CQ ham radio 誌 2019年8月号発売!
CQ ham radio 誌 2019年8月号発売!
東京は梅雨時の不安定な天候が続いています.皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか.大雨豪雨で水害など大きな被害が出ないことを願うばかりです.皆様,くれぐれもご安全に御身体ご自愛願います.
さて,CQ ham radio 誌 8月号が発売されました.
すでにお手元にお持ちの方も多いと思いますが,簡単に誌面をご案内させていただきます.
◎8月号の特集・誌面は
特集は自分で作って楽しさ広がる 実践!ハムの「ものづくり」.近年,はんだごてを握ったことのない方も少なくないのではないでしょうか.「身近なはんだ付けのコツ」も紹介されています.読んでも楽しい「もの作りで広がるアマチュア無線」,「キットつくりの現場から」では,人気の「CWインベーダー」を企画し頒布されているキットクリエーターJQ1SRN武村さんのインタビューも紹介されています.
ぜひ参考にしていただきアマチュア無線をもっと楽しんでください.
さらに,日本アマチュア無線連盟が今年初めて出展したヨーロッパ最大のハム・イベント「HAM RADIO 2019」の様子も紹介されています.P.171では,JARLブースのスタッフとしてご協力いただいた JA1HGY 間下OM も,様子をレポートしていますので是非ご高覧ください.
◎別冊付録として,~FT8 運用マニュアル 実践編~
人気のFT8,コンディションが上昇しますます魅力的に!ぜひ参考にしてください.
◎今月号の「新・移動運用セミナー」誌面は
担当させていただいております「移動運用セミナー」誌面では,「ハンディ・トランシーバを持って外に出よう」と題して,自宅で眠っているハンディ・トランシーバの活用を方法を紹介させていただきました.
7月27日28日の土日に開催いたします移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」にもご参加をお待ちしております.
◎ハムフェア2019
ハムフェアに今年で出展30回目を迎える「アウト・ドア」がブースを出展いします.ブースでは「移動運用よろず相談コーナー」を開設して愛好者の皆さんのお悩みにもお答えします.
◎ひとことコーナーでは,皆さんの近況や移動運用のコメントを紹介させていただきました.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- JARL会長就任 ご支援を賜り深謝申し上げます!(2022.06.27)
- JARL中央局が電波の日の特別運用!(2022.06.06)
- 3年ぶりに開催!北陸ハムフェスティバルで講演!(2022.06.07)
- 「HAM world(ハムワールド)」2022年5月号発売中!(2022.03.31)
- 御礼 JARL全国区域内選出理事候補者選挙立候補ご挨拶 JG1KTC 高尾 義則(2022.03.27)
「CQ ham radio 誌」カテゴリの記事
- QSOパーティは1月2日から7日まで開催 6日間連続参加してお年玉プレゼントをゲットしょう!(2021.12.31)
- CQ ham radio 誌 2022年1月号発売中!(2021.12.23)
- ありがとうコールの移動運用!(2021.12.06)
- 師走には「ありがとう」の感謝の気持ちを贈りましょう!(2021.12.03)
- CQ ham radio 誌 2021年12月号発売中!(2021.12.01)
コメント