2020年もJARL中央局「JA1RL」がQSOパーティに参加!
2020年 JARL中央局「JA1RL」がQSOパーティに参加!
2020年、 今年で73回を数える日本アマチュア無線連盟(JARL)主催のアマチュア無線家の方々が電波の上で新年の挨拶を交わすQSOパーティ、日本アマチュア無線連盟が開設する中央局「JA1RL」が参加し皆様と新年のご挨拶を交わしました。
1月3日,東京都豊島区大塚の日本アマチュア無線連盟本部からJA1RL運用委員会メンバーがQRV、ナンバー交換QSLカードのサービスを行いました。
午前10時から運用を開始、3.5MHz帯~1200MHz帯にQRV、昼食を挟んで18時頃まで1,000局を超える多くの方々とナンバー交換、新年のご挨拶を交わしました。JARL中央局「JA1RL」のQSOパーティ参加は、今年で3回目を迎え、運用委員会のメンバーも気合を入れてのオペレートでした。
休憩時にと「どら焼き」を持参したのですが、委員の皆さん休む時間も惜しくオペレート、ご自宅へのお土産となってしまいました。
JG1KTCも運用委員としてオペレートさせていただきました。7MHz帯にQRVし約230局の皆様とナンバー交換、新年のご挨拶を申し上げました。皆様、交信ありがとうございました.
多くの皆様からコールを頂戴し厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。エリアを指定させていただき効率的な交信を心がけました。
しかし残念ながら7MHz帯はコンディションは芳しくなく、Sメーターで9を超える都市ノイズにも悩まされ、コールしていただいているにもかかわらず交信に至らない状況も多々ありました。皆様、何卒お許しください。
QSLカードは、1WAY、JARLビューロー経由にて皆様のお手元にお届けします。「JA1RL」の新調したQSLカードをお届けできると思います。
さて、私が会長に就任させていただいで、2017年からJA1RL運用委員会によるJARL中央局「JA1RL」の特別運用(アマチュア無線の日やこどもの日、電波の日、QSOパーティなど)を、JARL本部等にて実施して参りました。お蔭さまにて総交信局数は1万局にも迫る状況です。
2020年も、JARL中央局「JA1RL」の運用に積極的に努めて参ります。多くの皆様と交信できますことを楽しみにしております。
さらに、待ちに待ったTOKYO2020 東京オリンピック・パラリンピック記念局の運用についても準備を進めております。電波でオリンピック・パラリンピックをPR、皆様と一緒に盛り上げたいと考えております。皆様、よろしくお願いいたします。
画像は運用を行ったJA1RL運用委員会メンバーです。
後列左からJH8HAV伊藤委員、7K2GMJ新谷委員、前列左からJA1KHV松井委員、JG1KTC高尾、JO1LDY黒木委員です。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- CQ ham radio 誌 12月号P.224~P.225に掲載!(2023.11.18)
- 師走には「ありがとう」の感謝の気持ちを贈りましょう!(2023.12.01)
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 会長挨拶を更新しました!(2023.04.04)
コメント