寂しい思い フジ・インダストリー社が廃業を正式発表!
寂しい思い フジ・インダストリー社が廃業を正式発表!
移動運用を愛好されている方々の強い味方,私も長年愛用させていただいているジュラルミン製の伸縮ポールで有名なフジ・インダストリー社,今年の4月30日をもって廃業の正式発表がありました.
正式発表がなされ,感謝と寂しい気持ちでいっぱいです.フジ・インダストリー社は昭和57年に創業,創業当時からずっとお付き合いさせていただき40年ちかくになります.藤島社長は50MHz帯AM時代に開局されたOM,アマチュア無線家でもありました.
本格的な移動運用が手軽に楽しめる! ジュラルミン製の伸縮ポールはその先駆者だったと言っても過言ではないと思います.「移動運用にはフジの伸縮ポール」と,感じておられる方も多いことと思います.
フジ・インダストリー社の伸縮ポール,私もコンテストや移動サービスで長期間活用させていただきました.10mの伸縮ポールに,エレメントを目玉クリップで挟むように改造したクリエート・デザイン社の50MHz7エレ八ロングジョン(CL6DXX)を設置してコンテストにフル参戦していた時もありました.
ジュラルミン製の伸縮ポールは,強風時もしっかりとアンテナを支えてくれて折れることはありませんでした.(画像は,全市全郡コンテスト,8mHの伸縮ポールにHF帯の4バンドV型ダイポールを設置)
今から30年ほど前のある年のみちのく岩手移動サービス,現地に到着すると天候は大荒れ,事前に CQ ham radio 誌 誌面で移動サービスを予告しており,お待ちいただいている方も多く,移動サービスを決行したことがありました.
50MHz帯のロングジョンアンテナを伸縮ポールにて設置し,1エリア向けの移動サービス,当時は一晩に500局の方々との交信が当たり前の時代,多くの方々にサービスさせていただいたことが記憶に残っています.
伸縮ポールは左右に大きくしなり(アイススケートで言えばイナバウアー状態)今にも折れそうな状況もありましたが,移動サービス終了時まで長時間しっかりとアンテナを支えてくれました.あのとき,フジさんの伸縮ポールは鞏固なしっかりとした製品との認識をさらに深めたことが記憶に残っています.
また,別の移動サービス時では,伸縮ポールは強風にもびくともしませんでしたが,タイヤベースの台座部分が曲がってしまったこともありました.その後,大型のタイヤベースが発売されました.さらに,伸縮ポールを縮める際に手指を挟む方もいらっしゃったりで,現在の改良型が発売されるに至っております.(画像はフィールドデーコンテストに個人局マルチバンドで参戦,岩手県栗原市いわかがみ平,標高約1,100mにて)
本格的な移動運用,大型アンテナの設営が手軽かつ安全に行えるフジ・インダストリー社の伸縮ポールはじめ各種商品が入手できなくなるのは,とても寂しい思いでいっぱいです.
これまで,アマチュア無線並びに移動運用の活性化に,そして愛好される皆さんをしっかりとサポートいただいたりと,長期間,本当にありがとうございました.心より厚く御礼申し上げます.
アウト・ドアのWEBサイトにて,活用方法などを紹介させていただいております.
➡ こちらをクリック
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- CQ ham radio 誌 12月号P.224~P.225に掲載!(2023.11.18)
- 師走には「ありがとう」の感謝の気持ちを贈りましょう!(2023.12.01)
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 会長挨拶を更新しました!(2023.04.04)
「コンテスト」カテゴリの記事
- 寂しい思い フジ・インダストリー社が廃業を正式発表!(2021.01.20)
- 6m AND DOWN コンテストに参加!(2019.07.07)
- Facebookページをrestartしました (2018.02.27)
- 第29回関東UHFコンテストに山岳移動で参加!(2013.02.18)
- 雨の中,第32回東京UHFコンテストに参加!(2012.11.23)
コメント