« JARL理事候補選挙、立候補届を提出しました | トップページ | 明日は「ちばハムの集い2016」に参加します »

2016年2月12日 (金)

雪の飯盛峠から関東UHFコンテストに参加!

2016_uhf_201602112月11日(祝)に開催された第33回関東UHFコンテストに,埼玉県の奥武蔵グリーンライン沿いの飯能市とときがわ町にまたがる飯盛峠(標高約770m)付近から参加しました.

11日の天候は晴れで移動日和と思いましたが,奥武蔵グリーンラインは標高500m(顔振峠あたり)を越えたあたりから路面は凍結し積雪も多くなり,標高600mの黒山展望台を過ぎたところからは,更に轍も深くなり腹をこすりながら4WD+冬用タイヤでも横滑り防止装置が大活躍しておりました.びっくり,山は積雪20センチを越える大雪でした.画像をクリックしてご覧ください.

飯盛峠は,近年木立が成長し景色は見えません.タイヤベースに8mの伸縮ポールにコリニアGPアンテナを設営してコンテストを楽しみました.

2016_uhf2_20160211今年初QSOで新年(旧正月?)のごあいさつ,久々の感激のQSOなど,コンテストナンバーの交換だけにとどまらず,コンテスト中ですがQSOも楽しみました.

なかには,神奈川県平塚市のJF1SPWおじまさん,神奈川県横浜市のJH1KQC古怒田さん,千葉県流山市のJK1WZU前田さん,東京都八王子市のJO1RCTの泉さん,神奈川県横浜市のJH1KQC古怒田さんら,カムバックされた方々とも交信できました.
つい,「おかえりなさい」とメッセージを発信してしまいました.近年,カムバックされた方が増えたように感じております.同じ趣味を愛好する方が戻ってこられてうれしいです.ぜひアマチュア無線を満喫してください.

また,エアーモービルで交信して以来10年ぶりに交信の方も,その時の感動を覚えていただいているとのこと嬉しくなりました.

さらに,12月5日(土)に秋葉原で開催されたJARD主催のアマチュア無線フェスタで私の講演を聞いていただいたJI1LVL根本さんとも交信できました.
お父さんのJI1LVN根本さんとご一緒に埼玉県和光市に移動してコンテストに参加されておられました. これからも移動運用でアマチュア無線を満喫してください.

びっくり,強力な電波でキロワット局並みですよとメッセージもいただきました.パワー計を見たところ30W強の出力,標高というタワーの威力は絶大を実感しました.

以上,コンテスト参戦報告でした.

移動運用でまた多くの感動に出会うことができました.皆さんはいかがでしたか?

|

« JARL理事候補選挙、立候補届を提出しました | トップページ | 明日は「ちばハムの集い2016」に参加します »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪の飯盛峠から関東UHFコンテストに参加!:

« JARL理事候補選挙、立候補届を提出しました | トップページ | 明日は「ちばハムの集い2016」に参加します »