JARL第515回理事会に出席 JG1KTCのつぶや記
JARL選挙後初の理事会が、4月24日(土)日午前9時30分から午後2時30分まで、日本アマチュア無線連盟(JARL)第515回理事会が巣鴨のJARL会議室で開催されました。
JG1KTCは、JARL再生、真の改革、会員皆様にとって最善の選択を目指して審議に臨みました。理事会の議事についてはJARLのWEBにて詳細が報告されますのでそちらをご覧下さい。理事会に出席したJG1KTCのつぶや記です。(誤字・脱字などありましたらお許しください。転送・転載は固くお断りします)
理事会は、17名の理事が出席して開催されました。はじめに会長の挨拶がなされ、続いて専務理事から以下の業務報告が行なわれました。
・表彰審査会の開催について
・総務省の意見募集について
・海外への派遣について
・委員会の開催について
・レピータ関係規程・規約改正に関する周知について
・2010 IARU HF チャンピオンシップコンテスト参加連盟局について
会員数の動向ですが、残念ながら減少が続いています。昨年度前半はほぼ横ばいなるも、4月は前月対比-421名の大幅減、昨年同月対比2,031名の減となっています。
JARLカードの影響が出始めたと言えます。
【議 題】
第1号議題 平成21年度の業務報告について
第2号議題 平成21年度の収支決算について
第3号議題 定款第20条第2項ただし書による理事の推薦について
第4号議題 第52回通常総会における表彰について
第5号議題 特別局の開設について
第6号議題 IARU加盟申請の承認について(IARU提案第246号)
第7号議題 事務局職員の人事異動について
収支決算については、収入が予算対比 1500万円の増収、支出が予算対比1200万円の圧縮となりました。公認会計士 福澤秀晃 氏 の監査報告がありました。
第52回通常総会における表彰については、2244名が表彰されることとなりました。今後の表彰の取り扱いについて、たいへん熱心な討議がなされました。
以上、JG1KTCのつぶや記でした。議事の詳細はJARLのWEBでご確認をお願いします。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- CQ ham radio 誌 12月号P.224~P.225に掲載!(2023.11.18)
- 師走には「ありがとう」の感謝の気持ちを贈りましょう!(2023.12.01)
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 会長挨拶を更新しました!(2023.04.04)
コメント