10月28日 JARLビューローからQSLカード到着
今年も,早いものであとふた月をきりました.
10月末から11月初旬にかけて,偶数月発送先である1・3・4エリアと7Jのコールサインの方にQSLカードが転送されました.当方には,佐川ビジネスバックで28日に到着しました.
皆さんのお手元には到着しましたか.
当方に到着したQSLカードの内訳は以下のとおりです.
今年7月交信分 75枚
今年6月交信分 33枚
今年5月交信分 104枚
今年4月交信分 20枚
今年3月交信分 26枚
今年2月交信分 31枚
今年1月交信分 15枚
2008年交信分 47枚
2007年交信分 3枚
2006年交信分 2枚
2005年交信分 1枚
2004年交信分 1枚
2002年交信分 1枚
合 計 359枚
2002年のQSLカードも転送されびっくりでした.
届いたQSLカードの中には,1年間の交信を1枚のQSLカードにまとめて発行されている方がありました.
私も,コンテスト参加時,同一地点から複数周波数で交信の際には,1枚にまとめたQSLカードを,相手局の移動先を記載して発行しております.(このようなカードです)
今回届いた一年間のQSOをまとめて一枚に記載されたQSLカードには,当局はすべて異なった移動先からの交信なるも,当方の移動地の情報は一切記載されておらず(/1の記載もない)残念に思っております.
さらに,今月も規定外とも思われる薄い紙質のカードや,カードに写真が貼付されているものなど数枚同封されていました.
QSLカード転送については,カードが順番に揃えられていない,カードの紙質が薄い,サイズの大小,不鮮明な文字などなど転送取扱規定に合致しないQSLカードがまだまだ見受けられるようです.転送規定の遵守を切にお願いする次第です.詳細はこちらをご覧下さい.
昨年末のJARL理事会初のJARL島根ビューロー視察実施後は,遅配も大幅に改善され現在は転送に要する期間が3~4ヶ月で推移しています.今回の転送では,8月初旬までQSLビューローに到着したQSLカードが転送されました.
ビューロー視察実施,QSL転送について平成21年2月21日~22日に開催された第507回理事会で転送の詳細を決議(理事会報告はこちらから)し,QSLカードの3ヶ月以内転送に向けて順調に推移しています.
今後も,短期間転送に会員皆さんのご協力をお願いする次第です.
今後,さらなる迅速転送,当月内到着に向けて会員の皆さんからさらなる信頼を得られるように尽力して参ります.
以上,QSLカード転送についてのつぶや記でした.
QSLカード転送に関してOM各氏より情報も頂戴しました.お礼申し上げます.
追記
先月2度の移動運用を楽しみました.その際に2局のかたから2005年交信の一部QSLカードが未着,再発行の依頼を受けました.
他の2005年に交信いただいた局にも,交信中に確認したところ届いているとのことでしたので,なぜか不思議にも感じております.
もしかして,何か事故でもあったのではないかと考えて,届いていないと言われた移動サービス等のQSLカードをすべての方に再発行いたしました.
きっとQSLカードが届いたら驚かれることと思います.
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- CQ ham radio 誌 12月号P.224~P.225に掲載!(2023.11.18)
- 師走には「ありがとう」の感謝の気持ちを贈りましょう!(2023.12.01)
- 7月29日~30日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」(2023.07.25)
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
「JG1KTCのJARL活動報告」カテゴリの記事
- 皆様 心より厚く御礼申し上げます JG1KTC 高 尾 義 則(2023.06.25)
- 感動と遭遇.堂平山876m山頂直下からQRV!(2023.04.08)
- 今日は初めてのオニ盛!(2023.04.07)
- 我が家にもJARLニュース着弾!(2023.04.05)
- 会長挨拶を更新しました!(2023.04.04)
コメント