CQ ham radio 誌 2010年1月号発売中!
今年も残すところあと僅かとなりました。皆さん、慌ただしい毎日をお過ごしのことと思います。
私も、仕事はもちろんながら、忘年会、年賀状、大掃除などなど、さらに師走には愛用していた made in 神戸 のパソコンが突然臨終となり、バタバタした毎日を過ごしております。
皆さんはいかがですか?
この時期、今年一年を振り返って、来年の目標を立ててみるのもいかがでしょうか。
さて、CQ ham radio 誌 2010年1月号が発売されました。
■CQ ham radio 誌1月号発売中!
今月号の特集は、サイクル24の電波伝搬と今後のゆくえ ~ソーラー・サイクルと電波伝搬~ と題して、サイクル24の予測、期待、抱負など、著名な愛好者が語っています。
~PCを使ってコンディションを予測~もたいへん参考になります。
「アマチュア無線再び」と題して、ノンフィクション作家 山根一眞氏 の特別寄稿も掲載されています。
是非参考にしていただき、2010年のアマチュア無線のあなたの目標を立ててみてはいかがでしょうか。
■今月号の「移動運用セミナー」誌面は
2010年も誌面を担当させていただきます。
移動運用は、アマチュア無線を手軽に楽しめる楽しみ方で多くの方が愛好されています。
ニューカマーハム、カムバックされたハムの皆さん、移動運用の魅力に接する機会がなかった皆さんに、その魅力に接していただきアマチュア無線を楽しんほしいと筆者は思っております。
2010年は、「アマチュア無線 移動運用で楽しさ再発見!」と題して、1月号からシリーズで、移動運用の魅力、ジャンル分類、その楽しみ方スタイルなどを詳説、実践編として計画立案、装備、お手軽運用から本格運用までアドバイスして参ります。
1月号は、「なぜ移動運用が人気に?」、ぜひ参考にしていただき、移動運用の魅力を体感していただきたいと思っております。
実践あるのみ、移動運用という楽しみ方の再発見で、貴方のハムライフは何倍も楽しくなること間違いありません。
別冊付録にはパワーアップしたハム手帳2010(HAM NOTE BOOK 2010)、今月も内容てんこ盛りのCQ誌です。
書店にてお手に取りぜひご確認いただければと思います。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- JARL会長就任 ご支援を賜り深謝申し上げます!(2022.06.27)
- JARL中央局が電波の日の特別運用!(2022.06.06)
- 3年ぶりに開催!北陸ハムフェスティバルで講演!(2022.06.07)
- 「HAM world(ハムワールド)」2022年5月号発売中!(2022.03.31)
- 御礼 JARL全国区域内選出理事候補者選挙立候補ご挨拶 JG1KTC 高尾 義則(2022.03.27)
「CQ ham radio 誌」カテゴリの記事
- QSOパーティは1月2日から7日まで開催 6日間連続参加してお年玉プレゼントをゲットしょう!(2021.12.31)
- CQ ham radio 誌 2022年1月号発売中!(2021.12.23)
- ありがとうコールの移動運用!(2021.12.06)
- 師走には「ありがとう」の感謝の気持ちを贈りましょう!(2021.12.03)
- CQ ham radio 誌 2021年12月号発売中!(2021.12.01)
コメント