2021年のJARL活動などアマチュア無線界を総括!
2021年のJARL活動などアマチュア無線界を総括!
2021年もたいへんお世話になりました。快適にアマチュア無線をお楽しみいただけますように積極的に連盟運営に取り組み活動させていただくことが出来ました。皆様のご支援の賜物、心より厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
2021年の日本アマチュア無線連盟の活動やアマチュア無線界の動向を時系列に総括しました。
2021年は、記録と記憶に残る日本アマチュア無線連盟並びにアマチュア無線界にとってとても大きな1年となりました。
1月:QSOパーティの開催期間を6日間に延長!
2月:「アマチュア無線の社会貢献活動での活用」について総務省から意見募集結果が公表される
3月:27年ぶりにJARL会員数が前年比で574名増加
アマチュア無線の社会貢献活動並びに中学生のアマチュア無線の体験機会拡大の制度の見直しが3月10日電波法施行規則等の関係省令や告示等の改正が公布・施行される
新スプリアス移行期限の延長についての意見募集
4月:初のキャッシュバックキャンペーン JARLフレンドリーショップ会員ありがとうキャンペーン!
5月:東京2020オリンピック・パラリンピックの特別コールサイン(8J#OLYMPIC)PR局の運用開始
6月:複数のメディアでアマチュア無線が取り上げられる。
ニュース・報道番組の「newsイット!」(フジテレビ系列)に出演、番組制作に協力、日本経済新聞、産経新聞
7月:東京2020オリンピック・パラリンピック記念局(JA1TOKYO)の開局運用
8月:コロナ禍のため新スプリアス規格への移行期限が「当分の間」と延長された
9月:ハムフェア2021を新型コロナウイルス感染症の感染並びに感染拡大防止のため開催中止
10月:国際防災デーで福島県郡山市から通信訓練に参加
NHKの情報番組「ニュース シブ5時」でアマチュア無線の特集を放送。番組制作に協力!
11月:一般社団法人への移行後10年を記念し10年単位の「会員在籍表彰」を開始
「アマチュア無線の社会貢献活動での活用のガイドライン」を掲載。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- CQ ham radio 誌 12月号P.224~P.225に掲載!(2023.11.18)
- 師走には「ありがとう」の感謝の気持ちを贈りましょう!(2023.12.01)
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 会長挨拶を更新しました!(2023.04.04)
コメント