« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月30日 (水)

熱く燃えました!

スタジアムは熱気ムンムン

20080729アマチュア無線以外の話題で失礼します。昨日29日、千葉マリンスタジアムで千葉ロッテ東北楽天の試合がありました。職場の親睦団体で観戦しました。東京は雷雨の影響で山手線や京浜東北線が運休するなど交通が大混乱したようですが、幸いにも千葉マリンスタジアムは熱く燃えていました。その熱い熱気も花火やふうせんで最高潮に。地元千葉ロッテの大勝に球場内の熱気はおさまりません。その興奮に酔いしれてしまいました。野村監督の名調子は聞けませんでしたが、バレンタイン監督はじめロッテのファンサービスには脱帽です。先日、高校野球の地区予選を応援に行きましたが、野球観戦も楽しいですよ。皆さん、いかがですか。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年7月28日 (月)

慌しくペディション・デーに参加!

慌しくアウト・ドアを満喫

2208pddoudaira11 皆さん、土日は屋外へ出てアマチュア無線を楽しみましたか? 私は、アウト・ドア移動隊の皆さんら(7L1WQG,7K4IVN,7M1FQB,JH8HAVの各局)と一緒に移動運用&移動談義に花を咲かせました。実は私自身、あいにく土日ともに仕事が入ってしまい短い時間となりましたが楽しむことができました。土曜日は学生ガイダンス終了後の午後3時30分過ぎに千葉の職場から東関東自動車道、首都高速、外環自動車道、関越自動車道を経由して移動運用場所である埼玉県比企郡ときがわ町堂平山剣ヶ峰駐車場を目指しハンドルを握りました。ところが首都高は大渋滞、なななんと1時間にたった10㌔も進まない!やきもきしながらなんとか午後7時前に到着しました。皆さんはもちろんQRV中。土日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」です2208pddoudaira31から。私は早速夕食の準備に、画像のメニュー+チャーハンと標高860mの山の上にしてはちょっと豪華?な「男のにわか手料理」で、皆さんと楽しく夕食& 無線談義に花を咲かせました。それはそれは言葉で表せないほどに最高でした。小雨はあったものの天候にも恵まれたお陰と思います。その後、QRV開始、参加者のなかには八丈島との交信で感激の一幕もありました。夜半までQRVし車中泊。午前4時半起床、モーニングQRV。午前五時、私は勤務のため堂平を後にしました。午前7時過ぎに自宅に到着、シャワーを浴びてリフレッシュ。いつもの電車で出勤、講座開講の関係で午後7時まで勤務となりました。

私はこんな慌しいペディション・デーを体験しました。さて、皆さんのペディション・デーはいかがでしたか? 楽しんでいただけましたか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月25日 (金)

土日は移動運用を楽しむハムの日

Pdaward_2 皆さん、待ちに待ったアウト・ドアの祭典、26~27日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」です。移動運用の準備はしましたか?

参加制限や難しい規約などありません。どなたでも参加できます。フィールドから運用すれば貴方が主役です。移動運用を行ったことがない方もこの機会にハンディ・トランシーバー片手に屋外へ出て移動運用を体験してみませんか。

今月19日発売のCQ ham radio 誌8月号84~85ページ並びにアウト・ドアのWebサイトで,昨年報告いただいた皆さんのスナップ写真を紹介しながらご案内していますのでぜひご高覧いただきご参加をお待ちしております。

■約束はとても簡単■
難しい規約はありません.屋外から運用することと,交信ごとに『移動運用を楽しむハムの日“ペディション・デー”に参加しています』と,必ずコメントするだけ.
CWの場合は『The Expedition Day QRV』(P day QRV)と打ってください.
だれでも,いつでも(2日間どの時間帯),どこからでも(移動運用ならOK),どの周波数(自局に免許された周波数)でも参加OKなのです.

ペディション・デー実行委員会ではご参加いただき規定を達成された方に参加アワードを 発行します。さらに一人でも多くの人に楽しんでいただきたいと以下の7つの特別賞を制定しています。
★アウト・ドア賞…究極のアウト・ドアマンに贈呈
★最多交信賞…最も多くの局と交信した人に贈呈
(報告の際に,ログの写しを同封)
★ベストグループ賞…楽しい企画で参加したグループに贈呈
★ベストファミリー賞…楽しい企画で参加した家族に贈呈
★ベストカップル賞…楽しい企画で参加したカップルに贈呈
★ベストスナップ賞…素敵なスナップ写真を撮影した人に贈呈
★立派で賞…頑張った人にその努力を讃えて贈呈

メールでの参加報告も受付けています。皆さんのご参加をお待ちしております。

JG1KTCもアウト・ドア移動隊のメンバーと埼玉県の山岳へ移動し参加します。多くの皆さんとの交信を楽しみにしています。声が聞こえましたらぜひ交信をお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JARL理事欠員補充選挙

昨日、空席だったJARL中国地方本部区域選出理事の欠員補充選挙の立候補が締め切られました。本日、選挙管理会からの発表によると5名の方が立候補されておられます。選挙管理会発表順に下記のとおり紹介します。

JH4RUM 加藤   宏之 氏
JH4HRW 京泉  盛勇  氏
JA4BVC  藤谷  光信  氏
JA4FRV  糠澤  富子  氏
JF4OVU 宇根山 竜二 氏

立候補者の皆さん、無線関係のブログやWebサイトは開設されていないようですが、JARL岡山総会を運営されたJF4OVU宇根山さん、5月のJARL高知総会でJARLの将来を案じ壇上から強く訴えたJA4FRV糠澤さんがおられます。立候補者の皆さん、アマチュア無線を愛好され、JARLに熱い思い志をお持ちになられている方々であろうかと思います。今後、中国地方本部の運営、JARLの再生・活性化、存続にお力を発揮されるに相応しい方が選出されることを切望しております。

中国地方の会員の皆さん、投票用紙は8月下旬頃?にお手元へ届くのではと思います。棄権せずぜひ投票をお願いします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年7月21日 (月)

東京初開催 登録クラブ代表者会議 詳告!

今日も暑いですね.東京は10日連続の猛暑日となりました.

今日は,JARL東京都登録クラブ代表者会議出席のため秋葉原へ.改札口を出て最初に向かったのは凄惨な秋葉原無差別通り魔殺人事件が発生した交差点,黙祷し会議会場へと向かいました.(献花台は終了していたにもかかわらず,多くの飲料や千羽鶴がお供えされていました)

JARL登録クラブ代表者会議ですが,東京支部では初めての開催となります.主催された島田東京都支部長はじめ支部役員の皆さんに心より感謝申し上げます.

20080721tokyoshibu2会議にはJARL東京支部登録クラブ「アウト・ドア」の代表,東京都支部の一会員として出席しました.(写真の左列いちばんうしろの席が私の着席場所です)

受付で記帳後に配られた会議次第を見てビックリ,JARL関東地方本部長はじめ関東地方本部役員やJARL評議員の方は皆欠席とのことでした.案内には来賓挨拶とあるのに・・・.さらに,質問事項が会議次第に列記されていたので島田東京都支部長にこの回答はどうするのですか?と尋ねると,JARLへ報告するようになっていますとのこと,回答はしないんですかと尋ねると「ハイ」とのことでした.これでは,事前質問の意味がありません.酷暑の中,集まられた方々は無駄足?何のための会議?とビックリ,それならば私が答えられるところはお答えしますと申し上げました.

会議には,110の登録クラブのうち31のクラブの代表者らが出席しました.支部長の開会の挨拶,いつの間にか支部長に・・・ 一杯ご馳走になったからしょうがない・・・ JARLは何もやってくれない・・・など,私には聞こえたので私の耳を疑いました.支部長としてこう運営していきたいとの前向きの抱負は聞くことができませんでした.

支部長の挨拶,支部役員の挨拶と続き,支部の現状の報告がありました.関東地方本部会議の席で関東地方本部長からの報告などJARLの現状など重要事項の報告はありませんでした.(7月5日には巣鴨のJARL事務局会議室で関東地方本部会議が開催されたのに東京支部長だけ欠席だったと他県の支部長から聞いたのを思い出し,なぜか納得しました)

続いて,質疑応答となり,今回の会議では,事前質問のみとのことで,6月末までに支部長宛に4つのクラブから提出があり提出者がそれそれ質問内容を説明しました.回答はと言うと,事前質問にもかかわらず回答はまったく準備されていない様子,ほとんどが今後支部役員会で検討,JARL関連はJARL事務局へ提出するとのことで消極的と思われる発言が見受けられました.さらに,支部大会のあり方やお彼岸を避けてと日程についても要望がありました.

続いて,支部長から突然の指名,私からJARL会費やQSLカードの転送などの質問事項について現状と今後の取り組みをお答えしました.支部長から事前に質問内容をお知らせいただいていたならもっと詳細についてまでお答えできたのに残念でなりません.

続いてフリートークとなり,以前JARLへ聞いたらだめだと言われたなど支部役員らから消極的な回答があったコンテストの電子ログ提出について再度の要望がありました.なかなか難しいとの回答に,私から関東地方本部内で行っているところの情報を得るなどもっと前向きに対応してほしい旨をお願いしました.

まだ時間もあまっている様子に,電通大の名誉教授であり電磁環境委員会委員長であったJA1XF芳野先生よりPLCについての報告がありました.先生は,学習院ラジオグループの代表者として今回出席されていました.PLCのこれまでの経過,今後の展望などについて詳細にお話されていました.出席者の理解もかなり深まったように感じました.助け舟でしょうか?

20080721tokyoshibu1_2休憩後,ガイダンス局のデモンストレーションがあり,不法局対策について山名監査指導委員長より説明と実演が行われました.皆さん真剣に聞き入っておりました.私も,監査指導委員として活動していた頃を懐かしく思いました.

皆さん,不法局を見つけたら法80条報告を出しましょう.他力本願でなく,お一人お一人の力で不法局を撲滅し,アマチュアバンド内を守りましょう.

午後4時過ぎに,予定していた終了時間よりも早く会議が終了しました.

東京でJARL登録クラブ代表者会議が初めて開催されたことはたいへん高く評価できると言えます.今後,登録クラブとの連携をさらに密にして支部を運営していただけることを切望しております.しかし、なぜご出席いただいた代表者の方に自己紹介をしてもらわなかったのでしょうか.せっかくの機会なのに残念です.会議が早く終了してしまったのでなお更にそう感じたのは私だけではなかったようでした.

アイボールいただきました皆さんありがとうございました.

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月19日 (土)

CQ誌8月号発売.第26回ペディション・デー特別賞受賞局発表第二弾!

皆さん,暑い日が続いていますが体調を崩していませんか.水分を十分とり熱中症に気をつけてください.

CQ誌8月号発売になりました!

Cq200808_4 CQ誌8月号,私の担当させていただいている「移動運用セミナー」誌面では,先月号に引き続き第26回ペディション・デー特別賞発表第二弾として受賞局の皆さんを発表紹介しています.今号でも,その素晴らしい数々の移動運用のパフォーマンスをぜひご高覧ください.
さらに8月号の特集記事,アマチュア無線運用なんでも相談室では私JG1KTCが「移動運用ってどうやるんですか?」を48~49ページで回答・アドバイスしております.移動運用についてその魅力を熱くアドバイスしています.

特集のなんでも相談室の質問が「移動運用について・・・」でなくても,移動運用の楽しみ方を回答に挙げている記事が目立ちました.
そして,週末26~27日開催のペディション・デー,昨年報告いただいた皆さんのスナップを紹介しながらCQ誌84~85ページでご案内しています.アウト・ドアのWebサイトでもご案内しています.皆さんのご参加をお待ちしております.

ハムハムポストに登場している編集部の皆さんのイラスト,あまりにもそっくりなので驚いてしまいました.皆さん,ぜひご覧ください.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月15日 (火)

JARL公益法人改革実務委員会

東京もムシムシした暑い日が続いています。梅雨明けが待ち遠しい?というところでしょか。

Photoさて、14日の月曜日にJARLの将来を大きく左右する公益法人改革実務委員会の第7 回の委員会がJARL事務局で開催されました。私にとっては、初めての実務委員会。開会に先立ち、新しい年度を迎えて会長から直接委員に委嘱書が手渡されました。会長のほかに、新委員として私が加わり計10名の委員が全員出席、さらに事務局長、総務部長、庶務課長が出席しました。公益法人改革の現在の動向など公益法人改革を巡る動きについて報告がなされました。続いて、公益法人制度改革において公益法人あるいは一般法人を選択するかにおいて、アマチュア無線家の代表団体として活動していく上では大きな違いがあり、公益法人を目指して慎重に検討を進めることとなりました。財政状態、会員数が減少するなかでの将来展望など、直接会員の皆さんへの会員サービスのあり方についてまでも数々討議を重ねました。今後さらに検討を重ねて、会員の皆さんにとっていちばん有益な選択を決断することとなると考えます。

次回は8月初旬に開催されます。なななんと、平日開催、仕事を持っている者にとっては厳しいですが与えられた職務を全うすべく尽力します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月13日 (日)

今月の26日~27日は移動運用を楽しむハムの日

2007pd_outdoortate皆さん、お待たせしました。

今月の最終土日、26~27日は移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」です。CQ ham radio 誌7月号並びに今月19日発売の8月号「移動運用セミナー」誌面にて、第26回ペディション・デーの特別賞受賞局の一部の皆さんを発表・紹介しております。さらに、規約などを8月号特別誌面並びにアウト・ドアのWebサイトでご案内しております。移動運用未経験の方もこの機会にぜひ移動運用を楽しんでみませんか。多くの皆さんのご参加をお待ちしております。移動運用でアマチュア無線を楽しみませんか。画像は、アウト・ドア賞を受賞されたJR2GGV越智さんに贈られたクリスタル楯です。

ペディション・デー実行委員会ではご参加いただき規定を達成された方に参加アワードをPdaward_2 発行します。画像は贈られる参加記念アワードです。

さらに一人でも多くの人に楽しんでいただきたいと以下の7つの特別賞を制定しています。
★アウト・ドア賞…究極のアウト・ドアマンに贈呈
★最多交信賞…最も多くの局と交信した人に贈呈
(報告の際に,ログの写しを同封)
★ベストグループ賞…楽しい企画で参加したグループに贈呈
★ベストファミリー賞…楽しい企画で参加した家族に贈呈
★ベストカップル賞…楽しい企画で参加したカップルに贈呈
★ベストスナップ賞…素敵なスナップ写真を撮影した人に贈呈
★立派で賞…頑張った人にその努力を讃えて贈呈

第26回ペデイション・デーの特別賞を受賞された皆さん、おめでとうございます。特別賞並びにご参加いただき規定を達成された皆さんへのアワードの発送を完了しました。未着の方がありましたらメールにてお申し出ください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月10日 (木)

ハムフェア ブース小間割抽選会

20080710_fair2 10日午後1時から文京区民センターにてハムフェアの出展者説明会並びにクラブブースの小間割抽選会が開催されました。午後1時、専務理事の挨拶、出席関係者の紹介、女性の司会者により進行されました。説明会はとてもスムーズに進み午後1時35分過ぎには終了。 小間割抽選会は、臨機応変に予定時間を繰り上げて開催されました。佐藤さんに大きな拍手を!20080710_fair1_3  

さて、私が受付で引いた小間指定順位は013番、なんと13番目ではありませんか。これにはびっくり。おかけで2時過ぎには小間指定を完了することが出来ました。ありがとうございました。

今年も熱く燃えますアウト・ドア。皆さん、ハムフェアへご来場の折には、アウト・ドアブースへお立ち寄りください。お待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 8日 (火)

18時間戦いました!?

6m_and_down_20080705皆さん、6m AND DOWN コンテスト には参加されましたか? 楽しまれましたか?

私は、JARL栃木コンテストと6m AND DOWN コンテスト に参加のため管轄行政機関より入山・設営・運用許可をいただき栃木県のOMと一緒に栃木県鹿沼市横根山の標高1368m地点に移動し、それぞれの設備で50MHz~2400MHzにQRVしました。

栃木コンテストでは2400MHzで交信には至らなかったものの約80局の方々とナンバー交換できました。しかし、県内局の参加が少なかったようで、規定の県内局3局とまだ交信できていないとのコメントを多くの方からいただいたのはとても残念でした。

6m AND DOWN コンテスト では、多くの局との交信を願い18時間フル参加したかったのですが、日曜日の昼頃、遠くに雷鳴が、雷雨の予感にやむなく運用中止、撤収となりました。その後まもなく、集中豪雨が襲うものの撤収後で事なきを得ました。50MHz~2400MHzで合計400余局の方々と交信することが出来ました。50MHzでは、短時間の運用にも関わらず北は岩手県から南は沖縄県まで多くの方にコールいただきとてもびっくり、多くの感動、とてもスリリングな移動運用を楽しむことが出来ました。こ6m_and_down_200807051_3れだから移動運用はやめられません。交信いただきました皆さん、感動をありがとうございました。そして栃木のOM、たいへんお世話になりました。楽しい時間をありがとうございました。

さて皆さんは、どんな感動に出遭えましたか? 標高と言うタワーの威力を実感できましたか?

画像は設営したアンテナ群と前日光牧場のモーさん達です。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 4日 (金)

6m AND DOWN コンテストは移動運用で!

6m_and_down_22th1明日の午後9時から明後日の午後3時までの18時間、38回目を数えるJARL主催の 6m AND DOWN コンテスト が開催されます。皆さんは参加されますか? 50MHz帯以上の周波数ですから標高というタワーの威力は絶大です。ぜひ屋外から移動運用で参加しませんか。私 は、ビギナーの方にもアマチュア無線を大いに楽しんでいただきたいとコンテスト・ドナー制度発足時から継続してJARL主催4大コンテストにドナーとしてドネーションを行っております。今年度はご覧のような種目にドナーより提供されています。入賞を狙う、移動運用を楽しむ、新市新郡との交信を狙う、パイルアップを楽しむ、ドナーの楯を狙うなどなど、ぜひ参加しませんか。多くの皆さんのご参加をお待ちしております。画像は、入賞者の方々に贈呈されるコンテストの賞状です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »