フィールドデーコンテストに山岳から参加
山岳移動でコンテストを満喫!
ナンバー交換ありがとうございました
8月4日(土)18時から5日(日)12時まで,日本アマチュア無線連盟(JARL)主催の第61回フィールドデーコンテストが開催されました.
4日(土)の午前9時前に自宅出発,環状7号線から目白通り,関越自動車道は30Km以上の大渋滞,やむなく途中で降りて一般道へ,JH8HAV伊藤OM,JE1QJE加藤OMが先着,遅れながらも午後2時前に埼玉県比企郡ときがわ町剣ヶ峰山の駐車場(標高約820m)に到着,一角をお借りしてコンテストを楽しみました.
全国的な酷暑が続いており,無謀な移動運用は厳禁,地域によっては雷雨等の発生との情報もありました.
日がかげるまで設営はお預け,木陰で移動談議に花を咲かせ午後4時前から設営開始,7/21MHzのDPを伸縮ポールをタイヤベースで設営,50MHzは2エレデルタループ,144~1200MHzはGPをルーフキャリアのクロスマウントに差し込んで設営しました.
午後5時過ぎから夕食タイム,焼き肉の豪華夕食,コンテスト参戦のためアルコールは控えました.
3局が,各自の設備で,周波数がかぶらないように時間単位でローテーション,夜は430→21→144→50と楽しみました.18時間フル参戦と行きたいところですが,歳には勝てず,日付が変わったところでダウン,午前6時まで戦線離脱となりました.
5日の朝,標高800mを超える山岳は,寒いほどの気温でした.午前6時から1200→430→21(7)→144→50と正午までコンテストを楽しみました.
21MHzでは,8エリアから6エリアまで,50MHzはEスポが発生し8エリアの方とも交信できました.11時59分,50MHzでJE7WWR宮城県の高橋さんとの交信を最後にコンテストを終了しました.
猛暑の移動運用をご心配いただいている兵庫県明石市のJO3RUL田畑さんからも21MHzでコールいただきびっくりでした.
酷暑の夏,自宅から参加される方もいらっしゃり,80歳が目前のJA1DVN神奈川県川崎市の野尻さんもお元気に参加されておられました.
JE1NEF森野神奈川県支部長も元気に参戦,多くのクラブ局も移動運用で元気に参戦されており,何十年ぶりの交信の方もおられ,移動運用で多くの方々と多くの感動に出会うことができました.
Facebookでお世話になっている皆様からもコールをいただきました.皆様,厚く御礼申し上げます.
今のFDコンテストは固定局同士の交信も得点となるなど,私がコンテスト委員を務めていた時からは,いろいろ改善がなされています.
5日のお昼前に,50MHzでJG7JPK岩手県釜石市の野田さんから,大雨で移動運用できず自宅から参戦とお声がけいただき,災害?びっくりでした.
ハムフェア特別記念局8JIHAM/1は栃木県からサービスされておりました.
正午にコンテストが終了,これまた豪華な焼肉昼食を摂ってから撤収し午後3時に帰路につきました.帰路はやっぱりの大渋滞でしたが,午後7時過ぎには自宅に戻れました.家族との夕食に間に合いFBでした.
ご覧のようなお手軽装備ながら多くの方と交信できました.
8エリアから6エリアまで480QSO,交信&ナンバー交換いただきました皆様に厚く御礼申し上げます,ありがとうございました.
移動運用でたくさんの感動に出会えました.皆様に感謝!
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- ウエムラスピリット 8J1NAOMI 植村直己さん生誕80周年記念特別局開局!(2022.01.30)
- 遭難船舶の人命救助に貢献した会員を日本アマチュア無線連盟が表彰!(2022.01.17)
- ご案内 7月24日~25日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」!(2021.07.21)
- フィールドデーコンテストに山岳から参加(2018.08.07)
- ご支援御礼 JARL全国区域内理事候補者選挙(2018.04.22)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- JARL会長就任 ご支援を賜り深謝申し上げます!(2022.06.27)
- JARL中央局が電波の日の特別運用!(2022.06.06)
- 3年ぶりに開催!北陸ハムフェスティバルで講演!(2022.06.07)
- 「HAM world(ハムワールド)」2022年5月号発売中!(2022.03.31)
- 御礼 JARL全国区域内選出理事候補者選挙立候補ご挨拶 JG1KTC 高尾 義則(2022.03.27)
コメント