第27回 アウト・ドアハムの集いを開催
堂平天文台ドームは熱気でムンムン!
今年で27回を数えるアウト・ドアハムの集いを,10月14日(土)~15日(日)に,関東平野を360度眺望でき絶好の移動ポイントとしても有名な埼玉県比企郡ときがわ町堂平山(標高876m)山頂の「堂平天文台」星と緑の創造センターを会場に開催しました.
当日はあいにくの天候となりましたが,モービルを活用して各自アンテナを設営しHF帯からV・UHF帯まで幅広く移動運用,パイルアップを楽しむ参加者の姿がありました.秋の長雨となり冷たい雨の降る堂平天文台でしたが,山頂ドームは参加者の熱気でムンムン,寒さ知らずでした.夜半には,参加者の願いが叶ったのか天候も回復し,眼下には関東平野,きれいな東京の夜景を望むことができました.
第一部 午後6時に山頂ドームに集合,午後6時30分開会,開会の挨拶・乾杯の後に,お料理やお酒を楽しみながら自己紹介,日々楽しまれている移動運用の様子が報告されました.
第二部 午後7時半より恒例のアカデミック講演会,JG1RVN加藤OMより,幅広いアマチュア無線の楽しみ方のご講演,移動運用についてのアドバイスなどをいただきました.
JG1KTCより,移動運用の楽しみ方や魅力を紹介しました.最後に,日本アマチュア無線連盟の現状と最近の取り組みについて紹介させていただき,更なるご理解とご支援をお願いしました.
第三部 お待ちかねのビンゴ大会で集いの盛り上がりは最高潮に,1等のハンディ・トランシーバほか参加の皆さん全員にすてきな賞品が当たりました.午後11時半に予定していたプログラムが終了しました.
第四部 自由参加で未知との遭遇, QRVやミーティング,時計の針は午前零時をとっくにまわっておりましたが,無線談義に花を咲かせる参加者,移動運用を楽しむ参加者がありました.
翌朝 早朝からQRVする参加者の元気な姿もありました.午前八時,山頂ドームにて参加皆さんと記念撮影,今日の移動運用並びに千葉コンテスト参加に備えてしっかりと朝食を摂り,最後のプレゼントをお渡しし,来年の再会,参加者皆さんのご活躍を祈念し,午前9時過ぎに散会となりました.
ご参加いただきました皆様ありがとうございました.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- JARL会長就任 ご支援を賜り深謝申し上げます!(2022.06.27)
- JARL中央局が電波の日の特別運用!(2022.06.06)
- 3年ぶりに開催!北陸ハムフェスティバルで講演!(2022.06.07)
- 「HAM world(ハムワールド)」2022年5月号発売中!(2022.03.31)
- 御礼 JARL全国区域内選出理事候補者選挙立候補ご挨拶 JG1KTC 高尾 義則(2022.03.27)
「アウト・ドア・ハムの集い」カテゴリの記事
- JARL主催コンテストは通常開催へ!(2020.06.20)
- 第29回「アウト・ドアハムの集い」のご案内(2019.09.11)
- 出雲へ 明日は「2019出雲ハムの集い IN 島根」(2019.08.17)
- 迎 春 JG1KTCより新年のご挨拶を申し上げます(2019.01.01)
- アウト・ドアハムの集いのご案内(2018.10.03)
コメント