« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月18日 (月)

第29回関東UHFコンテストに山岳移動で参加!

2013_uhf1今年も,2月11日(祝)開催された第29回関東UHFコンテストに山岳移動で参加しました.今年の移動運用ポイントは埼玉県飯能市と入間郡越生町にまたがる飯盛峠(いいもりとうげ・標高770m),峠の頂上にはエフエムナックファイブの送信所が置かれていることでご存知の方も多いと思います.

奥武蔵グリーンライン,木立に囲まれた飯盛峠は残雪で一面真っ白でした.運用の様子を紹介します.

11日は好天の天気予報に,4WD+冬用タイヤの冬装備で臨みました.私の車は,純正ホイルをインチダウンしないとチェーンが巻けないので慎重にハンドルを握りました.

11日の早朝に自宅を出発,環状七号線,目白通り,関越高速道を経由し,国道299号線,吾野駅手前から奥武蔵グリーンラインに入り,顔振峠,黒山展望台を経て飯盛峠を目指しました.
奥武蔵グリーンライン,標高600mまでは残雪も少なく,路面凍結に注意しながら慎重に走行,標高600mを超えたあたりから路面にf残雪も多くなり,日陰の路面はツルツルでした.

飯盛峠は周囲の木々が成長し,残念ながら全く視界がなくUHF帯にとってはFBとは言えないロケーションですが,今年はさらに残雪で一面真っ白でした.

タイヤベースと伸縮ポールを活用してアンテナ設営,八方美人のコリニアタイプのダイヤモンドアンテナ製X-7000と小型の八木アンテナを設営しました.

午前9時前に,7K2XEA植田さんと挨拶を交わし,比企郡ときがわ町剣が峰駐車場へ移動した7N4WCU宮沢さんからお声がけをいただき,東京足立区のJG1IIQおやまさんとの交信を皮切りにコンテストに参戦,多くの方との交信を楽しみました.

コンテスト開始早々,パソコンがロックし動作不能となり,あせるあせるパニック状態となりましたが,急遽,紙ログに変更し何とかナンバー交換を続行することが出来ました.
その後,パソコンの再起動をかけて何とか復旧となりました.今年も,ビックリのスタートとなりました.

途中,雪が舞い,風も強くなりアンテナが大きく揺れる中での運用となりました.

午後には、千葉県富津市から参戦しているハムフェア実行委員会でお世話になっているJL1HHN/1安田千葉県支部長からお声掛けいただきました.

群馬県前橋市から運用しているJH0TUO和田さんとのナンバー交換を最後にコンテストを終了しました.
300余局との楽しい交信,ナンバー交換をさせていただきました.多くの皆さんに厚く御礼申し上げます.
今年初QSOで新年(旧正月?)のごあいさつ,久々の感激のQSOなど,コンテストナンバーの交換だけにとどまらず,コンテスト中であるのを忘れてQSOを楽しみました.

以上,コンテスト参戦報告でした.
移動運用でまた多くの感動に出会うこと ができました.皆さんはいかがでしたか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月17日 (日)

ハムフェア2013 第2回実行委員会に出席

ハムフェア2013
既にハムフェアの準備を進めています!

2月9日(土)午後1時より,平成25年8月24日(土)・25日(日)の土・日に東京ビックサイトで開催するハムフェア2013の第2回実行委員会が,東京巣鴨の日本アマチュア無線連盟事務局において,委員(2名の理事,関東都県の支部長)ら13名が出席して開催されました.

今年のハムフェアのキャッチフレーズは,

「楽しさ見つける 楽しさ見つかる ハムフェア2013」です.

アマチュア無線を楽しんでいる皆さん,新たにアマチュア無線を始めたニューカマーハム,以前に楽しんでいたカムバックハムの方々に,新たに楽しさを発見して楽しんでいただきたいと考えております.
委員として出席したJG1KTCの報告&つぶや記です.

審議事項

①メインビジュアル並びに関連業者の選定について

◎ポスターデザインの選定
ハムフェアのキャッチフレーズに基づいて用意されたポスターデザインの中から,デザイン,カラー,バランスなどを検討しデザインを決定しました.
決定デザインは,楽しさ見つける 楽しさ見つかる ハムフェア2013」,アマチュア無線は゜言葉と会話での交流」に,言葉をインパクトでデザインされています.さらに,ドットとラインを使って「交流」「多様化」をイメージ化しています.

◎関連業者の選定
ハムフェア運営に携わる小間造作,電気,警備,清掃,運営の業者を,見積り合わせを行なうとともに昨年の運営状況を確認・検討して選定しました.

②出展参加要項について
ハムフェアの出展者募集を開始するにあたり,出展参加要項について検討し決定しました.出展料や小間はみ出しなどについても検討がなされました.出展募集期間は,3月15日から5月1日までを予定しています.

③会場使用計画について
ハムフェアの会場,東京ビツクサイト西ホールのコマ割りなど会場使用について検討を行ないました.主催者使用小間数を決定し,「楽しさ見つける 楽しさ見つかる ハムフェア2013」に沿った展示,昨年も好評だった日本赤十字社の献血車をフェア会場内に駐車させて献血コーナーを設けて献血活動を行なう予定です.

④ハムフェア2013会場内外の事故防止策について
会場内外の事故防止策について検討を行ないました.事故防止に向けての事前広報,来場者誘導,搬入出時の事故防止,会場内での火災等の防止,盗難,食品衛生,けが・急病対策などについての対応を決定しました.

⑤キャッチフレーズ関連催事について
キャッチフレーズに沿った催事並びに工作教室の工作品の選定などの検討を行ないました.

●アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア)実行委員会(敬称略)
理事:JE1KAB日野岳充,JG1KTC 高尾義則,JA1NVF吉沼勝美
支部長:JH1LWP島田守康,JF1NEF 森野富士彦,JL1HHN 安田晃央,JH1TID木村輝美,JH1WFK深津義徳,JH1NLL 安部慈孝,JH1HIC 山田克美,JF1KRV塚原 泉

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月16日 (土)

JARL第3回財政・機構検討ワーキンググループ会議に出席

2月6日(水)午前11時から,東京巣鴨の日本アマチュア無線連盟会議室において,第3回財政・機構検討ワーキンググループ会議が開催されました.
当日は,財政・機構検討W/Gメンバーの理事6名と事務局から3名,計9名が出席しました.

出席したJG1KTCのつぶや記です.

以下の議題について,熱心な討議がなされました.

①会費前納会員の取り扱いについて

②JARL組織の仕組みとJARL機構について

審議の内容については.2月23日(土)~24日(日)に開催されるJARL第10回理事会に報告されます.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 1日 (金)

CQ ham radio 誌 2013年2月号発売中!

皆さん,寒い日が続いていますが,いかがお過ごしでしょうか.
早いもので今年も一月が経ちました.春が待ち遠しい今日この頃です.
まだまだ移動運用は冬装備,安全第一で楽しんでください.

CQ ham radio 誌 2013年2月号が発売されています.
お手元にお持ちの方も多いと思いますが,簡単に誌面をご案内させていただきます.

2月号の特集・誌面は
Cq_201302 今号は,CQ ham radio 誌 通巻800号記念号です.
なんと,創刊号~800号の表紙を一挙紹介しています.創刊号~800号の表紙から見る日本のアマチュア無線史,読者投稿で綴る本誌の思い出,CQ誌とわたしと題して多くの方の思い出が紹介されています.ぜひご高覧ください.

また,以下のイベントも開催されます.

○通巻800号記念アワード発行
○通巻800号記念QSOパーティー開催.
○通巻800号記念QSLカード・コンテスト開催!

ぜひ参加しませんか.

●別冊付録として
通巻800号記念 CQ ham radio オリジナル マウスパッド
早速,私も愛用しています.

今月号の「新・移動運用セミナー」誌面は
Photo 担当させていただいております「移動運用セミナー」誌面では,移動運用を愛好されている皆さんの楽しみ方やそのスタイルを紹介しています.
今月は,関東エリアを中心に各地から山岳移動運用を楽しまれているJR1GNT松木進三郎さんにご登場いただきました.「松木流 山岳移動運用のすすめ」と題して,ハムライフを紹介していただきました.
ぜひ皆さん参考にしていただき移動運用で感動に遭遇してください.
画像は,松木さんの山岳移動装備,これらを35リッターのザックに詰め込み担いで移動運用に出かけられています.

●JG1KTCのワンポイントアドバイス
Tr1200ft817今月は,CQ ham radio 誌 通巻800号に際して,移動運用の今昔,筆者は約40年前の1974年の春に開局しました.
当時と現在の無線設備についてその進化の様子を紹介します.
ぜひ参考にしていただき,移動運用にもチャレンジしてください.

●ひとことコーナー
皆さんからお送りいただいた移動運用のコメントを紹介しています.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »