JARL京都府支部大会2017(ハムの集い)に出席
JARL京都府支部(JA3UWB 岩本 哲哉 支部長)主催の、JARL京都府支部大会2017(ハムの集い)が、11月26日(日)10時から、京都府相楽郡精華町のけいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)にて開催されました。
JG1KTCはお招きいただき出席させていただきました。昨年も、お招きいただいたのですが、JARL理事会と重なり出席できませんでした。
今年も、先約があり、当初は残念ながら欠席とお返事いたしましたが、日程調整ができましたので出席させていただきました。立派な会場にびっくり、秋晴れの好天に恵まれ多くの皆様が出席されておられました。
いつもたいへんお世話になっております関西地方本JA3DBD宮本部長様も駆けつけ出席されておられました。
講演では、JARD保証事業センターの斎藤課長様より「新スプリアス対応について」、NDXA(奈良DXアソシエーション)V6Jメンバー3氏(JA3FGJ 平林OM、JJ3CIG 眞田OM、JP3AYQ 眞田YL)による「IOTAの楽しみ方」、IOTAの海外離島運用の様子、アイコム(株)によるD-starの新技術や最新情報、JA3RTU大城OMによるD-starを使ってのDX-QSOの解説と実演がありました。
IOTAの海外離島運用の様子は楽しく拝見、自分が海外旅行に行っている気分になりました。
JG1KTCは、ご挨拶を申し上げ、40分ほどお時間を頂戴し「日本アマチュア無線連盟の現状と最近の取り組みについて」お話しをさせていただきました。
ご出席の皆様に、最新情報等をお知らせし、JARL運営にご理解とさらなるご支援をお願い申し上げました。
「JARL京都府支部大会(ハムの集い)」では、岩本支部長様、JA3OIN 橋本JARL社員はじめ支部役員の皆様、準備運営にあたられた皆様、ご出展者様、ご出席の皆様に、たいへんお世話になりました。
FBなアイボールQSOも楽しみました。皆様、厚く御礼申し上げます。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- CQ ham radio 誌 12月号P.224~P.225に掲載!(2023.11.18)
- 師走には「ありがとう」の感謝の気持ちを贈りましょう!(2023.12.01)
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 会長挨拶を更新しました!(2023.04.04)
コメント