CQ ham radio 誌 2021年1月号発売中!
CQ ham radio 誌 2021年1月号発売中!
新型コロナウイルス感染の感染拡大,一都三県に緊急事態宣言が発令されました.
感染症の感染防止並びに感染拡大防止,基本に帰って,手洗いの徹底,マスク着用,ソーシャルディスタンスの確保,密閉,密集,密接などを避けて,日常生活を継続しましょう.
新型コロナウィルス感染症は,お一人お一人の健康にかかわる重要なことですので,十分に注意して過ごしたいです.
こんな時には,自宅でホームシャックでCQ誌誌面をじっくり読んでみませんか?
CQ ham radio 誌 1月号,お手元にお持ちの方も多いと思いますが,あらためてご案内させていただきます.
今月の特集:コロナ時代のハムライフ 2021年のアマチュア無線
2021年はますますアマチュア無線が盛り上がる! サイクル25のスタートが感じられる昨今,HFへの期待が高まっています.2021年のHF帯のコンディション予測,デジタルモードの楽しみ方,その他,新たな年に取り組みたいお勧めのジャンルを話題にした53ページにも渡る大特集,ぜひご高覧いただければと思います.
◆アマチュア無線家のSNS活用(P.90~P.91 筆者:7N4SJX 井岡 正樹 氏)はアマチュア無線家必読の誌面となっています.
◆トピックス誌面,特別寄稿 ハムの社会貢献活動(P.44~P.47 筆者:ノンフィクション作家 山根 一眞氏)もぜひご高覧いただきたい誌面の一つです.
その他にも,ボーイスカウト局の体験運用などなど,今号も情報盛りだくさん満載の誌面構成となっています.
◎FROM J.A.R.L.(JARL情報)オレンジ色のページ
日本アマチュア無線連盟にて編集しておりますページでは,期間が延長されたQSOパーティのご案内,JARLの取り組み活動報告,会員特典やキャンペーン,各地のイベントなどをご案内しております.
◎別冊付録は!
「ハム手帳2021(Ham Note Book 2021)」
本誌P.102~P.103の「ハム手帳2021活用の勧め」をご覧いただきご活用ください.
◎今月号の「新移動運用セミナー」誌面は P.230~P.231 担当させていただいております「新 移動運用セミナー」誌面では、寒い季節の移動運用へのアドバイスを執筆させていただきました.
12月号誌面では,移動運用の冬装備と題して「冬用タイヤについて」アドバイスさせていただきましたが,続いて「モービルバッテリー」について執筆させていただきました.
突然やってくるバッテリーのトラブル,寒い冬はバッテリーにとって過酷な季節です.リスクやトラブル回避のためのアドバイス,ぜひ参考にしていただけますと嬉しいです.
◎ひとことコーナーでは,近況や移動運用のコメントを紹介させていただきました.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- JARL会長就任 ご支援を賜り深謝申し上げます!(2022.06.27)
- JARL中央局が電波の日の特別運用!(2022.06.06)
- 3年ぶりに開催!北陸ハムフェスティバルで講演!(2022.06.07)
- 「HAM world(ハムワールド)」2022年5月号発売中!(2022.03.31)
- 御礼 JARL全国区域内選出理事候補者選挙立候補ご挨拶 JG1KTC 高尾 義則(2022.03.27)
「CQ ham radio 誌」カテゴリの記事
- QSOパーティは1月2日から7日まで開催 6日間連続参加してお年玉プレゼントをゲットしょう!(2021.12.31)
- CQ ham radio 誌 2022年1月号発売中!(2021.12.23)
- ありがとうコールの移動運用!(2021.12.06)
- 師走には「ありがとう」の感謝の気持ちを贈りましょう!(2021.12.03)
- CQ ham radio 誌 2021年12月号発売中!(2021.12.01)
コメント