雨にも負けず 第31回全市全郡コンテスト
雨にも負けずコンテスト参加!
今年も残り三月をきりました。早いもので10月です。
やっと過ごしやすくなったと思ったら、寒くなったりと不安定な天候になっています。
今日、明日と(9日(土)21時00分から10日(日)21時00分まで)は、JARL主催第31回全市全郡コンテストが開催されます。
すべての周波数で、市郡区がマルチプライヤーとなるコンテストで、都道府県支庁がマルチプライヤーとなるコンテストとは違って、マルチプライヤー獲得を気にすることなく気軽に交信を楽んでも、知らぬうちに得点がUPするコンテストです。
多くの局との交信で高得点が得られるコンテストなのです。市郡区ナンバーがコンテストナンバーですから、珍市・珍郡、珍区など未交信地域との交信も容易です。
コンテストは・・・という方、ビギナーの方もぜひ参加してみませんか。
残念ながら、移動運用にはちょっと残念な天候ですが、気軽に手軽に、屋外から参加してみませんか。
新たな感動の出会いをぜひ体験してください。
私も、山岳の移動地からオールバンドで参加、コンテストを大いに楽しみたいと思っています。
皆さんと交信できるのを楽しみにしています。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- JARL会長就任 ご支援を賜り深謝申し上げます!(2022.06.27)
- JARL中央局が電波の日の特別運用!(2022.06.06)
- 3年ぶりに開催!北陸ハムフェスティバルで講演!(2022.06.07)
- 「HAM world(ハムワールド)」2022年5月号発売中!(2022.03.31)
- 御礼 JARL全国区域内選出理事候補者選挙立候補ご挨拶 JG1KTC 高尾 義則(2022.03.27)
「コンテスト」カテゴリの記事
- 寂しい思い フジ・インダストリー社が廃業を正式発表!(2021.01.20)
- 6m AND DOWN コンテストに参加!(2019.07.07)
- Facebookページをrestartしました (2018.02.27)
- 第29回関東UHFコンテストに山岳移動で参加!(2013.02.18)
- 雨の中,第32回東京UHFコンテストに参加!(2012.11.23)
コメント
こんばんは、お久しぶりです。ハムフェアでは抽選に参加しまして残念ですが残念賞でした。さて、全市全郡コンテストですが、今回はサービスに回りました。私はハンディー機に八木アンテナでQRP運用していました。交信局数は時間の都合により一桁にとどまりましたが、楽しかったです。兵庫県相生市の万葉の岬というところで運用しまして、もっとも遠いところで広島県福山市移動のYLさんとの交信が出来ました。今年残り2ヶ月切りました。1エリアに行ったときは時間が許す限りアクティブに運用したいと思います。V・UHFになると思いますが私の声を聞かれた際には是非ともお相手ください。
投稿: JO3PCG 三木 聡 | 2010年10月22日 (金) 19時45分