第29回「アウト・ドアハムの集い」のご案内
皆様のご参加をお待ちしております
第29回アウト・ドアハムの集いのご案内
移動運用愛好者の情報交換の場として,皆様にご参加いただいております「アウト・ドア」ハムの集いを,今年は10月26日(土)~27日(日)に,埼玉県比企郡ときがわ町堂平山の「堂平天文台」を会場に開催します.
堂平山は,皆さんご存知のとおり全国的に有名な移動のメッカ,コンテストなどでは常勝局がQRVする絶好の移動ポイントとして有名です.山頂ドームの駐車場からの運用は,ローパワーでもビックリするほど遠くや多くの方との交信が楽しめますのでぜひ体験してください.
アクティブな方の移動運用のお話やアドバイス「ここだけの話」などの講演の準備を進めております.もちろん,豪華商品の当たるアトラクションも例年同様に計画中です.
移動運用を楽しむ方々の情報交換の場,楽しいアイボールQSOの場として皆様の参加をお待ちしております.無線&移動談義に花を咲かせましょう.親子・ファミリー・ローカル同士での参加も大歓迎です.日程を調整してぜひご参加ください.
なお,ご不明な点などは,ご遠慮なくお気軽にお尋ねください.皆様との楽しい2日間を今から楽しみにしております.
第29回アウト・ドアハムの集い スケジュールご案内
1,日 時 令和元年10月26日(土)~27日(日)午後6時集合
2,場 所 星と緑の創造センター「堂平天文台」 埼玉県比企郡ときがわ町大字大野1853
3,参 加 費 8,000円(1泊2食・飲み物・豪華賞品付もちろん参加者全員に)
4,定 員 25名
5,催事予定 26日 18:00~22:00「堂平天文台」で夕食 特別講演・ゲーム・抽選会
その後,無線運用・小ミーテング等の二次会
27日 08:00~記念撮影のあと朝食
09:00~解散 自由参加で無線運用やハイキングを.
6,アクセス 電車を利用の場合
JR八高線・明覚駅より会場まで輸送もご相談ください
自動車を利用の場合
関越自動車道東松山インターで下り,国道254号線を経由し県道172号線
(大野東松山線)へ左折し直進,玉川,ときがわ町経由会場まで約60分
7,お申し込み 〒1430014 東京都大田区大森中3-23-7 高尾義則方 アウト・ドア係
メールにてお申し込み・お問い合わせください out-door@nifty.com
アウト・ドア係直通電話/FAX 03-3766-6308
(出ない場合は不在の時ですのでメッセージを残してください)
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 新年度の始まり辞令交付!(2023.04.03)
- 早起きは三文の徳(得)?. 交信ありがとうございました!(2023.04.02)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 会長挨拶を更新しました!(2023.04.04)
- 新年度の始まり辞令交付!(2023.04.03)
「CQ ham radio 誌」カテゴリの記事
- CQ ham radio 誌 2023年2月号発売!(2023.01.20)
- CQ ham radio 誌 2023年3月号発売!(2023.02.18)
- CQ ham radio誌2023年4月号発売中!(2023.03.23)
- 鏡開き 無病息災を願いました!(2023.01.11)
- 移動始め!伊豆スカイライン静岡県田方郡からQSOパーティ参加! (2023.01.03)
「アウト・ドア・ハムの集い」カテゴリの記事
- JARL主催コンテストは通常開催へ!(2020.06.20)
- 第29回「アウト・ドアハムの集い」のご案内(2019.09.11)
- 出雲へ 明日は「2019出雲ハムの集い IN 島根」(2019.08.17)
- 迎 春 JG1KTCより新年のご挨拶を申し上げます(2019.01.01)
- アウト・ドアハムの集いのご案内(2018.10.03)
コメント