27日~28日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」のご案内
第32回「ペディション・デー」のご案内
7月27日(土)~28日(日)に,今年で32回目を数える移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」を開催いたします.
この企画は,屋外からアマチュア無線を楽しむ皆さんが主役です.参加制限や難しい規約などありません.
どなたでも参加できます.フィールドから運用すれば貴方が主役です.
(画像は第31回の参加記念アワード)
移動運用を行ったことがない方もこの機会に,ハンディ・トランシーバー片手に屋外へ,移動運用を体験してみませんか.
青空の下,爽やかな風が吹く自然の中での運用は最高です.
単独参加はもちろんのこと,気のあった仲間やファミリーで移動運用,キャンプやバーベキュー大会などと組み合わせて楽しんでみませんか.
移動運用を日頃よりエンジョイされている方も,さらにグレードアップして移動運用の感動や魅力を満喫してください.
この2日間,好きな時間帯に,好きな場所から,好きな周波数・モードで,自由気ままに移動運用を楽しんでください.
詳細はこちらをご高覧下さい.
皆さんのご参加をお待ちしております.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 新年度の始まり辞令交付!(2023.04.03)
- 早起きは三文の徳(得)?. 交信ありがとうございました!(2023.04.02)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 会長挨拶を更新しました!(2023.04.04)
- 新年度の始まり辞令交付!(2023.04.03)
「CQ ham radio 誌」カテゴリの記事
- CQ ham radio 誌 2023年2月号発売!(2023.01.20)
- CQ ham radio 誌 2023年3月号発売!(2023.02.18)
- CQ ham radio誌2023年4月号発売中!(2023.03.23)
- 鏡開き 無病息災を願いました!(2023.01.11)
- 移動始め!伊豆スカイライン静岡県田方郡からQSOパーティ参加! (2023.01.03)
コメント