JARL選挙 理事候補選挙に立候補 JG1KTC 高尾 義則 の所信は こちらを ご高覧願います。
やっぱり移動運用アマチュア無線は最高です
御礼・奥武蔵グリーンラインから移動運用を満喫!
早くも新年度に入ってから半月、14日の日曜日は気温もぐんぐん上昇、早くも熱中症へ対応が求められた1日となりました。
絶好のドライブ日和に、移動運用の虫がうずうず、車を走らせ埼玉県西部の奥武蔵グリーンラインからの移動運用を計画しました。
少し早起き、6時半過ぎに自宅を出発、目的地までは約90km、環七通りから目白通り、関越自動車道練馬ICから川越ICで下りて、国道16号線から県道15号川越日高線へ、国道299号を秩父方面へ、吾野トンネルを出て右折、奥武蔵グリーンライン(林道奥武蔵2号線)へ、顔振峠、傘杉峠(かさすぎとうげ)を経て、黒山展望台を目指しました。
8時半過ぎに黒山展望台に到着するも、先客がありアマチュア無線を運用中でした。なんと、アンテナ装備は、私と同様の設営スタイルにビックリしました。
目的地を変更、関八州見晴台や飯盛峠、ぶな峠、そして苅場坂峠へと車を走らせドライブを楽しみました。
苅場坂峠には、キッチンカーが営業中でした。
邪魔になってはと飯盛峠に戻り、峠の標柱のある場所とは反対の西側の一角をお借りして運用しました。
飯盛峠は、さいたまのFM局FM NACK5の送信所(出力5KW)があることでも知られております。
今から30年以上も前に、この場所に50MHz帯の7エレ八木アンテナを設営し、コンテストにフル参戦したことを懐かしく思い出しました。
早速、いつもの超お手軽移動スタイル、車のルーフキャリアに設置したクロスマウントにアルミ製マストホルダー取り付け、コメット社製の高利得トリプルバンドGPアンテナGP-93(全長:1.78m,質量:1.15kg 144MHz帯4.5dBi,430MHz帯7.2dBi,1200MHz帯10.0dBi)を差し込み設置、工具不要でアンテナ設営を完了し、433.02MHzにて運用を開始しました。
栃木県那須町の日本百名山の茶臼岳山頂移動のいさかさんは30年ぶりに再開局されたとのこと、栃木県小山市の西沢さんは気候も良くこれから渡良瀬遊水地へ、埼玉県秩父市の長島さんは前回交信できず残念だったが交信できて良かったとのコメントを頂戴しました。
群馬県邑楽町の関口さんは、桜の写真のQSLカードを製作したので送りますとのこと、楽しみにしております。
東京都東久留米市の根本さんは、最近移動運用をはじめられたとのコメント、とても嬉しいです。
さらに群馬県前橋市の赤城山地蔵岳山頂移動の今泉さんは、今年で開局50周年、私に刺激され山岳移動を楽しんでいますとのコメントに気持ちもほっこりしました。
埼玉県川口市移動のえびさわさんは市内の立体駐車場からコール、埼玉県蓮田市の黒須さんはポータブルトランシーバに富士山ビームで、いつもと違った電波伝播を経験することが出来ました。
facebookでもお世話になっている群馬県高崎市の宮原さんは、気候も良いのでと、ご自宅の庭からハンディトランシーバに4エレループ八木でアウトドア運用とのこと、いやいや驚きました。
京都市がホームの山形さんは筑波山のつくばスカイライン子授け地蔵尊の駐車場から運用とのこと、京都からは交信できないので今日は交信できて感激していますとのコメント、私もとても嬉しく感激しました。
埼玉県深谷市のばばさんとの交信を皮切りに約2時間、途切れることなくコールいただき43局もの多くの皆様とQSO、ひとつひとつの交信を大切に交信を楽しむことが出来ました。
皆様、交信ありがとうございました。
ちょうどお昼をまわったところで、昼食ブレイクとしました。昼食後、運用ポイントを変更しようと車を走らせました。
奥武蔵グリーンラインを顔振峠のほうに車を走らせると、黒山展望台にはどなたもおらず、駐車場の一角をお借りして、いつものお手軽スタイルで埼玉県入間郡越生町から、超お手軽スタイルにて運用を行いました。
チャリンコで埼玉県所沢市へ移動したきむらさんは、荒幡の富士(標高約119m)山頂から、神奈川県横須賀市移動の池田さんは、横須賀市の桜の名所、安針塚のある塚山公園から横須賀基地を眼下に、航空母艦や南極観測船しらせの停泊をインフォメーションいただきました。
東京国際空港羽田付近を走行中の鈴木さんからもコールが、これからアクアラインを経由して千葉県内に所有されている山の手入れに向かうとのこと、安全運転をお願いしました。
神奈川県大和市から運用のえびなさんは、35年ぶりにアマチュア無線に復活、モービルにアンテナを設置して、この交信が復活後の初交信とのことでした。光栄です。末永くアマチュア無線をお楽しみください。
神奈川県横須賀市の相田さんは、1991年のアウト・ドア・イベント以来の交信とのこと嬉しいですね。
群馬県渋川市のあおやぎさんは、前回はパイルに負けて・・・今日は交信できて良かったとのコメントを頂戴しました。前回はピックアップできず申し訳ありません。私も嬉しいです!
横浜市西区移動のしぶやさんは、「太陽の広場」がある横浜そごうの10階屋上からハンディトランシーバで運用とのこと、千葉県習志野市の渡邉さんは、茨城県つくば市の筑波山の最高峰女体山(標高877m)山頂から、印西市の橋本さんは、屋台が出る桜の名所小林牧場からコールいただきました。
埼玉県新座市の横溝さんは、開局57周年の記念カードを製作、お送りいただけるとのこと、とても楽しみにしております。
埼玉県深谷市の木村さんは長野県岡谷市の塩尻峠移動からの帰りに、神奈川県藤沢市移動の今井さんは、湘南江の島のビーチからコールいただきました。
埼玉県志木市の玉川さんはじめ数名の方から、アウト・ドア・ハムの集いやセミナーを、また開講してくださいとのご要望も頂戴しました。
今年からハムフェアの女性の入場料金が有料にどうしてなんでしょうか?とのお尋ねも頂戴しました。
女性のJARL会員の方は、正員は2%弱、正員・家族会員・准員合計の割合でも約3%とたいへん少なく、女性の方に、お子さんたちご家族とご一緒にハムフェアに足を運んでいただき、アマチュア無線を知っていただきご理解もいただきたいと、私が会長在任中、ハムフェア実行委員会に提案させていただき、アマチュア無線の活性化を図りたく、入場料を頂戴しないことにしておりました。
また、QSLカードの転送遅配や、各種サービスの打切りについて、ご意見を頂戴しました。皆様、財政悪化と会員数の減少をたいへん心配されておられました。
過去の交信データがないので初めての交信です?とお話しすると、交信は初めてですが、ハムの集いや支部大会でアイボールしてますよ、お話ししてますよ、などなど、これまで各地にお伺いして、JARLの現状や新たな取り組みをお話しさせていただいたり、入会・継続手続きを直接受付したりと、直接お話をさせていただいた方々とも交信できました。
皆様とのまたの再会をお約束してファイナルとしました。
今回も、会長としてJARL本部に通っておりました時に、いつもアイボールさせていただいた東京都文京区の渡邉OMからもお声がけいただき「投票しました!」と激励も頂戴しました。
午前中に、ご自宅の庭からアウトドア運用をされていた群馬県高崎市の宮原さんからも、応援メッセージを頂戴しました。ありがとうございました。
QRTのアナウンス後にコールする局があり、なんだろうと交信すると、ローカル局がいくらコールしても交信できないと連絡がきたので、コールしましたとのことでした。
今回も、多くの方からコールを頂戴し、出来る限りすべての方々との交信に努めたのですが、交信に至らなかった方もあったようです。ピツクアップできずお許しください。
まだまだ、感動の交信の様子をいっぱいご紹介したいのですが・・・。
13時過ぎから17時半ごろまで、100局を超える多くの皆様方と交信させていただき、単なるシグナルレポとの交換のみならず、いろいろお話しをさせていただくことが出来ました。
ニューカマー局やカムバック局もいらっしゃいましたが、JARLに入会されていない局が増えたように感じました。
ひとつひとつの交信を大切に楽しみ、感動を実感、移動運用を満喫することが出来ました。
交信いただきました皆様、ありがとうございました。また一つ、楽しい思い出が増えました。
こんな超簡単設備でも、標高600mと言うタワーの威力は絶大、高出力(パワー)にも勝ると言えます。
これからの季節、手軽に移動運用が楽しめますので、ぜひ屋外へ、移動運用、アマチュア無線を楽しんでみませんか。ステキな感動に出会えます。
アマチュア無線を楽しみ活性化!盛り上げて参りましょう!
お読みくださりありがとうございました。
JARL全国の区域内の理事候補者選挙に立候補
JG1KTC 高尾 義則 に、お力をお貸しください。
JG1KTC高尾義則は全身全霊を捧げて取り組んで参ります。ご支援賜りますようお願い申し上げます。
◆JARL全国の区域内の理事候補者選挙 立候補のご挨拶はこちら
◆立候補のご挨拶 詳細版はこちら
◆JG1KTCの略歴やハムライフ紹介画像は こちらから
-----------------------------------------------------
皆様に深謝! JARL会長7年/理事15年
会員皆様主役のJARL組織運営に邁進!
CQ誌アウト・ドア&移動運用セミナー連載執筆33年
JG1KTC 髙 尾 義 則
======================================================
最近のコメント