感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!
感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!
今日8日は,所用で埼玉へ,「堂平天文台星と緑の創造センター」へ立ち寄り,皆様と久々のアイボールも楽しみました.
運用許可をいただき,堂平山(埼玉県比企郡ときがわ町:標高876m)山頂の天文台ドーム駐車場の一角をお借りして,移動運用を楽しみました.
山頂ドーム前に,栄養士オーガニックマリコさんの売店もオープンしており久々の再会,暖かいコーヒーとお昼を購入しました.
今日は午後から雨の予報に,いつものお手軽スタイル,車のルーフにGPアンテナを仮設して17時前までの約3時間,433MHz帯にQRV,初交信の局,新規開局の局,カムバックの局,お久しぶりの局,そしていつもいつもお声がけいただく皆様,元気をありがとうございます.
112局もの多くの局と交信できました.
3月の制度改正への謝意や日々の活動に暖かいお言葉,慰労のメッセージも頂戴し,心より御礼申し上げます.
山頂直下は抜群のロケーション,多くの局が59++の強力な信号,他エリアからもコールいただき驚きと感動,長野の皆様,ありがとうございました.
パイルアップが続き,お手数をおかけしたり,ピックアップできなかった皆様,何卒お許しください.
次回,よろしくお願いいたします.
16時過ぎには,外気温が下がり約7℃まで冷え込み,山頂はさらに強風が吹き荒れた天候となりました.
17時にQRTし撤収,管理人さんにご挨拶し堂平山を後にしました.
画像のおにぎりなど,遅い昼食を摂って自宅へと車を走らせました.
皆様との楽しい交信,充実した一日となりました.
皆様ありがとうございました.
◆栄養士オーガニックマリコさんの食堂だよりはこちら ➡ クリック
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- CQ ham radio 誌 12月号P.224~P.225に掲載!(2023.11.18)
- 師走には「ありがとう」の感謝の気持ちを贈りましょう!(2023.12.01)
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 会長挨拶を更新しました!(2023.04.04)
コメント