JARL第33回全市全郡コンテストに参加!
不安定な天候の中,移動運用を楽しみました!
皆さん,コンテストを楽しまれましたか?
10月6日~7日に開催されたJARL第33回全市全郡コンテストに,埼玉県比企郡ときがわ町剣ヶ峰駐車場(標高約800m)に移動して参加しました.
6日の夜は雨の降るあいにくの天候,夜半には激しい雨音がモービルシャックの屋根から聞こえていました.夢心地の中で聞いていました.
雨の中の移動運用となりましたが,7日の昼には雨もあがり,つかの間の晴れ間(このときに撮った画像です)が,夕方には霧も深くなり小雨となりました.こんな天候でも,モービルシャックなら安心,移動運用をおおいに楽しむことが出来ました.
8N1ITF,8N1TDU,8N0WADA,8N1TW,8J1STGYなどの記念局とも交信できました.8N0WADAは長和町立和田小学校のアリススクールコンタクト記念局,オペレーターは教鞭を執るJH0TIS小柳OM,長野県下高井郡から430MHzでサービスいただきました.
JARL WEB に,スクールコンタクトの準備から実施・成功に至るまでの詳細な様子が報告されています.⇒ こちら
21MHzでは,コンディションが不安定ながら他エリアとも交信できました.
移動運用について熱く語ったことがあるJK8NIP山岸さんに稚内からコールいただきビックリ,感激の交信となりました.
はじめてお目にかかる方も多数いらっしゃいました.十数年ぶりのQSO,カムバックしましたとのコメントも何人かからいただきました.
7MHz~1200MHzにQRV,600局を超える多くの方々との交信を楽しむことが出来ました.交信いただきました皆さんに厚く御礼申し上げます.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- JARL会長就任 ご支援を賜り深謝申し上げます!(2022.06.27)
- JARL中央局が電波の日の特別運用!(2022.06.06)
- 3年ぶりに開催!北陸ハムフェスティバルで講演!(2022.06.07)
- 「HAM world(ハムワールド)」2022年5月号発売中!(2022.03.31)
- 御礼 JARL全国区域内選出理事候補者選挙立候補ご挨拶 JG1KTC 高尾 義則(2022.03.27)
「コンテスト」カテゴリの記事
- 寂しい思い フジ・インダストリー社が廃業を正式発表!(2021.01.20)
- 6m AND DOWN コンテストに参加!(2019.07.07)
- Facebookページをrestartしました (2018.02.27)
- 第29回関東UHFコンテストに山岳移動で参加!(2013.02.18)
- 雨の中,第32回東京UHFコンテストに参加!(2012.11.23)
コメント