ご支援のお願い JARL理事候補選挙 JG1KTC 立候補のご挨拶
全国区域内選出理事候補者選挙立候補のご挨拶
皆様には、日頃より格別のご指導ご支援を賜りまして厚く御礼申し上げます。
さて私儀、引き続きJARL会員皆様のお役に立ちたく、
JA1SLS,JH1LWP,JA3DBD,JA5SUD,JA6DJZ,JE7JGG,JA9BHE,JF0JYR,の各理事・監事・地方本部長はじめ、1エリアの8都県支部長並びに多数の会員の皆様からご推挙いただき立候補させていただきました。
理事在任中は、理事・地方本部長よりご推挙をいただき代表理事、会長を拝命し、会員皆様主役の組織運営に努め、皆様への各種サービスの充実、会員増強、QSLカードの安定転送、技術サポート、ニューカマー若年層会員の育成、WAKAMONOイベント初開催、電子QSLシステム導入の検討をはじめとした、会員皆様ファーストを第一に運営に尽力いたすと共に、関係省庁、団体・関係各社との連携強化を図り財政改善にも取り組んで参りました。
これらを推進できましたのも、皆様のお力添えの賜物と心より厚く御礼申し上げます。
■JG1KTCの所信
●会員皆様主役の組織運営 ●会員サービスのさらなる充実
●組織活性化,財政改善 ●QSLカードの短期間安定転送
●電子QSLシステム導入 ●ニューカマー若年層会員の育成
●技術支援,組織連携強化 ●アマチュア無線バンド確保拡充
今後も、引き続き会員皆様ファースト、会員皆様主役の組織運営に努め、会員サービスの充実、皆々様のお力をお借りして組織一丸となり将来に存続できるJARL運営を継続いたします。
理事5期10年間の活動実績を基に、何事にも積極的に取り組んで参る所存です。
是非ともお力添えを賜りたく、ここに謹んでお願い申し上げます。
立候補のご挨拶ならびにご支援のお願いにて失礼します。
■JG1KTCの略歴
●アマチュア無線関係
1974年 高校2年生 JG1KTCを開局 部長としてアマチュア無線を愛好
学生時から移動運用を主に愛好しコンテストも楽しむ
家族旅行にて海外からの運用も楽しむ
HF帯から2400MHz帯までQRV 優勝や入賞など多数
移動運用の他に常置場所からも積極的にQRV
移動運用ハンドブック 上梓 (CQ出版)
1989年よりCQ ham radio誌連載「アウト・ドア」誌面を15年間執筆
2006年からCQ ham radio誌連載「新移動運用セミナー」誌面を連載執筆中
アウト・ドア主宰 資格二アマほか 昭和32年生まれ60歳 家族全員ハム
●JARL関係
JARLコンテスト委員、アワード委員、 コンテスト審査分科会委員を歴任
JARL東京都支部監査指導委員として長期間支部運営に携わる
2008年~JARL全国選出理事当選 連続5期10年間
公益法人改革実務委員、定款・規則等改正審議委員会委員、
財政・機構検討WGメンバー、財政問題検討WGメンバー、
会員増強組織強化委員、アマチュア無線フェスティバル実行委員等を歴任
2014年~副会長 2016年6月~会長(無報酬) 現在に至る
ご案内をいただいた各地の支部大会並びにハムの集い等に出席し、 「JARLの現状と最近の取り組み」と題して、JARLの現状と最近の取り組みを皆様にご説明申し上げ、JARL組織運営に更なるご理解とご支援をお願いしております。
非常災害時に有用と評されたアマチュア無線の、日頃からの取り組みについても周知啓発をお話しさせていただいております。
■職業等
学校法人 東邦大学 勤務 (JARL会長就任後早期退職)
医師卒後臨床研修評価機構サーベイヤー (医師研修評価に携わる)
日本アマチュア無線振興協会(JARD) 理事
公益財団法人 日本無線協会 評議員
無職(週末は各地のイベントにお伺いし、会員皆様と直接お話しさせていただき、ご意見やアドバイスを頂戴しております)
■JG1KTCの略歴などの詳細はこちら
■JG1KTCの日々の活動報告はこちら
■JARL会長 運営指針 新年度のご挨拶
会員皆様ファースト,会員皆様主役の組織運営、サービスを充実させ組織運営を継続させます。JG1KTCにお力をお貸しください。
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
全国選出理事 会長 JG1KTC 髙 尾 義 則
Tel/Fax :03-3766-6308 Mail:jce01306@mifty.com
| 固定リンク
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- JARD(日本アマチュア無線振興協会)理事会に出席(2019.02.19)
- JARL「ちばハムの集い2019」に出席(2019.02.18)
- ハムフェア2019実行委員会に出席(2019.02.09)
- JARL会員増強組織強化委員会を開催(2019.02.08)
- 平成30年度東京都支部大会に出席(2019.02.05)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- JARD(日本アマチュア無線振興協会)理事会に出席(2019.02.19)
- JARL「ちばハムの集い2019」に出席(2019.02.18)
- 山岳から第36回関東UHFコンテストに参加!(2019.02.12)
- 明日は「第36回関東UHFコンテスト」!(2019.02.10)
- ハムフェア2019実行委員会に出席(2019.02.09)
コメント