ハムフェア2014実行委員会に出席
ハムフェア2014実行委員会開催される
5月31日(土)に東京都豊島区大塚の日本アマチュア無線連盟において,8月23日(土)~24日(日)に東京ビッグサイトで開催するアマチュア無線フェスティバル(ハムフェア)の第3回実行委員会が委員ら13名が出席して開催されました.
委員会に出席したJG1KTCのつぶや記です.
第1回,第2回の実行委員会に続いて,今年のハムフェア,メインビジュアル,キャッチフレーズとして決定している「みんなで楽しむハムライフ」の以下の点について討議がなされました.
ハムフェア2014の準備状況とスケジュール,出展団体審査,会場使用計画,イベントコーナー,工作教室,自作品コンテスト,出展者説明会,支部担当など,討議がなされ決定しました.
出展団体は,219団体(新規出展14団体)となり,クラブ出展数は186団体となり昨年比マイナス3団体でした.
今年も,皆さんに安心して楽しんでいただけるハムフェア開催に向けて順調に準備を進めております.多くの皆さんのご来場をお待ちしております.
なお,出展者説明会・コマ割抽選会は,文京区民センターの耐震工事により会場を東京ビッグサイトに変更して,7月9日(水)の午後1時30分から開催されます.
ハムフェアの運営について
関東地方本部の都道府県各支部に,工作教室,電気の散歩道,特別記念局,スタンプラリーなど各コーナーをご担当いただき運営を行っております.さらに,インフォメーションやQSLカードの受付は千葉県支部の皆さんにご担当いただいております.
心より感謝申し上げます.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- CQ ham radio 誌 12月号P.224~P.225に掲載!(2023.11.18)
- 師走には「ありがとう」の感謝の気持ちを贈りましょう!(2023.12.01)
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 会長挨拶を更新しました!(2023.04.04)
コメント