CQ ham radio 誌 5月号発売中!
CQ ham radio 誌 5月号発売中!
皆さん,ゴールデンウイークをいかがお過ごしでしょうか.移動運用の計画を立てられましたか?
移動運用に最適な季節でもあり,バンドコンディションも最高,ぜひ屋外へ出てアマチュア無線を楽しんでください.
5月8日(日)は,埼玉県比企郡ときがわ町の「堂平天文台」を会場に今年で25回を数える移動運用セミナーを開講します.皆さんのご参加をお待ちしております.
詳細はこちらをご覧ください
さて,CQ ham radio 誌 5月号が発売されています.
すでにお手元にお持ちの方も多いと思いますが,簡単に誌面をご案内させていただきます.
●CQ ham radio 誌 5月号発売中!
5月号は,「さまざまなシーンで大活躍.ハムのためのパソコン活用術」が特集されています.ハムの視点から見たWindows10,ハムのYouTube活用,さらには今話題のスティックPCの実力を探るなど・・・が特集されています.
アマチュア無線を楽しむのにパソコン活用は切り離せないものとなっています.
パソコン活用で快適なハムライフにしてください.
さらに,CQ ham radio 創刊70周年記念アワードについてや,JARDからの新スプリアス規格と実態調査の最新状況も掲載されています.
今月号も盛りだくさん,ぜひ誌面をご参考にしていただき,アマチュア無線を楽しんでください.
●別冊付録は
感動に出会えるマジックバンド50MHz,「今からでも楽しめる50MHz帯マニュアル」です.これからの季節が旬のマジックバンドで遊んでみませんか.
ぜひ活用してハムライフをよりエンジョイしてください.
●今月号の「新 移動運用セミナー」誌面は
担当させていただいております「新 移動運用セミナー」誌面では、5月8日(日)の午前11時より開講いたします第25回移動運用セミナーの紹介を掲載させていただきました.
昼食(栄養士が作る特製カレーライスとサラダが食べ放題)を用意してお待ちしております.
そして,春全開,移動運用を楽しみましょう!と,誌面では
移動運用と言うと,いつもなぜか「たいへんだ,面倒だ,億劫だ」と言う言葉をよく耳にします.決してそんなことはありません.
ぜひ屋外へ出でアマチュア無線を楽しんでいただきたく,とっても手軽な移動運用の魅力やその楽しみ方をやさしく紹介させていただきました.
ビギナーの方もOMさんも,ゴールデンウイークは,ぜひ屋外へ出てアマチュア無線を楽しんでみてください.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
「CQ ham radio 誌」カテゴリの記事
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- CQ ham radio 誌 2023年2月号発売!(2023.01.20)
- CQ ham radio 誌 2023年3月号発売!(2023.02.18)
- CQ ham radio誌2023年4月号発売中!(2023.03.23)
- 鏡開き 無病息災を願いました!(2023.01.11)
コメント