CQ ham radio 誌 2015年4月号発売中!
桜の開花が話題となる季節になりました.新年度となり,入学,就職など新生活を迎えられている方も多いことと思います.
さて,CQ ham radio 誌 2015年4月号が発売されています.
すでにお手元にお持ちの方も多いと思いますが,簡単に誌面をご案内させていただきます.
■4月号の特集・誌面は 今号は,「~集合住宅でアマチュア無線を楽しむ~アパマン・ハムの設備構築と運用」と題して,高層マンションのMLA運用,屋外型オート・アンテナ・チューナの活用法,釣り竿利用ワイヤ・アンテナの工夫など,アパートやマンションでアマチュア無線,ちょっと大変お思われている方も多いかもしれませんが,魅力的な面もたくさんあります.アパマン環境でアマチュア無線を楽しまれている方のちょっとしたノウハウを12例紹介しています.
今月号も盛りだくさん,ぜひ,誌面を参考にしていただき,アマチュア無線を楽しんでください.
●別冊付録は
RTTYスタート・ガイド,定番ソフトウェアMMTTYで楽しんでみませんか.
■今月号の「新・移動運用セミナー」誌面は
2011年3月11日に発生した未曽有の大震災、東日本大震災から丸4年が経過しました.今号では,災害時ハムのあり方について少し考えてみました.
参考としていただければ幸いです.
●ハムは災害時の有用な通信手段
アマチュア無線は非常災害時の有用な通信手段です.
●移動運用を楽しもう
日頃より,アマチュア無線,移動運用を楽しむことが非常災害時にも生かされます.非常災害発生時,ライフラインの寸断にも慌てずに対応,落ち着いた行動の醸成が可能と言えます.
●ハンディ・トランシーバ
ハンディ・トランシーバは,サイズはコンパクトながら立派な無線機です.ライフラインがストップした惨状の中でハンディ・トランシーバが唯一の連絡手段として活躍しました.
ぜひ参考にしていただき,移動運用は安心・安全第一で楽しみましょう.
■The Expedition Award(ペディション・アワード)
移動運用の楽しみ方に,アマチュア局のアクティブな運用の成果を証明するものとして「アワードハント」があります.
今号では,移動運用を楽しまれている皆さん向けの,移動運用を楽しむことで取得できる移動運用愛好者のためのアワード,その第一人者でもあるThe Expedition Award(通称ペディション・アワード)を紹介しております.
「ペディション・アワード」は,移動運用行うアマチュア無線家に移動運用を楽しむための新たな目標を提供することを目的として制定しています.
移動運用を楽しみ,1移動地につき異なる25局(ジュニア部門は5局)以上と交信し,異なる局25枚(同5枚)のQSLカードを得て,それぞれの移動地ごとに25枚(同5枚)のQSLカードを得て完成する移動運用愛好者だけが成しえる栄誉です.ぜひチャレンジしてみませんか.
詳細はこちらを
■ひとことコーナー
皆さんから頂戴した近況や移動運用のコメントを紹介しています.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
「CQ ham radio 誌」カテゴリの記事
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- CQ ham radio 誌 2023年2月号発売!(2023.01.20)
- CQ ham radio 誌 2023年3月号発売!(2023.02.18)
- CQ ham radio誌2023年4月号発売中!(2023.03.23)
- 鏡開き 無病息災を願いました!(2023.01.11)
コメント