移動運用セミナー開講報告!
5月8日(日),移動運用の普及並びに交信による移動運用のPR,愛好者の拡大・技術向上を図る目的で,栃木県真岡市の「自然教育センター」を会場に移動運用セミナーを開講しました。
当日は好天に恵まれ,1エリア,7エリア,0エリアをはじめ遠路から愛好されている皆さん,移動運用に興味をお持ちの皆さんにご参加いただきました。
午前11時セミナー開講,開講に先立ち,未曾有の東日本大震災に罹災しお亡くなりになられた皆様のご冥福をお祈りし参加者全員で黙祷を捧げました。
主催者JG1KTCより開講の御挨拶を申し上げました。
続いて,日本アマチュア無線連盟栃木県支部長 JA1EFK 中村 弘様よりご祝辞を頂戴しました。
ご参加の皆さん全員より近況など自己紹介をいただきました。
続いて,7L1EAL松崎さんファミリーより「ファミリーで気軽に楽しむ移動運用」 ,JE1QJE加藤さんより「安・近・短の簡単装備でお手軽移動!」のお話しをいただきました。
午後1時からはアイボールQSOバーベキュー大会,皆さん移動談義で時間を忘れて花を咲かせておりました。
午後2時30分よりノベルティや商品のプレゼント,震災チャリティオークションを開催,予定終了時間を1時間オーバーし,午後4時30分,移動運用セミナーが終了しました。
皆様より136,963円の義捐金をお預かりしました。罹災された皆様にお役立ていただく団体に責任をもってお届けいたします。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 新年度の始まり辞令交付!(2023.04.03)
- 早起きは三文の徳(得)?. 交信ありがとうございました!(2023.04.02)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 会長挨拶を更新しました!(2023.04.04)
- 新年度の始まり辞令交付!(2023.04.03)
「CQ ham radio 誌」カテゴリの記事
- CQ ham radio 誌 2023年2月号発売!(2023.01.20)
- CQ ham radio 誌 2023年3月号発売!(2023.02.18)
- CQ ham radio誌2023年4月号発売中!(2023.03.23)
- 鏡開き 無病息災を願いました!(2023.01.11)
- 移動始め!伊豆スカイライン静岡県田方郡からQSOパーティ参加! (2023.01.03)
コメント
「5月8日移動運用セミナー」に参加して (゚ー゚)
こんにちは、初めて参加しましたJG1KHXです。しかも単独参加でしたので期待と動揺がありましたが、お手軽な会場運営で楽しく過ごすことができました。JA0BYV局・JA1SWB局と焼きそばをいただきながらの無線談義、チャリテーオ-クションなど忘れられない思い出となりました。集合写真のアップは、そんなことを思い起こさせてくれています。
「お手軽な」の中の周到な準備に感謝しております。ありがとうございました。73.JG1KHX
投稿: ぐうぜん | 2011年5月23日 (月) 01時33分