第117回評議員会&支部長連絡会に出席
■第117回評議員会
9月26日(日)午前9時30分から正午過ぎまで、全国から20名(1名は委任出席)の評議員か出席して東京・お茶の水のジュラクで第117回評議員会開催されました。
JA5MG稲毛副会長より開会の挨拶があり、議長にJA8OW谷本評議員、副議長にJR1TRE岩間評議員が指名・承認され議事進行を行ないました。
●議題
第1号議題 選挙管理会管理者の選任について
第2号議題 選挙裁定会裁定員の選任について
第1号第2号議題については、全会一致で原案どおり承認されました。
第3号議題 臨時総会第1号議題 社団法人日本アマチュア無線連盟の定款、規則及び選挙規程の全面改正並びに一般社団法人日本アマチュア無線連盟の社員選出のための臨時社員選挙実施要領の承認の件について
第3号議題では、臨時総会開催に至る経緯の説明、総会後の定款変更案等の修正部分について配布資料に基づき説明なされた。
ガバナンス、社員数についてなど、熱心な質疑応答が行なわれました。
熱心なあまり自論を展開する評議員もありました。
審議の後、挙手による採決を行い、賛成 13(賛成委任1名含まず)、反対4、保留0、により原案どおり可決・承認されました。
■支部長連絡会

副会長2名より挨拶がなされたのちに座長となり進められました。
●テーマ
◎臨時総会の第1号議題へ上程する「社団法人日本アマチュア無線連盟の定款、規則及び選挙規程の全面改正並びに一般社団法人日本アマチュア無線連盟の社員選出のための臨時社員選挙実施要領の承認の件」の内容について
臨時総会開催にいたる経緯、昨日の理事会での「賛成15、保留1」にて承認、評議員会でも「賛成13(賛成委任1を除く)、反対4」で承認された旨の説明並びに報告がなされた。

臨時総会開催にいたる経緯、昨日の理事会での「賛成15、保留1」にて承認、評議員会でも「賛成13(賛成委任1を除く)、反対4」で承認された旨の説明並びに報告がなされた。
総会後の定款変更案等の修正部分についてや、定款・規則等改正審議委員会においての審議、会員皆さんからの意見などについても説明がなされました。
たいへん熱心な質疑応答がなされました。
なかでも、理事会として承認上程しているのに理事会で保留1について、保留した理事に対して厳しい質問がありました。
◎新人の育成について
◎業務報告について
最後に、11月21日に寝屋川市民会館(大阪府)で開催する臨時総会についての出席依頼並びに欠席の場合の委任状提出の依頼がなされ連絡会が終了しました。
以上、出席報告させていただきます。
詳細は、JARLWebの報告をご高覧下さい。
新法人への移行、そして真の改革を推し進めたいと考えております。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- ナンバー交換TNX! 自宅から第38回関東UHFコンテストに参加しました(2021.02.11)
- JARL会員増強組織強化委員会を開催!(2021.02.09)
- 総務省が社会貢献・体験機会拡大についての意見募集結果等を公表!(2021.02.03)
- QSOパーティの干支ステッカー配布は今年で48年!(2021.02.01)
- 締め切り迫る! QSOパーティ書類提出をお忘れの方はいらっしゃいませんか?(2021.01.25)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- ナンバー交換TNX! 自宅から第38回関東UHFコンテストに参加しました(2021.02.11)
- JARL会員増強組織強化委員会を開催!(2021.02.09)
- 総務省が社会貢献・体験機会拡大についての意見募集結果等を公表!(2021.02.03)
- QSOパーティの干支ステッカー配布は今年で48年!(2021.02.01)
- 締め切り迫る! QSOパーティ書類提出をお忘れの方はいらっしゃいませんか?(2021.01.25)
コメント