25回移動運用セミナー開講速報!
100名が堂平山に集う 移動運用セミナー開講速報!
今年で25回を数える移動運用セミナーを,5月8日(日)に,埼玉県比企郡ときがわ町堂平天文台「星と緑の創造センター」 を会場に,日本アマチュア無線連盟並びに CQ ham radio 誌のご後援をいただき開講しました.
当日は,快晴の晴天に恵まれ,100名もの多くの皆さんにご参加いただきました.JARLから,JA7AIW山之内会長にご臨席いただき,地元埼玉県のJH1TID木村支部長,JH1NLL安部栃木県支部長,JH1LWP島田東京都支部長にもご参加いただきました.
さらに今年は,JG1KTCが理事を務めておりますJARDより伊藤部長にもご参加いただき,旧スプリアス機器の新規格対応について最新情報をお話しいただきました.
開講にあたってJG1KTCより主催者挨拶を申し上げ,来賓ごあいさつに続いて下記の講演をいただきました.
◎画像と一緒に楽しむ移動運用!
◎旧スプリアス無線機の新スプリアス規格対応の最新情報!
◎アウト・ドアでアマチュア無線を楽しみましょう!
◎備えておくと安心!災害時に役立つ市販電源紹介 など
さらに下記の展示をいただきました.
◎電波適正利用推進員
◎山口さんのAPRSナビトラ展示
◎松崎ファミリー災害対応ワンボックス展示
◎JARD相談コーナー
用意した昼食(栄養士献立の特製カレーライスとサラダが食べ放題:無料)を食べながらのランチョンアイボールQSOを楽しみました.
アトラクションとして,ノベルティグッズなどを参加者全員にプレゼント,さらに震災復興支援オークションを開催しました.
オークション等でお預かりした82,340円を,震災復興支援金として震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構にお届けしました.
ご参加の皆さんのご支援,お力添えに心より厚く御礼申し上げます.
開講にあたりご支援,ご協力いただきました関係各位に厚く御礼申し上げます.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- ナンバー交換TNX! 自宅から第38回関東UHFコンテストに参加しました(2021.02.11)
- JARL会員増強組織強化委員会を開催!(2021.02.09)
- 総務省が社会貢献・体験機会拡大についての意見募集結果等を公表!(2021.02.03)
- QSOパーティの干支ステッカー配布は今年で48年!(2021.02.01)
- 締め切り迫る! QSOパーティ書類提出をお忘れの方はいらっしゃいませんか?(2021.01.25)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- ナンバー交換TNX! 自宅から第38回関東UHFコンテストに参加しました(2021.02.11)
- JARL会員増強組織強化委員会を開催!(2021.02.09)
- 総務省が社会貢献・体験機会拡大についての意見募集結果等を公表!(2021.02.03)
- QSOパーティの干支ステッカー配布は今年で48年!(2021.02.01)
- 締め切り迫る! QSOパーティ書類提出をお忘れの方はいらっしゃいませんか?(2021.01.25)
コメント