CQ ham radio 誌 2011年1月号が発売中!
今年も残すところ僅かとなりました。アマチュア無線界,JARLにとりまして大混乱の1年間だったように感じています。
さて,CQ ham radio 誌2011年1月号が発売されています。
既にお手元にお持ちの方も多いことと思います。
1月号の特集は、「気になるアマチュア無線界の話題を一挙公開,2011年アマチュア無線を楽しもう」と題して,アマチュア無線の楽しみ方のスタイルを紹介しています。
特に,7J3AOZ白原さんの「年末・年始はマイカーからQRV!,ノンラジアル・ホイップ・アンテナとマグネット・アンテナ基台でお手軽移動運用」は,私が従前より皆さんに申し上げている移動運用の勧めとおなじように,アドバイスが掲載されています。
2011年は,ぜひ手軽な移動運用でハムライフをぜひエンジョイ・・・していただければ嬉しいです。
JE1MQF江口さんの「なるほど!ナットク! アマチュア無線」では,昨年5月に栃木県で開催した移動運用セミナーにもご参加いただいたヤングハムJE1RJT局が登場しています。
P.172から4ページを使用して,JG1KTCのパワフルレポート!?。本田技研工業カセット・ガス発電機 ENEPO EU9iGBを移動運用に活用,3回実施したテストの様子を紹介しています。クリーン電源としてアマチュア無線に十分に活用可能です。
そして,内容充実のハム手帳2011が特別付録でついています。
■今月号の「移動運用セミナー」誌面
1月号から,誌面をリニューアルしてお届けしています。移動運用を愛好されている皆さんが集まる広場として,楽しみ方や情報を紹介して参ります。
さらに,移動運用のコメント(ひとこと)も10年ぶりに復活して紹介させていただきます。
1月号では,「ファミリーで気軽に楽しむ移動運用」7L1EAL松崎さんファミリーに登場していただきました。仲のよいファミリーの楽しみ方を紹介しています。
さらに,JG1KTCのワンポイントアドバイス,①QSOパーティ ②13.8V昇圧ブースターで快適移動運用 を紹介しています。
ぜひ参考にしていただき,応答率がUPする寒い季節の移動運用,安全第一で楽しんでください。
移動運用でアマチュア無線を盛り上げて行きましょう。
今月も内容てんこ盛りのCQ誌です。書店にてお手に取りぜひご確認いただければと思います。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント