千葉県支部大会 ちばハムの集い2010 に出席
3月7日(日)に千葉県千葉市稲毛区にある「千葉県青少年女性会館」で千葉県支部大会 ちばハムの集い2010 が開催されました。千葉県支部のホームページにて、報告が掲載されています。
JG1KTCは千葉県支部様にお招きをいただき出席させていただきました。当日はあいにくの雨模様、昨年も雨とのことで開会の挨拶で安田支部長から「雨男・・・」の話しがされておりましたが、300名を超える多くの皆さんが出席されておりました。熱心な皆さんの熱気で寒さを感じませんでした。準備から運営を担当された支部役員の皆様、支部会員の皆様、たいへんお疲れさまでした。盛会を心よりお祝い申し上げます。
国の公益三法公益法人改革など、JARLは今年、大きな変革の年となります。丹羽副会長、根本関東地方本部長からも挨拶がございました。
私からは、皆様に謝意を申し上げるとともに、QSLカード転送、アワード、ハムフェアについての紹介をご挨拶とさせていただきました。
以下、紹介させていただいた内容です。
●QSLカード転送
2月末転送は、12月初旬までにビューローに到着したQSLカードが転送されております。
現在、最短3ヵ月、隔月転送とさせていただいております関係からビューローに到着後3~4ヵ月で確実にお手元に転送されておりますことを報告させていただきました。
また、一部に順番に並べていないもの、規格外のQSLカード、ペラペラな薄いものや写真などを貼り付けたもの、文字の記入がはっきりしないものがあり、毎月100万枚ものQSLカードの転送作業をすべて手作業で行っておりますので、作業の効率に支障をきたす状況が生じたり転送事故の原因ともなっており、安定したさらに迅速転送を今後継続させて行くに皆様にご協力をお願い申し上げました。
●全区アワードワード
4月から政令指定都市のすべての「区」と交信しカードを集めて完成する「全区アワード 略称WAKU」を新設いたします。
4月1日には神奈川県相模原市が政令指定都市となり全19の政令指定都市、新しいアワードにチャレンジをお願い申し上げました。
●東京23特別区が市に
これまで東京都の23の特別区は「区」としてカウントしておりましたが、特別区は政令指定都市の「区」とは異なり、区長選挙も行なわれるなど「区」が「市」と同様な地方公共団体であることから、JARLでは23の区をそれぞれ「市」として取り扱うことにした経緯をご説明申し上げました。
これにより現在785のJCC数が800を超えて、JCC800アワードが誕生、こちらへのチャレンジもお願い申し上げました。
●アマチュア無線フェスティバル
今年も8月21日(土)・22日(日)、東京ビッグサイトで開催いたしますハムフェアについてお話しさせていただきました。
今年のハムフェアは「アウトドアで楽しさ再発見!」をキャッチフレーズに、屋外における運用、エコロジー、テクニックなど移動運用の正しい運用、設備・マナーについて周知をはかるなど、アマチュア無線の楽しみ方を再発見していただきたいと紹介しました。
さらに今年のハムフェアでは、JARL初の試みとして、「アウトドアで楽しさ再発見!」のキャッチフレーズに沿った、移動運用の楽しい様子などスナップ写真の展示、移動運用スタイルの展示実施させていただく予定です。
なお、写真の応募については、JARLニュース等でお知らせします。
写真が採用された方には、入場券などをプレゼントさせていただくなど計画を申し上げ、みんなが楽しめるハムフェアとして、今年も盛り上げていただきたいとお願いさせていただきました。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- CQ ham radio 誌 12月号P.224~P.225に掲載!(2023.11.18)
- 師走には「ありがとう」の感謝の気持ちを贈りましょう!(2023.12.01)
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 会長挨拶を更新しました!(2023.04.04)
コメント