東北復興アマチュア無線フェスティバル
3月10日(土)18時から,「東北復興アマチュア無線フェスティバル」の前夜祭が,宮城県仙台市のハーネル仙台にて開催されました.
当日は,130名を超える大変多くの方のご出席がありました.JG1KTCもご案内をいただき出席させていただきました.(画像は,JLRSの皆さんと一緒に)
東日本を襲った大地震と津波により多くの尊い命が奪われました.犠牲となられた方々とご遺族の皆様にお悔やみを申し上げますと共に被災された皆様方に心からお見舞いを申し上げました.
東北地方で広域アマチュア無線イベントが開催されますことは,アマチュア無線の活性化の一環としてのみならず,東日本大震災からの一日も早い復興を願う者として,待ちに待たれたものでもあり,喜びを感じておりますとご挨拶申し上げました.
多くの皆さんとFBなアイボールQSOを楽しむことができました.皆さんありがとうございました.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- ナンバー交換TNX! 自宅から第38回関東UHFコンテストに参加しました(2021.02.11)
- JARL会員増強組織強化委員会を開催!(2021.02.09)
- 総務省が社会貢献・体験機会拡大についての意見募集結果等を公表!(2021.02.03)
- QSOパーティの干支ステッカー配布は今年で48年!(2021.02.01)
- 締め切り迫る! QSOパーティ書類提出をお忘れの方はいらっしゃいませんか?(2021.01.25)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- ナンバー交換TNX! 自宅から第38回関東UHFコンテストに参加しました(2021.02.11)
- JARL会員増強組織強化委員会を開催!(2021.02.09)
- 総務省が社会貢献・体験機会拡大についての意見募集結果等を公表!(2021.02.03)
- QSOパーティの干支ステッカー配布は今年で48年!(2021.02.01)
- 締め切り迫る! QSOパーティ書類提出をお忘れの方はいらっしゃいませんか?(2021.01.25)
コメント