大塚の桜もまもなく満開に.関西ハムシンポジウムに初出席!
大塚の桜もまもなく満開.関西ハムシンポジウム! 皆様,今日もお疲れ様でした.
東京は気温も上昇し暖かい一日となりました.
昨日は,関西ハムシンポジウムに,JA3NDM藤原実行委員長(前兵庫県支部長)より,出席要請のご連絡をいただき出席させていただきました.
初めての出席でしたが,多くの方と久々の再会,初めてのアイボールなどもさせていただきました.
皆様,ありがとうございました.
併せて,講演のご依頼(講演時間90分)も頂戴しました.2回目以降の講演となる地域の場合には60分ほどのお時間を頂戴しておりますが,初めての講演となり,さらに出田兵庫県県支部長より,今般の制度改正についてもお話しをと追加ご依頼も頂戴し,約90分間,丁寧にわかりやすく「JARLの現状と最近の取り組み」についてお話しをさせていただきました.
それでも,まだまだ時間が足りない状況でした.
会員数や会員の年齢層,財政状況など現状と,近年の取り組みと制度改正,会長に就任後の新たな取り組み,JARL100周年の将来展望など,画像を多用してお話しをさせていただきました.
質問をお受けする予定はありませんでした.藤原実行委員長,大変お世話になりました.
今日も,東京都豊島区大塚の日本アマチュア無線連盟で執務と打ち合わせなど,活動させていただきました.
JARL本部のある南大塚三丁目桜並木通りの桜もまもなく満開に.
東京都豊島区内でも有数の桜の名所,ソメイヨシノなど30年以上も地元の人々に大切に守られ,愛されている桜の名所スポットでもあります.
東西600mにわたって続く並木道の両側の桜,満開時には桜のトンネルが楽しめます.
例年「桜まつり」の開催中には様々な催しが行われる上に夜に灯る提灯も幻想的で多くの方が訪れます.
桜まつりの再開を願っております.
明日は春分の日,お休みの方もいらっしゃると思いますが,皆様,今週も頑張って参りましょう!
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 新年度の始まり辞令交付!(2023.04.03)
- 早起きは三文の徳(得)?. 交信ありがとうございました!(2023.04.02)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 会長挨拶を更新しました!(2023.04.04)
- 新年度の始まり辞令交付!(2023.04.03)
コメント