、オレオレ詐欺?同様であると言えます。

恐ろしく、恐怖を感じております。


皆様、ご注意をお願いいたします。


-----------------------------------------------------
皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

 

| | コメント (0)

2024年2月12日 (月)

雪の山岳から関東UHFコンテストに参加しました!

雪の山岳から関東UHFコンテストに参加しました!

2024021101 皆様,連休はいかがでしたか?

11日の建国記念の日に,関東地方では「関東UHFコンテスト」が開催されました.

少し早起きし,埼玉県の西部の奥武蔵グリーンラインへ,標高が600mを超えたあたりからグリーンラインの路面には残雪が多くなり,さらにガリガリに凍結しておりました.

2024021104 標高約800mのポイント(埼玉県飯能市高山)から,いつものお手軽スタイルで,430/1200MHz帯にQRV,木立の並ぶ見通しのないポイントでしたが300局を超えるたいへん多くの皆様とQSO&ナンバー交換させていただきました.

晴天のぽかぽか陽気も相まって快適にQSO&コンテストを満喫することができました.

2024021105 皆様,交信並びにナンバー交換ありがとうございました.

コールいただきながら交信に至らなかった皆様,何卒お許し願います.

 

------------------------------------------------------
皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================

 

| | コメント (0)

2021年1月20日 (水)

寂しい思い フジ・インダストリー社が廃業を正式発表!

寂しい思い フジ・インダストリー社が廃業を正式発表!

Acag-contest-20210119移動運用を愛好されている方々の強い味方,私も長年愛用させていただいているジュラルミン製の伸縮ポールで有名なフジ・インダストリー社,今年の4月30日をもって廃業の正式発表がありました.

正式発表がなされ,感謝と寂しい気持ちでいっぱいです.フジ・インダストリー社は昭和57年に創業,創業当時からずっとお付き合いさせていただき40年ちかくになります.藤島社長は50MHz帯AM時代に開局されたOM,アマチュア無線家でもありました.

本格的な移動運用が手軽に楽しめる! ジュラルミン製の伸縮ポールはその先駆者だったと言っても過言ではないと思います.「移動運用にはフジの伸縮ポール」と,感じておられる方も多いことと思います.
フジ・インダストリー社の伸縮ポール,私もコンテストや移動サービスで長期間活用させていただきました.10mの伸縮ポールに,エレメントを目玉クリップで挟むように改造したクリエート・デザイン社の50MHz7エレ八ロングジョン(CL6DXX)を設置してコンテストにフル参戦していた時もありました.
ジュラルミン製の伸縮ポールは,強風時もしっかりとアンテナを支えてくれて折れることはありませんでした.(画像は,全市全郡コンテスト,8mHの伸縮ポールにHF帯の4バンドV型ダイポールを設置)


今から30年ほど前のある年のみちのく岩手移動サービス,現地に到着すると天候は大荒れ,事前に CQ ham radio 誌 誌面で移動サービスを予告しており,お待ちいただいている方も多く,移動サービスを決行したことがありました.
50MHz帯のロングジョンアンテナを伸縮ポールにて設置し,1エリア向けの移動サービス,当時は一晩に500局の方々との交信が当たり前の時代,多くの方々にサービスさせていただいたことが記憶に残っています.
伸縮ポールは左右に大きくしなり(アイススケートで言えばイナバウアー状態)今にも折れそうな状況もありましたが,移動サービス終了時まで長時間しっかりとアンテナを支えてくれました.あのとき,フジさんの伸縮ポールは鞏固なしっかりとした製品との認識をさらに深めたことが記憶に残っています.

Fdjg1ktc-20210129また,別の移動サービス時では,伸縮ポールは強風にもびくともしませんでしたが,タイヤベースの台座部分が曲がってしまったこともありました.その後,大型のタイヤベースが発売されました.さらに,伸縮ポールを縮める際に手指を挟む方もいらっしゃったりで,現在の改良型が発売されるに至っております.(画像はフィールドデーコンテストに個人局マルチバンドで参戦,岩手県栗原市いわかがみ平,標高約1,100mにて)

本格的な移動運用,大型アンテナの設営が手軽かつ安全に行えるフジ・インダストリー社の伸縮ポールはじめ各種商品が入手できなくなるのは,とても寂しい思いでいっぱいです.

これまで,アマチュア無線並びに移動運用の活性化に,そして愛好される皆さんをしっかりとサポートいただいたりと,長期間,本当にありがとうございました.心より厚く御礼申し上げます.

アウト・ドアのWEBサイトにて,活用方法などを紹介させていただいております.

  ➡ こちらをクリック

| | コメント (0)

2019年7月 7日 (日)

6m AND DOWN コンテストに参加!

2019070701   6m AND DOWN コンテストに参加!

 6日~7日の土日に開催された第49回 6m AND DOWN コンテストに,埼玉県飯能市奥武蔵グリーンライン標高約740mに移動しお手軽スタイルで参加しました.
 雨音の激しい雨が降り続く中での運用となりまたがコンテストを楽しむことができました.
 車中から50MHz-143局,144MHz-77局,430MHz-187局,1200MHz-25局,計432局の多くの方とナンバー交換させていただきました.
 皆様,交信ありがとうございました.Eスポも発生し,6エリア,8エリアの方とも交信できFBでした.
所用で午前10時にQRTし菩提寺へ,墓参し自宅に戻りました.
(お手軽移動スタイル:画像はEスポとも交信できた軽量50MHz2エレデルタループ.144~1200MHzは3バンドGPにて運用)

| | コメント (0)

2018年2月27日 (火)

Facebookページをrestartしました 

このたび、Facebook ページ を restart しました。

今後は、ホームページ、ブログ、そして Facebook にて、情報を発信して参ります。

■ホームページ:http://out-door.jp/

■ブログ:http://cq-out-door.cocolog-nifty.com/jg1ktc/

■Facebook:https://www.facebook.com/jg1ktc


皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月18日 (月)

第29回関東UHFコンテストに山岳移動で参加!

2013_uhf1今年も,2月11日(祝)開催された第29回関東UHFコンテストに山岳移動で参加しました.今年の移動運用ポイントは埼玉県飯能市と入間郡越生町にまたがる飯盛峠(いいもりとうげ・標高770m),峠の頂上にはエフエムナックファイブの送信所が置かれていることでご存知の方も多いと思います.

奥武蔵グリーンライン,木立に囲まれた飯盛峠は残雪で一面真っ白でした.運用の様子を紹介します.

11日は好天の天気予報に,4WD+冬用タイヤの冬装備で臨みました.私の車は,純正ホイルをインチダウンしないとチェーンが巻けないので慎重にハンドルを握りました.

11日の早朝に自宅を出発,環状七号線,目白通り,関越高速道を経由し,国道299号線,吾野駅手前から奥武蔵グリーンラインに入り,顔振峠,黒山展望台を経て飯盛峠を目指しました.
奥武蔵グリーンライン,標高600mまでは残雪も少なく,路面凍結に注意しながら慎重に走行,標高600mを超えたあたりから路面にf残雪も多くなり,日陰の路面はツルツルでした.

飯盛峠は周囲の木々が成長し,残念ながら全く視界がなくUHF帯にとってはFBとは言えないロケーションですが,今年はさらに残雪で一面真っ白でした.

タイヤベースと伸縮ポールを活用してアンテナ設営,八方美人のコリニアタイプのダイヤモンドアンテナ製X-7000と小型の八木アンテナを設営しました.

午前9時前に,7K2XEA植田さんと挨拶を交わし,比企郡ときがわ町剣が峰駐車場へ移動した7N4WCU宮沢さんからお声がけをいただき,東京足立区のJG1IIQおやまさんとの交信を皮切りにコンテストに参戦,多くの方との交信を楽しみました.

コンテスト開始早々,パソコンがロックし動作不能となり,あせるあせるパニック状態となりましたが,急遽,紙ログに変更し何とかナンバー交換を続行することが出来ました.
その後,パソコンの再起動をかけて何とか復旧となりました.今年も,ビックリのスタートとなりました.

途中,雪が舞い,風も強くなりアンテナが大きく揺れる中での運用となりました.

午後には、千葉県富津市から参戦しているハムフェア実行委員会でお世話になっているJL1HHN/1安田千葉県支部長からお声掛けいただきました.

群馬県前橋市から運用しているJH0TUO和田さんとのナンバー交換を最後にコンテストを終了しました.
300余局との楽しい交信,ナンバー交換をさせていただきました.多くの皆さんに厚く御礼申し上げます.
今年初QSOで新年(旧正月?)のごあいさつ,久々の感激のQSOなど,コンテストナンバーの交換だけにとどまらず,コンテスト中であるのを忘れてQSOを楽しみました.

以上,コンテスト参戦報告でした.
移動運用でまた多くの感動に出会うこと ができました.皆さんはいかがでしたか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月23日 (金)

雨の中,第32回東京UHFコンテストに参加!

今年で32回を数える東京UHFコンテストが,11月23日(祝)に開催されました.

東京都八王子市と神奈川県相模原市の都県境にそびえる陣馬山(標高855m)山頂からコンテストを楽しみました.

天候は残念ながら雨との予報ですが,自宅を出るときには降雨もなく,ほんとうに雨かなと?と思いながら首都高速道,中央高速道に車を走らせました.

午前7時に登山口の和田峠に到着,小雨の降る中,山頂を目指しました.
トランシーバはTM-833V,電源は8Ahのリチウムイオンバッテリー2個,ノートパソコン,パソコン用バッテリー2本,430/1200用八木アンテナ各1本,伸縮ポール,同軸ケーブル,食料,レインウエア,防寒着など,昨年と同様の装備です.今年も機材の軽量化を図り2400MHzはお休みにしました.

今年も運動不足は顕著,本来なら30分ほどの登山時間ですが,背負子を背負ってバテバテ,多くの時間を要しました.

山頂にやっとの思いで到着,山頂は雨で気温も低く,もちろん貸切状態ながら移動運用を楽しむ状況ではありませんでした.

お茶屋さんも休業状態,雨風をしのぎ天候の回復を願いながらアンテナを設営,ホッカイロ,レインウエアを着用し運用開始となりました.
正午過ぎには雨も止みましたが,午後2時過ぎからまた雨となりました.

移動運用の新スタイル?,左手は傘とマイクを担当,右手はパソコン入力を担当,傘をさしながらの運用を実体験しました.

日中の気温が朝より低いという悪環境ながら,標高と言うタワーの威力は絶大で,ローパワーながら多くの方とナンバー交換が出来ました.

コンテスト中にも,JARLのコンテスト規約の改悪について強い要望もいただくなど,ナンバーの交換のみならず,皆さんから熱いメッセージをいただくことが出来ました.
交信いただきました皆さんに厚く御礼申し上げます.

筋肉痛が激しいJG1KTCのコンテスト参加報告でした.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 8日 (月)

JARL第33回全市全郡コンテストに参加!

不安定な天候の中,移動運用を楽しみました! 

皆さん,コンテストを楽しまれましたか?

2012acag110月6日~7日に開催されたJARL第33回全市全郡コンテストに,埼玉県比企郡ときがわ町剣ヶ峰駐車場(標高約800m)に移動して参加しました.

6日の夜は雨の降るあいにくの天候,夜半には激しい雨音がモービルシャックの屋根から聞こえていました.夢心地の中で聞いていました.
雨の中の移動運用となりましたが,7日の昼には雨もあがり,つかの間の晴れ間(このときに撮った画像です)が,夕方には霧も深くなり小雨となりました.こんな天候でも,モービルシャックなら安心,移動運用をおおいに楽しむことが出来ました.

8N1ITF,8N1TDU,8N0WADA,8N1TW,8J1STGYなどの記念局とも交信できました.8N0WADAは長和町立和田小学校のアリススクールコンタクト記念局,オペレーターは教鞭を執るJH0TIS小柳OM,長野県下高井郡から430MHzでサービスいただきました.
JARL WEB に,スクールコンタクトの準備から実施・成功に至るまでの詳細な様子が報告されています.⇒ こちら

21MHzでは,コンディションが不安定ながら他エリアとも交信できました.
移動運用について熱く語ったことがあるJK8NIP山岸さんに稚内からコールいただきビックリ,感激の交信となりました.

はじめてお目にかかる方も多数いらっしゃいました.十数年ぶりのQSO,カムバックしましたとのコメントも何人かからいただきました.

7MHz~1200MHzにQRV,600局を超える多くの方々との交信を楽しむことが出来ました.交信いただきました皆さんに厚く御礼申し上げます.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 6日 (月)

フィールドデーコンテスト移動運用を満喫!

移動運用を満喫しました!

2012_fd_contest 8月4日(土)21:00から5日(日)15:00まで,日本アマチュア無線連盟(JARL)主催の第55回フィールドデーコンテストが開催されました.

奥武蔵グリーンライン,埼玉県比企郡ときがわ町のぶな峠(標高約766m)へ移動して,144MHz~430MHzで楽しみました.
18時間フル参戦と行きたいところですが,土曜日は夕方まで採用試験と重なってしまいしっかりと睡眠をとって遅れての参加となりました.
先にJH8HAV伊藤さん,JE1QJE加藤さん,7K4IVN関本さんが元気に参戦しておりました.

お手軽装備ながら,多くの方と交信できました.
ナンバー交換いただきました皆さんに心より厚く御礼申し上げます.

帰路はやっぱり大渋滞,川越インターから練馬インターまで連続渋滞にびっくりでした.
ゆっくり安全運転,移動運用を満喫し,午後9時前に自宅に戻りました.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月15日 (水)

第29回関東UHFコンテストに参加!

20120211kantouhf2月11日(祝)開催された第29回関東UHFコンテストに、奥武蔵グリーンライン、埼玉県入間郡越生町の黒山展望台(標高600m)下に移動し、車の中からぬくぬく参加しました。

今年は、きっと残雪も多いのではと思い、昨年の大雪を教訓に、4WD+冬用タイヤの冬装備で臨みました。私の車は、純正ホイルをインチダウンしないとチェーンが巻けないので慎重にハンドルを握りました。

11日の早朝に自宅を出発、環状七号線、目白通り、関越高速道を経由し、県道、国道299号線、吾野駅手前から奥武蔵グリーンラインに入り、顔振峠を経由し、黒山展望台を目指しました。
奥武蔵グリーンラインは思いのほか残雪は少なく、気温氷点下の路面凍結に注意し慎重に走行、午前6時過ぎに黒山展望台に到着できました。ちょっとドライブと思い関八州見晴台まで車を走らせましたが、途中残雪も多く路面はツルツルでスリリングでした。

久々も黒山展望台下からの運用ですが、周囲の木々が成長し残念ながら視界が遮られておりUHF帯にとってはBFなロケーションと這いえません。
早速、タイヤベースと伸縮ポールを活用してアンテナ設営、今年もお手軽スタイル、八方美人のコリニアタイプのダイヤモンドアンテナ製X-7000だけで参戦しました。

午前8時半過ぎからQRV、コンテスト開始まで5局と交信、午前9時、JH1RYN下條さんとのナンバー交換を皮切りにコンテストを楽しみました。

今回も、いつもたいへんお世話になっている皆さんと交信出来ました。ありがとうございました。

また、多くの二文字コールのOMとも交信できました。JA1AX野村OM、JA1CP入谷OM、JA1KK武井OM、JA1PI田口OM、JA2RMひむろOM、皆さんとてもお元気でした。 

さらに、今年はじめに大手術をされた7N4WCUドクター宮沢氏、完全カムバックの様子、その回復力に脱帽です。

コンテスト主催者のJH1UBU根本関東地方本部長は茨城県常陸大宮市から参加、JA1BTS関東地方本部監査長、JH1LWP島田東京都支部長、JH1WFK深津茨城県支部長、社員に当選されたJA1PTK高草木OMらと交信できました。ありがとうございました。

開局されたニューカマーの方、カムバックされた局と交信できました。

午後2時58分、お世話になっているJO1CFV細田さんとエアーモービル以来久々QSO、ナンバー交換を最後にQRTしました。

300余局との楽しい交信、ナンバー交換をさせていただきました多くの皆さんに厚く御礼申し上げます。
今年も、今年初QSOで新年(旧正月?)のごあいさつ、久々の感激のQSOなど、コンテストナンバーの交換だけにとどまらず、コンテスト中であるのを忘れてQSOを楽しみました。

遅い昼食をとり午後4時に帰路につきました。
土曜と言うこともあり、関越高速道は渋滞もなく午後7時に無事自宅に帰着しました。

QSLカードは今月中にビュローにお送ります。転送も安定しており3ヶ月ほどでお手元に到着するかと思います。

以上、コンテスト参加報告でした。
移動運用でまた多くの感動に出会うことができました。皆さんはいかがでしたか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)