移動運用で感動との遭遇を.CQ ham radio 誌 6月号発売中
皆さん,アマチュア無線を楽しまれていますか? コンディションも上昇中.私は,先日50MHzにQRV.Eスポ発生で感動の交信を楽しみました.皆さんも,アマチュア無線,移動運用で感動との遭遇を体験してください.
CQ ham radio 誌 6月号が発売されています。すでにお手元にお持ちの方もいらっしゃることと思います。6月号の特集は,「復活を後押しします・アマチュア無線 カムバックへの手引き」と銘打って,再開局されるハムの皆さんを応援しています.体験談からアイデア,なんでも相談まで,再開局される皆さんのみならず,ビギナーの方,はたまた忘れちゃったなーという方にも役立つ誌面構成となっています.
さらに別冊付録として,「はじめようハムの英会話QSO」,誰でも出来る英会話QSOなど判りやすく紹介しています.この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか.
■今月号の「移動運用セミナー」誌面は
1月号から連載で,アマチュア無線移動運用で楽しさ再発見!と題して,これまで移動運用の魅力に接する機会がなかった皆さんに,ぜひその魅力に接してアマチュア無線を楽しんでいただきたいとシリーズで,移動運用の魅力,ジャンル分類,楽しみ方スタイルなどを詳説,実践編として計画立案,装備,お手軽運用から本格運用までアドバイスしてまいります.
6月号は,移動運用を楽しもう!移動運用の計画を立てようその②と題して,先月号に続いて移動運用の計画の基本(目的決定から移動地決定)の続編として,事前調査や許可の必要性について紹介します.
移動運用や多くの方に期待されている移動サービス,せっかく移動地へと向かったのにトラブル発生では「事前にこうしておけば・・・」など後悔先に立たず,悔いを残したくはありません.
しっかりと計画を立てて実行することで「大成功,満足できる移動運用,移動サービスができた.期待に応えられた」と,成果が得られます.
ぜひ参考にしていただき,移動運用大成功を導いてください.
今月も内容てんこ盛りのCQ誌です.書店にてお手に取りぜひご確認いただければと思います.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
「CQ ham radio 誌」カテゴリの記事
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- CQ ham radio 誌 2023年2月号発売!(2023.01.20)
- CQ ham radio 誌 2023年3月号発売!(2023.02.18)
- CQ ham radio誌2023年4月号発売中!(2023.03.23)
- 鏡開き 無病息災を願いました!(2023.01.11)
コメント