JARL第53回通常総会「いけだ総会」に出席
JARL日本アマチュア無線連盟の第53回通常総会「いけだ総会」が,平成23年5月29日(日)大阪府池田市のの「池田市民文化会館」で全国から会員850人が出席して開催されました。
総会前日の28日(土)には,総会会場である池田市民文化会館で第524回理事会と第118回評議員会が開催されました。
今総会は,例年おこなっている前夜祭はなく,会員皆さんにご出席いただく通常総会として最後の総会となります。
JG1KTCは1,350名を超えるたいへん多くの皆様よりご委任をいただきました。心より厚く御礼申し上げます。金曜から月曜まで大阪に滞在しました。
今年の秋には,国の公益法人改革による新生JARLが誕生,会員皆様のためのJARLに真の改革・再生を進めたく,自らを律して理事者として審議に臨みました。
なお,委任状を当方までお届けくださいました皆様には,議事の詳細を郵便にてご報告申し上げます。
取り急ぎ概略を報告させていただきます。
■式典
午前10時に総会式典が開会,開会いに先立ち,本年3月11日におきた東日本大震災でお亡くなりになった方々に対して参加者全員で黙祷,続いて,アマチュアコードの唱和がおこなわれました。
ご来賓の紹介のあと,実行委員長の開会宣言,関西地方本部長の歓迎のあいさつ,JA1AN原会長から主催者あいさつがおこなわれました。
続いて来賓としてご出席いただいた総務省近畿総合通信局長,池田市長らからご祝辞をいただきました。
祝電の披露,被災地より支援お礼メッセージに続いて,有益な発明・発見・考案等1名,JARL正員歴通算30年~60年表彰2,348名,最後に平成22年度JARL主催コンテストのクラブ対抗部門年間総合第1位の仙台電波高専OBクラブに楯と表彰状が贈られ式典は終了しました。
■議事
午前11時15分から総会の議事が開始され,事務局長より総会成立宣言,議長団の選出が行なわれた後に,
JA1AN原会長より,本年11月に予定されているJARLの新法人への移行を機に会長職を辞したい旨の挨拶並びに謝意がありました。
その後,専務理事より1,2号議題の説明,監事より監査報告の後,質疑応答となりました。
○議題 第53回通常総会議案
第1号議題 平成22度業務報告の件
第2号議題 平成22年度収支決算承認の件
第3号議題 平成23年度事業計画案承認の件
第4号議題 平成23年度収支予算案承認の件
昼食時間を挟んで午後1時議事再開,質疑応答がなされ,午後2時20分,第1号議題,第2号議題が拍手により賛成多数で原案通り承認されました。
続いて,3,4号議題の説明が専務理事からなされ,質疑応答がおこなわれ15名の方が質問に立ち,午後4時45分,3,4号議題が拍手により賛成多数で原案どおり承認されました。
議案審議終了後に,退任を表明した原会長への花束贈呈がなされ,JARL第53回通常総会は終了いたしました。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- CQ ham radio 誌 12月号P.224~P.225に掲載!(2023.11.18)
- 師走には「ありがとう」の感謝の気持ちを贈りましょう!(2023.12.01)
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 会長挨拶を更新しました!(2023.04.04)
コメント
高尾OMお疲れ様でした。一般会員が参加できる最後のJARL総会ということで、貯めていたJALマイルを使い、前日の朝に伊丹空港に向かいました。私も会場中央後方に着席して参加いたしましたが、早めの飛行機で帰るため午後の早々に失礼してしまいました。無事に終わり、良かったと思います。
スムーズな議事進行にすべく注意点をしっかり事前に告知するなど、アマチュアの団体とはいえ、これまで参加した仕事がらみのどの会議よりも民主的な議事運営という印象を受けました。原会長の肉声を初めて拝聴することができたのも良かったです。
昼休みにホール外の2階からハンディトランシーバーVX-7で2mのQRPp(50mW)にてCQを出しますと、いずれも会場とその周辺に移動されていた6局と交信できました。他に総会記念局の8N3STARTと交信できました。
いよいよ一般社団法人への移行ですね。Xからは「社員になれば」と言われています(笑
投稿: 7N4WCU宮沢 | 2011年6月 1日 (水) 14時47分